タグ

ネタと増田と創作に関するsds-pageのブックマーク (83)

  • ゾウがファンタジーすぎる

    鼻でモノ掴んだり水溜めて飲む生き物なんて創作でもなかなか思いつかんよ。ドラゴンよりヤバイ もし将来ゾウが絶滅したら、きっと空想上の生き物だと思われる。 多分ヒンドゥー教が元ネタとか言われる。

    ゾウがファンタジーすぎる
    sds-page
    sds-page 2024/02/23
    鼻行類は実在した・・・?
  • 主人公が追い詰められて追い詰められてどうしようもなくなった時

    それまでに出て来てたキャラがヒョイって現れて助けてくれる話が好き。 古いけど「ケイゾク」の泉谷しげるとか チェンソーマンとか 「シャイニング」(原作)とか 「ゴールデンスランバー」とか なんか他にあったら教えて

    主人公が追い詰められて追い詰められてどうしようもなくなった時
    sds-page
    sds-page 2022/11/28
    カブトボーグ第14話「敗北そして崩壊…ロストワールド・エンドロール」
  • 腐女子が夢小説を嫌がる根本の原因

    ちょっと燃えてた夢小説ヘイトのアレをきっかけにもう5年くらい前の「腐女子こそ夢小説を書くべき論」という記事を読んだ。 夢小説の自由度の高さを売り込む感じの内容だったんだけどなんか、夢苦手な腐女子を根的に誤解してんなあと思った。 夢小説苦手な人が夢小説苦手な原因は「夢主に自己投影してる自分を認められない」とか「夢主が女じゃないといけないと思ってる」とか「恋愛させなければいけないと思ってる」とかではない。 「そもそも原作に登場しないオリキャラに興味が持てない」んだよね。 腐女子の成り立ちから考えてほしいんだけど、腐女子は面白い原作に出会って読み進めるうちに特定のキャラを好きになってキャラ同士の関係性を掘り下げるのが趣味なんだよ。 勿論妄想モリモリで原作とかけ離れてるキャラ崩壊に終始することもよくあるけど、それでも一応は原作キャラであることが必須なんだよね。どんだけキャラ崩壊してても「この創作

    腐女子が夢小説を嫌がる根本の原因
  • こんなやつどうやって倒すんだ?

    めっちゃ強くて弱点がなさそうな強敵 それを倒す展開がすげーわくわくする セスタスのソロン戦とか、 ブギーポップのイナズマフォルテッシモ戦とか チェンソーマンのマキま戦とか ブリーチのユーハバッハとか ガンツのぬらりひょんとか しゅきなの・・・しゅきなのおおおおおおおおおおおおおおお

    こんなやつどうやって倒すんだ?
    sds-page
    sds-page 2021/08/16
    一方通行さん、倒される側にも倒す側にもなってたな
  • 女を犯すことしか脳にないゴブリンが百合漫画の世界で女子学生に転生する漫画

    女になってもなんとか女を犯そうとあれこれするんだけど逆に狙われて受けになっちゃうの 次第に犯すことを諦めて百合の尊さにめざめて眺める側に回ろうとするの でも自分が関わると尊い関係をこわしてしまうので葛藤するの そんで最終的にじつはゴブリンだと思ってた自分は自身の中の同性愛感情に苦悩した女学生が産んだ仮の人格だったのさ…っていうオチ

    女を犯すことしか脳にないゴブリンが百合漫画の世界で女子学生に転生する漫画
    sds-page
    sds-page 2021/08/10
    野崎まど劇場ならワンチャンありそうなネタ
  • トップをねらえ!をアマプラで見た

    前々から思ってたんだけど、この時代のOVAって裸体おっぱい率高いな! なんなのこの人たちおっぱい描かないと死んじゃうの!? あ、宇宙ロボットえすえふ部分は今見てもわりと面白かったです

    トップをねらえ!をアマプラで見た
    sds-page
    sds-page 2021/08/06
    小松左京とか筒井康隆読んでると唐突にセックスシーン挟まってくるしセックスノルマあったよね絶対
  • 勇者に倒された異世界の魔王がこっちにやってきて日本の総理大臣になる漫..

    勇者に倒された異世界の魔王がこっちにやってきて日の総理大臣になる漫画考えたんだけど、どう?

    勇者に倒された異世界の魔王がこっちにやってきて日本の総理大臣になる漫..
    sds-page
    sds-page 2021/07/06
    戦コレ二期まだですか
  • とんかつ転生

    わたくしとんかつを揚げておりましたの カリカリサクサクのじゅーしーなとんかつですわ 国産の黒豚ですのよ ちょうどいい具合にとんかつが揚がったと思ったところで異変が起こりましたの とんかつが金色に輝き、その光が視界いっぱいに広がったんですの わたくしそのまばゆい光に目がくらみながらもコンロの火だけはきっちり消しましたわ いついかなる時でも冷静さが身を助けますのよ しばらくすると光は収まったのですけどわたくしは困惑してしまいましたわ とんかつが消えていたのですから わたくしの愛しのとんかつ キッチンのどこを探しても見つかりませんでしたわ どこかに消えてしまったのですの わたくしはあまりに悲しくてその日は自室に閉じこもって過ごしましたわ その日の夜わたくしは夢を見ましたの とても不思議な夢でしたのよ なにもない真っ白な空間に一人の女の人がいたんですわ 顔はよく思い出せませんわ 優しい雰囲気のある

    とんかつ転生
    sds-page
    sds-page 2021/06/22
    その者金色の衣をまといて魔王の口に​降り立つべし
  • なんで異世界転生ロボットって流行らなかったの?

    ダンバイン(転生(ループ)) ↓ ワタル・レイアース(転移) ↓ ナイツマ(転生) だいたいこんな感じなんやが、結局ナイツマが来るまで異世界転移ばっかだったし、それも数が少なかったんだよね。 もっと流行っていいジャンルじゃね?

    なんで異世界転生ロボットって流行らなかったの?
    sds-page
    sds-page 2021/06/02
    スパロボに登場するって事は異世界に転生するって事なんだな
  • ドゥビドゥバ on Twitter: "こっちの世界だと周りに永遠の命の人がいない割に創作で永遠の命めっちゃ否定されまくってるから、逆に永遠の命を持つ種族の星だと「永遠に生きるのは辛かろう…」って寿命を授けようとしてくるラスボスに主人公が「命は無限に続くからこそ素晴らしいんだ!」って言う作品がいっぱいあるかもしれない"

    こっちの世界だと周りに永遠の命の人がいない割に創作で永遠の命めっちゃ否定されまくってるから、逆に永遠の命を持つ種族の星だと「永遠に生きるのは辛かろう…」って寿命を授けようとしてくるラスボスに主人公が「命は無限に続くからこそ素晴らしいんだ!」って言う作品がいっぱいあるかもしれない

    ドゥビドゥバ on Twitter: "こっちの世界だと周りに永遠の命の人がいない割に創作で永遠の命めっちゃ否定されまくってるから、逆に永遠の命を持つ種族の星だと「永遠に生きるのは辛かろう…」って寿命を授けようとしてくるラスボスに主人公が「命は無限に続くからこそ素晴らしいんだ!」って言う作品がいっぱいあるかもしれない"
    sds-page
    sds-page 2021/05/04
    これだから知恵の実イーターは
  • ハルウララに対して激昂したモブウマ娘Aを救いたい

    唐突だが私の性癖は 「かわいそうじゃないと抜けない」&「徹底的にかわいそうな目にあったキャラが救われる瞬間に快感を覚える」だ。 なので元ネタがエリートばっかりの世界を描いてるっぽいウマ娘に全く興味がなかったのだが、 この記事を読んで無限に興味がわいてきた。 https://note.com/stormroastpork/n/n8834b1cd55f7 ハルウララ?そんなものには興味がない。 私が興味があるのはモブウマ娘Aだ。 ……このキャラは最後まで姿も名前もわかる事なく、「ウマ娘A」というモブの肩書を固有名詞として背負い続ける。 ハルウララが「負け犬の星」などと持ち上げられている裏で、名前すら知られない「馬A」達はひっそりと消えていく。 あああああああああああ。 私の心にずっきゅんきたあああああああああ。 この娘への妄想だけでご飯3杯いける! というわけでここから話が脱線するのだが ウマ

    ハルウララに対して激昂したモブウマ娘Aを救いたい
    sds-page
    sds-page 2021/03/03
    理性がある
  • 巨大な壁が出てくる作品

    進撃の巨人、「巨大な壁の中の狭い世界で人類が暮らしている」って設定がけっこうグッと来た グランディアってゲームもわりとそういうところあるらしい 冒険者志望の主人公が、壁の外の世界を目指す話 ソーマブリンガーってゲームにもそういえば壁が出てきた あんま覚えてないが…… ネットフリックスのブラックミラーのHang the DJもそういえば壁で世界が囲まれてた それでいうとトゥルーマン・ショーもそうだな 巨大な壁に世界が分断されてる話、好きなんだよな 「世界の果て」って呼ばれてるけど実はその向こうにも普通に世界があるし、むしろそっちの方が広い そういう設定はグッとくる なんかねえかな

    巨大な壁が出てくる作品
    sds-page
    sds-page 2021/01/30
    バックアロウを信じるしかない
  • 腐女子ですがガチでセックスが大好きな女性が存在するか知りたい

    こんばんは、腐女子です。いわゆるお気持ちというやつなのかもしれません。 私は二次創作男女カプもホモからのTSも百合もホモも書きます。 それで、男女カプとTSを書く時、かつ大人向けのものであるときに、めちゃめちゃ女性側を棒に弱い描写をしてしまいがちです。 しかし、ふと現実の女性でそんなに気で「相手に求められている心理的な要素or承認欲求」や 業者の人の騙り抜きで快楽としての挿入メインのセックスが物理的に気持ちいいから好きという人は当に存在するのか、という疑問が頭から離れません。 前に見かけた女性用性感サービスを呼んだ増田の人も、結局中より電マが一番という結論に至っていました。また、よく見るアンケートか何かでもセックスで演技する女性は多いみたいに書かれていて、多くの女性にとって挿入はあまり気持ちいいものでもない、メンタルの充足をさっ引くと虚無に近い行為なのではないかと思ってしまうのです。

    腐女子ですがガチでセックスが大好きな女性が存在するか知りたい
    sds-page
    sds-page 2021/01/07
    教授!!どうなんですか!?
  • 例えば自分がRPGの序盤で村を追い出される時に

    村人のババアが中途半端に同情するようなこと言ってたら、なんか余計にムカつくと思うんだよ 別にババアの部分は関係ないんだけどさ ババアは結局村の総意には従うしかないし、抗議するとか村を出るとか何らかのアクションを起こすつもりも当然ないわけ だからお前の同情はただ単に責任回避でしかないだろうがって思うわけよ 「自分は積極的に責任を負って追い出す側には回りたくないが、追い出すという結果だけは享受したい」というね もう何の例えかわかんないけどとにかくそうだ

    例えば自分がRPGの序盤で村を追い出される時に
    sds-page
    sds-page 2021/01/06
    そうは言ってもババアがついてきたら困るだろ?戦闘の役に立たないどころか足手まといで切り捨てるかどうかの選択迫られても困るだろ?そういう覚悟もなしに適当な事言うなよ
  • 桃が2つ川を流れてもおばあさんは1人しかいない

    おばあさんに選ばれなかった桃が鬼ヶ島に流れ着き、桃の中に入っていた子供は鬼ヶ島で生まれて鬼太郎と名付けられる。鬼太郎は鬼達に育てられ、鬼の一味として暴れ回る。 桃太郎が鬼を滅ぼしたときに片目を失いながらも生き残った鬼太郎は、死んだ養父の魂を黄泉から呼び戻し、くり抜いた養父の目玉に宿らせる。 ネズミ、、老婆、翁、布、壁を従えて鬼太郎は一族の仇である桃太郎を追う。復讐の鬼太郎の誕生だ。 ここから現代人が学ぶべきことは、家事をに任せきりにせずに夫も手伝うことである。桃を両方拾っておけば血で血を洗う復讐は起きなかった。鬼太郎になるはずの子は桃次郎となって、桃太郎の強力な味方となっていただろう。

    桃が2つ川を流れてもおばあさんは1人しかいない
    sds-page
    sds-page 2020/08/12
    大きな桃ひとつ流された 追いかけてもうひとつ流された ひとつ分の陽だまりに ひとつだけ残ってる
  • 本職の人からも愛されるリアルジョブ系創作物

    なにがあるかな~。 ぱっと思いついたのは のだめカンタービレ ヒカルの碁 リーガル・ハイ あたりか? (さっそく音楽家と棋士というピンと来づらいジョブがエントリーしてすまない…) 半沢直樹は狂言回しを面白がられてるだけなのか?それともある程度職目線で愛されているのか?で判断に迷う。 -- 19:04 ※リアルジョブに対して →幽霊出るのにリアル? →リーガルハイのどこがリアル? などと言われてますが、ヒカ碁とリーハイがリアルな物語だという話をしてるのではなく、 棋士や弁護士など「現実に存在する職業」を指して「リアルジョブ」と申しています。

    本職の人からも愛されるリアルジョブ系創作物
    sds-page
    sds-page 2020/07/27
    ぴくせる☆まりたんをカラシニコフ氏に読ませる度胸 http://pixel-maritan.net/maritan_diary/?m=20060817
  • 「実は○○だった」のブルーオーシャン

    実は兄弟だった見る!メチャクチャ見る。しかもキャラデザなんかを似せないといけないからかなりわかりやすい。 実は親子だったこれもかなりよくある印象。 実は叔父・叔母だったわりとどうでもいい… 実はいとこだっただから何?感強し 実は犯人だったミステリはまあ全部そうといえばそうなんだけど、特にレギュラーキャラとか探偵・助手ポジの人の場合。すげえよくある、というか仕方ないかこれは… 実は宇宙人・人外だったありますねえ…発覚からSFに持っていくとET的な感じになり、歴史とかを絡めると伝奇ホラーになる印象ある 実は幽霊だった○ッ○○○○○以来の定番!逆にあんまり見ないような気すらする…いや、やっぱ見るかなあ。感動モノと絡めてくること多いけど「またこれか…」でその感動が消えること多し 実は自分だったタイムトラベルものなんかでよくあるパターン。うまくやるとかなりカッコいい!でもよく見る 実は貴方(読者・プ

    「実は○○だった」のブルーオーシャン
    sds-page
    sds-page 2020/07/21
    実は主役じゃなかった
  • 幼児が死ぬ作品

    闘病モノとかじゃなくアクションとかパニック系でガキも平等に死ぬ作品ってあんのかな Twitterで 「倫理観のある作品」って「倫理的に正しいことしか行われない作品」ではなく「作品内の事象の倫理的是非が明らかにされている作品」だと思うよ なんて呟きが1.2万いいねとかされてんだけど、こと幼児の生き死にに関しては「倫理的に正しいことしか行われない」と言っていい状況な気がする 大人は子供を守らなければならない・子供を死なせてはならない みたいな規範を無視してガキでもなんでも殺しまくる作品ってそうそうないような ガキが殺す側に回ることはちょいちょいあるけどな パニックものでガキがでてくるとハイハイこいつは死なないのねって思っちゃってちょっと冷める 弱いんだから一番死にやすいくらいだろ 不自然な展開・異常な自己犠牲でガキだけは絶対に生き残るのが面白いとはどうしても思えん ガキも死ね 追記:とか言って

    幼児が死ぬ作品
    sds-page
    sds-page 2020/05/20
    腕に抱えられた子はすでにボンバヘッ https://dic.nicovideo.jp/id/287008
  • なろうに古の腐女子や女ヲタがいる

    やったぜ まぁジャンルは801限定なんですけども! 時代小説風口語のなろうとか銀河英雄伝説雰囲気の文体のSFとかなめっちゃ楽しい まぁ結局801なんですけど! なんかあれだ 日活ロマンポルノや90年代のエロゲみたいにとりあえずBLかつなろうであれば良しあとは自由にやるぜみたいな雰囲気があって非常によろしい 勝手なこと言えば、801要素よりも「自由にやります」要素をより強めに出してもらった方が嬉しいけれども あとランキングに無縁なので探すのが大変なのだけれども、 SFやファンタジー要素ゼロの原作に、クトゥルフ要素やSCP要素やAIとは?何かをぶち込んでくる謎の二次創作(大好き)を探すよりは楽なので よしとしよう やっぱなろうは若者より老人が多いのですじゃ

    なろうに古の腐女子や女ヲタがいる
    sds-page
    sds-page 2019/12/06
    中高生に大人気の「君の膵臓を食べたい」、古の泣きエロゲの文脈なので食わず嫌いしないで読んでほしい
  • SCP おじさんが苦手

    「これってSCPでは」みたいに条件反射でレスがつくけども、いい歳して身内創作ネタを外に出してくるのが苦手。俺の場合、 SCP は中学生の創作ノート見てるみたいで恥ずかしくなってくる。大した事言ってないのに変に入り組んだ文語体にしたりとかが特にぞわぞわする。 追記: ワイもネットワークエンジニャーだから scp コマンドは使うよ。はい、もうファイル転送ネタはおしまい! 追記2: JPが独自とか、初期のバランス感とか、そういう背景は知らなかったな。先入観捨ててちょっと読んでみるわ。ありがとう。しょうもないことでも書いてみるもんだな。 あとtech用語で湧いてくるおまえら、そういうとこやぞ。

    SCP おじさんが苦手
    sds-page
    sds-page 2019/05/17
    ねこです