タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ネタと教養に関するsds-pageのブックマーク (1)

  • 趣味が趣味を超えて基礎教養になる事はありえる

    anond:20181120112238 ダイヤモンドとかおっさん向けビジネス誌でちょっと前まで良く、三国志とか戦国時代の武将の戦略をビジネス的に翻案したような記事載ってたじゃない? 新聞の見出しでも「アパレル業界三国時代」とか、そういうのつくことって、あるじゃない? それって三国志とか戦国時代の歴史(実際の歴史ではなく人口に膾炙したそれ)が、その年代のビジネスマン(というよりも、おそらく属性:壮年男性)にとって基礎教養であって、例え話としてすごく便利で共感を集めやすいっていう背景があると思うんだよね。 別段そういうメディアの現場じゃなくても、たとえば企業社内で自社の重役を評するときに「あの人は秀吉タイプ」とかいう短い表現で、いろいろな背景が伝わるってことはあるよね。「秀吉」という言葉に「引き立てられて出世」とか「コミュ力が高い」とか「上司が倒れたあと後継者に」とかいう文脈が付属している。

    趣味が趣味を超えて基礎教養になる事はありえる
    sds-page
    sds-page 2018/11/20
    ガンダムくらい知ってないと恥ずかしくて日本人名乗れないよね
  • 1