タグ

ネタと植物に関するsds-pageのブックマーク (13)

  • ラズベリー

    岩手で就職した俺は、何度か転勤をして長野に腰を据えることとなった。 軽井沢という洒落た別荘地の近くに勤務する俺は、独身ながら小さな庭付きの家も購入し、ずいぶんと浮かれていたのだろう。 小さな庭はまだ何も植えられていなく、少し寂しい。何か、べられるものを植えたい。そう思って先輩に相談すると、先輩は静かに言った。 ラズベリーだけはやめておけ、と。 いつも笑っていた先輩が突然無表情になり放った言葉に、俺は困惑した。どうしてと問うと、先輩は答えてくれた。 奴らは繁殖力が恐ろしい。一度根を張ると、他の植物をらいつくす勢いで増えていく。何も手をかけていないのに、だ。 世話をしなくていいなんて、まさに俺向きじゃないですか。そう茶化したのだが、先輩は無表情に首を振った。 そして静かに繰り返す。ラズベリーだけはやめておけ、と。 何だか怖くなり、とりあえず俺は先輩の言うとおり頷いた。 その日の帰宅途中、煌

    ラズベリー
    sds-page
    sds-page 2020/07/19
    ラズベリー*モンスター 君を止められるヤツは此処には居ない Yeah!
  • [月面基地]月の麻

    一般的に、大気中の二酸化炭素濃度が高まるのは良くない。 酸素濃度の変化もよくないが、今回は二酸化炭素の話だ。 大気中の炭素分を人工的に固定しようとすれば、膨大なエネルギーが必要になる。 まして、大気量が宇宙船とは比較にならない月面基地の話である。 月面基地の自給自足のため、農耕施設の拡張はかなり高い優先順位で行われている。 これは、月面基地が人類の開拓最前線として、宇宙への定住を大きなテーマとして掲げていることに発しており、作ってしまえば低コストで二酸化炭素吸収源として運用できる見込みである緑地帯には予算が付きやすいのだ。 計算上は、一人の排出する炭素を帳消しするのに数ヘクタールの緑地が必要などと計算値は出されているものの、それも眉唾であり、少なくとも向こう十年は馬鹿でかい炭素除去装置をフル稼働しなければいけない。 さて、緑地といえども『壁の外は死の世界』でおなじみの月面基地では、やはり室

    [月面基地]月の麻
    sds-page
    sds-page 2019/05/06
    フィー姐さんがどこに行ってもタバコ吸えないってブチ切れてた
  • ピーナッツを超える「キューナッツ」登場 | スラド

    千葉県が開発した落花生の新品種の愛称が「Qなっつ」(きゅーなっつ)に決まった(千葉県の発表)。 落花生はピーナッツと呼ばれるが、「ピー(P)を超える味」ということで「Qなっつ」という愛称になったとのこと。新品種は「はっきりした甘み」「あっさりしたべやすい味」などが特徴で、千葉県内などで10月中旬より販売されるという。

    sds-page
    sds-page 2018/09/18
    ジューシーさが加わったジューナッツが
  • トマトには『トマチン』という毒素が含まれていて1日4トン食べると死ぬ→未成熟ならもっと少量で死ねる(ただし3.4kg)

    昆布山葵 @konbuwasabi 意外に知られていませんが、トマトには『トマチン』という天然毒素が含まれています。主にトマトの茎や葉に多く含まれる毒素ですが、真っ赤に熟した実にも少量は含まれており、一度に多量のトマトを摂取すると成人でも死に至ることがあります。具体的には、トマトを1日に4トンべると死にます。 2017-06-11 18:34:35

    トマトには『トマチン』という毒素が含まれていて1日4トン食べると死ぬ→未成熟ならもっと少量で死ねる(ただし3.4kg)
  • 通学路に咲く栗の花を見て頬を染める女子高生だった

    電車に乗って席に座ったら、隣からほのかに栗の花のような、あるいは通称イカくさいにおいがしてきた。 っていうか、家の周りに栗林があるような場所で育ったんだけど、そんなにおいする? あれって栗の花のにおいだと思う? 花が咲く春というか初夏というか、その頃にちょっとドキドキしていた。いま通り道に風が運んできた、この香りがそうなの……? でもさー、別に似てなくない? ということで紳士諸賢にお訊ねします。ご自身でこれは紛れもなく同じにおいだと思ったこと、ありますか?

    通学路に咲く栗の花を見て頬を染める女子高生だった
    sds-page
    sds-page 2017/01/31
    イカ臭いのと栗の花は別だろと思ったらトラバで解説されてた
  • 買って50年、ようやく花咲いた 87歳・自宅の庭:朝日新聞デジタル

    福岡県豊前市今市の津野田和子さん(87)方で、30~50年に1度しか咲かないというアオノリュウゼツランが開花し、話題になっている。高さ10メートルほどで、枝先に黄色い花がぎっしり咲いている。 津野田さんによると、35歳のころ鉢植えを買ってきた。10年ほどして庭に植え替えた。高さは1メートルほどだったという。これまで花が咲いたことはなかったが、今年の夏場になって葉の中心部分から茎が急に伸び始め、ぐんぐん成長して花が咲いたという。「不思議だと思っていたら、いきなり咲いた。私の米寿の祝いに咲いてくれたのかも」と喜んでいる。 市観光物産課によると、市内では10年前にもJR豊前松江駅構内で咲いて話題になったという。(小浦雅和)

    買って50年、ようやく花咲いた 87歳・自宅の庭:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2016/08/05
    テキーラ!
  • こいつ絶対夜歩いてる…!鉢植えを放置していたらインパクト強すぎるビジュアルの謎の植物が成長していた

    cell🌬🦠コロナ感染したくないからマスクするよ @cell102 ナニコレ物?作り物じゃなくて??色はファンシーだけど...だからこそなんか...((( ゚艸 ゚;))) twitter.com/GamDenson/stat… 2016-01-24 01:24:25

    こいつ絶対夜歩いてる…!鉢植えを放置していたらインパクト強すぎるビジュアルの謎の植物が成長していた
    sds-page
    sds-page 2016/01/26
    子宝弁慶草とか苗床系触手モンスターになれそうなネーミング
  • お弁当から落ちちゃったの? 6月は「道にタコさんウィンナーが落ちている」季節らしい……その正体が明らかに!

    お弁当を彩る人気メニュー、ウィンナーに切り込みを入れたご存知「タコさんウィンナー」。6月も半ばを過ぎた今の季節、何故かネット上で「道にタコさんウィンナー」の目撃証言が多数あがっています。お弁当から落ちちゃったの? これは連続お弁当襲撃事件の予感……? どうやら道に落ちている「タコさんウィンナー」の正体は「花」のよう。でも、何の花なんだろう? この「タコさんウィンナーのような謎の花」について、都立文化財庭園の公式アカウント、都立庭園 園長の採れたて情報さん(@ParksTeien)がコメントしていました。 コメントによると、「タコさんウィンナー」のような謎の花の正体は……なんとザクロの花のがくの部分でした! ザクロの花が咲いた後に花びらが落ちると、まるでタコさんウィンナーのような姿に。石榴の花(ざくろのはな)として夏の季語にもなっているザクロの花は、梅雨入りした6月から7月あたりに見ごろを迎

    お弁当から落ちちゃったの? 6月は「道にタコさんウィンナーが落ちている」季節らしい……その正体が明らかに!
    sds-page
    sds-page 2015/06/17
    道に軍手が落ちてる的な話ではなかった
  • びっくり 巨大“かさ” 県庁前にニオウシメジ

    梅雨時期に高さ約30センチまで成長したニオウシメジ=9日午後1時すぎ、那覇市松尾の県庁前通り(金良孝矢撮影) 那覇市松尾の県庁前通りで昨年切り倒されたホウオウボクの切り株に高さ約30センチの巨大なニオウシメジが自生している。 赤い花が咲くサンダンカのそばで9日、一株に30ほどのかさがつき、歩行者の目を引いていた。 県農林水産部森林資源研究センターの伊藤俊輔主任研究員によると、ニオウシメジは梅雨時期に発生するが街の中で見られるのは少ないという。「胞子が飛んできたか、サンダンカの腐葉土に混じっていたのだろう。高さがかなりある」と驚いた様子で説明した。

    びっくり 巨大“かさ” 県庁前にニオウシメジ
    sds-page
    sds-page 2015/06/11
    におうか?
  • 女児の植え方ヒントに生育向上 ユーカリ栽培で、東山動物園:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    名古屋市千種区の東山動物園の人気者、コアラのえさ、といえばユーカリ。実は、一九八四年にコアラがオーストラリアから来日する前は、国内ではユーカリの栽培例はなく、園の担当者が試行錯誤を繰り返してきた。ところが、ここにきて、苗植えの際に加える「一手間」によって、生育が劇的に良くなることが分かった。その着想は、苗植え体験で訪れた女児から偶然もたらされた。 四年前の春のことだった。園が地元のボーイスカウトを集め、千種区の平和公園にある自前のユーカリ園で開いた苗植え体験会。ある女子児童が、ポットの苗の土をすべて取り払い、あらわになった無数の根を手で丁寧に伸ばしていた。

    女児の植え方ヒントに生育向上 ユーカリ栽培で、東山動物園:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    sds-page
    sds-page 2015/05/20
    未来から一時的にタイムスリップしてきた可能性
  • 47NEWS(よんななニュース)

    閉校前、干支の大絵馬が12枚そろった 呉市の昭和高美術部が竜とシロヘビの2年分奉納 「学校がなくなっても絵馬は残る」

    47NEWS(よんななニュース)
    sds-page
    sds-page 2015/05/09
    タケノコを悪者にしようとするキノコ派作業員の仕業。やることが汚い
  • チ○コのように見える花「オルキス・イタリカ」(俗称:裸の人の蘭)について調べてみた

    数年前からたびたびネットで話題になっている、この花をご存知だろうか。 Twitterでも話題のあの花の正体が明らかに! 長く伸びた手足、笑っているような顔、大きなストライプの帽子がカワイイ花だが、よく見ると……おや? きゃわたん 妖精のようなファンシーな花だが、足の間から長いモノが……! 足の真ん中に、なんかある 正体を「世界らん展事務局」に尋ねたところ、この花の名は「オルキス属イタリカ」といい、地中海沿岸に分布する花だという。ヒヤシンスのように1の茎からいくつもの花が咲く植物で、日ではなじみのない花だが、現地では自生している姿も見られるのだそう。ひとつの花の大きさは約2センチと、かなり小ぶりだ。「裸の人の蘭」という俗称もあり、外国でもやはり同じように見えているらしい。 「オルキス属イタリカ」がどうしても欲しくなり「買えるところはないんですか?」とはやる気持ちを抑えつつ尋ねたところ、日

    チ○コのように見える花「オルキス・イタリカ」(俗称:裸の人の蘭)について調べてみた
    sds-page
    sds-page 2015/03/29
    見事な前しっぽですね
  • この春 都内の花粉は去年の約2倍に NHKニュース

    東京都内で、この春に飛ぶ花粉の量は去年と比べて2倍ほどに増え、飛び始める時期は例年並みの来月14日から17日ごろになる見通しです。 東京都によりますと、この春、都内で飛ぶスギやヒノキの花粉の量は去年秋のスギの花芽のつき具合などから1平方センチメートル当たり5800個から7800個と予測されています。 これは過去10年間で見ると例年並みですが、去年と比べると2倍ほどに増える予測です。 花粉が飛び始める時期は例年並みの来月14日から17日ごろになる見通しで、花粉の量が多いとされる日は23区では31日と例年並みですが、多摩地域では49日と例年より20日多くなると予測されています。 花粉は最高気温が高めの日や、風が強く乾燥した日に多く飛び、スギが3月、ヒノキが4月に特に多くなり、スギは5月上旬まで、ヒノキはそれ以降も飛ぶ見通しです。東京都は花粉が飛び始める前にかぜをひいたり、タバコを吸いすぎて鼻の

    sds-page
    sds-page 2015/01/23
    ここ10年で最高の出来栄え
  • 1