タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ネタとSNSと増田に関するsds-pageのブックマーク (3)

  • 親のSNSに対する過干渉について

    母親の自分のSNSに対する過干渉に辟易している。 ツイッターもフェイスブックも、家の共用PCは 自分のアカウントで閲覧できるようにしておかなければならない。 自分のアカウントで自分の友人の投稿を見るだけならまだしも、 自分の投稿内容も母親に決められる。こういう内容で投稿しろ、この写真を載せろ、等々。 もうやめよう、やめてくれと言っても自分の言うことは聞いてくれないし、 何なら100倍返しで家中叫びまわるのでおとなしくいうことを聞くしかない。 しかもその投稿でイイねやコメントの数が少ないと、それはそれで不機嫌になり叫びまわる。 いっそのことアカウントを削除してしまおうとしたことがあったが、 なぜ勝手に削除した、とものすごい勢いで叫ばれたので断念した。 どうしようもできないけど自分の中にたまり続けて苦しいので、ここに書く。 このアカウントはすぐに消すつもりだ。

    親のSNSに対する過干渉について
    sds-page
    sds-page 2016/08/11
    うそうそ。変なことを書いてごめん(笑)http://kerotama.exblog.jp/14326570/
  • Facebookやってない者は人にあらず

    っていう雰囲気、マジで形成されててどうすればいいんでしょう。 数ヶ月の努力が実ってさ、なんとか誰もが知ってるあの企業への就職が決まったわけですよ。4月から晴れて社会人なわけ。 嬉しかったよね、そりゃ。親も安心させられたしさ。 その後、内定者向けの懇親会とか飲み会とか、何回か出たわけ。 かわいい女の子とも結構喋ったのよ。その子とLINEとかも交換すんじゃん。楽しいよね。そういうの。なんかドキドキすんじゃん。 そこでさ、ふと気になったのよ。 こいつら、もしかして、みんなFacebookとかやってんのかなって。 たまにFacebookのウォールがどうしたこうしたって、飲み会の席で話題に上がってたしさ。(そういう時俺はボケーッとしたまま受け流してるだけなんだけど) で、ちょっと調べてみた。登録時に電話番号が必須じゃなかった頃に取った捨て垢を、今更復活させて、LINEに登録した友人の名前とか検索して

    Facebookやってない者は人にあらず
    sds-page
    sds-page 2015/03/11
    FacebookどころかTwitterもLINEもやらないのが真の情報強者。男は黙ってmixiだろ
  • やさしい人ばかりいる匿名サイトってないの?

    なんでないのツイートする

    sds-page
    sds-page 2015/01/16
    これもいきもののサガか・・・
  • 1