タグ

ネットとインターネットに関するsds-pageのブックマーク (5)

  • インターネット怪談の死

    『きさらぎ駅』…2004年1月8日 『八尺様』…2008年8月26日 『コトリバコ』…2005年6月6日 『パンドラ(禁后)』…2009年2月11日〜2010年3月17日 『裏S区』…2007年3月14日 『姦姦蛇螺』…2011年6月26日 『リゾートバイト』…2009年8月4日 『リアル』…2011年5月13日 ざっと有名なインターネット怪談の投稿日まとめてみたけど、一番直近で2011年。もう完全に、インターネット怪談は死んでいる。 2chのオカルト板は細々とだが動いているし、オカルト系まとめサイトもまだ運営しているところもある。でも2011年頃以降、有名になるような、有名にならずとも一定の評価を得るような、飛び抜けた名作は誕生していない。有名な話の焼き直しか、面白そうな話でも板が伸びずに終わってしまっていたりする。 そもそもインターネット怪談自体、『千作くらいの駄作の中に十作くらい読め

    インターネット怪談の死
    sds-page
    sds-page 2020/07/15
    新耳袋もそれくらい。恐怖箱はシリーズ続いてるけど途中で飽きて最近買ってない。タダで読ませろっていうのもアレだけど人口に膾炙するものが無いと寂しいのも事実
  • ダークウェブの片隅で現在起こっていること ――児童ポルノサイト摘発事件とその周辺|kzwmn|note

    ■"Childs play"とは ダークウェブ上に存在した巨大児童ポルノサイト"Childs Play"が、11ヶ月間に渡ってオーストラリア警察(Task Force Argos)によって運営されていた、という事実がノルウェーのタブロイド紙"Verdens Gang"(以下VG)によって公表されたのは記憶に新しいと思います(記事)。 警察機関が児童ポルノサイトをおとり捜査の名目でハッキングした上で運営を継続させるケースは、例えば2015年にもFBIが児童ポルノサイト"Playpen"を2週間に渡って運営していた等前例があるのですが、今回は運営が11ヶ月間という長期に渡っていたこと、さらにサイトの運営者なき後も警察自らが運営者を装いサイトの維持に努めていたこと、さらにそのために児童ポルノの投稿さえしていたこと、等の事実から火種を撒く要素を大いに含んでいると思われます。 ところで、そもそも今回

    ダークウェブの片隅で現在起こっていること ――児童ポルノサイト摘発事件とその周辺|kzwmn|note
  • インターネットの魔女裁判 - Hagex-day info

    貶すだけ貶して、修正情報を入れないのは、最低だよな~ ・【多摩美パクリ大学】佐野研二郎の後輩・■■■■さんが多摩美伝統のパクリ芸で『いわさきちひろ』をパクリ見事に優秀賞をゲットして炎上…担当教員もパクリのレベルを絶賛(ハムスター速報 リンク先は魚拓)タイトルに個人名が入っているので消しました ・【炎上】多摩美術大学の卒業制作優秀賞、有名画家いわさきちひろの作品に酷似(netgeek リンク先は魚拓) ・多摩美大生の「卒業制作優秀作品」に重大な盗作疑惑!「名菓ひよ子」グッズを無断作成・販売した学生も(保守速報 リンク先は魚拓) 多摩美術大学の卒業制作がパクりパクりと言われているけど、違ったみたいよ~ だからキライなんだよな~ ハムスター速報、netgeek、保守速報。 メモ:多摩美の卒業制作の優秀賞でいわさきちひろさんの作品のパクリだと騒がれていますが、図録にはこのような表記がされていました

    sds-page
    sds-page 2015/09/07
    ホイミ速報は消えてるけど岩手でAKBって多分握手会傷害事件の記事だぞ。抱き枕はこっちhttp://goo.gl/ud0SS0
  • インターネットという巨大な「ローカル」コミュニティー - novtanの日常

    これなー。 d.hatena.ne.jp 古参インターネッター(死語)としての立ち位置において、数限りないほど理由あり・なしに関わらず制裁的な行為が行われるのを見ていた。見ていた。場合によっては加担していたと言えないくもないものはあるだろう。 かつてはそれが「匿名特有の行為」であるとされたこともあった。その説が下火になったのはfacebookであれTwitterであれ、堂々と実名で活動している人たちですら加担するというわかりやすい証拠が数多く提示されちゃったからだと思う。 とはいえ、2ちゃんねるをはじめとした真の匿名(ここでは顕名に対応したものとしてそう呼ぶけど、実際のところ身元を隠すことは今の時代は難しいだろう)として、一貫性を求められず、責任を追わないパーソナリティーの暴力性は相対的には強いし、同様に、実名で他者を攻撃する人の暴力性も強い。間に挟まれた、顕名だが実名であるがゆえに抑止力

    インターネットという巨大な「ローカル」コミュニティー - novtanの日常
    sds-page
    sds-page 2015/09/04
    狂ってる方が多数派になるならパラダイムシフトが起きるだけかと
  • マイナンバー制度開始を間近に控えてトンデモ案件も準備が進んでいるようです(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    sds-page
    sds-page 2015/06/19
    ガンダム占いみたいなのでHNと本名を紐付けられたトラウマが
  • 1