タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ネットとビジネスとトラブルに関するsds-pageのブックマーク (2)

  • クラウドファンディングのマクアケ、横流し中華EC商品の高値売りつけスキームが横行する無法地帯に : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    クラウドファンディングのマクアケ、横流し中華EC商品の高値売りつけスキームが横行する無法地帯に : 市況かぶ全力2階建
    sds-page
    sds-page 2022/01/22
    欧米のクラファンに上げられたアイディアを中国がいち早く実装し日本のクラファンで転売される
  • そんな問い合わせしてきたのアナタだけですよ

    桃をとある農園から直接取り寄せた。 6月に予約して、昨日ようやく届いた。 . ただ一つ疑問が。 代引き手数料はお店負担とホームページにあったのに いざ届いたら手数料をとられたのだ。 (注文確認のメールには桃代の金額しか書かれていない。 下のほうにチラッと桃代のほかに送料と代引き手数料が加算されますと書いてあった。 普段ネットで買い物するときはもっぱらカード払いだけど、希少な桃らしくホームページに 収穫量が分からなくて予約しても届けられないかもしれないから できるだけ支払い方法は代引きでお願いします。と書かれていたため 今回は代引きで注文した。) . あれ?ネットから注文するときにホームページに代引き手数料は お店負担と確かに書いてあったのにな?と思い、お店に聞いたら、 お店負担なんて書いてませんけど。と言われ。 . あれれ?と思って再度ホームページ確認したらまだ確かにハッキリと 「予約して

    そんな問い合わせしてきたのアナタだけですよ
    sds-page
    sds-page 2015/08/17
    Web制作会社の手落ちだろうな・・・農家も自分のせいじゃないと思ってるのでなんとも
  • 1