タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ネットと増田と仕事に関するsds-pageのブックマーク (3)

  • ほぼニートになって20年経つけど

    あまりに無味乾燥すぎる時期が度々くるので自分にはあまり向いてなかったな、と思う。 ニートで困るのは人間関係と金銭関係。 そもそも家族に恵まれてないとニートにはなれない。 みんながみんなネットとかゲームとかで一人で生きていくの平気で、家族が甘やかしてくれるのならよいのだけど。 多くの人は、まずは家族等の目があるから仕方なく働くという選択肢を選びがち。(もちろん金銭的に余裕もない家庭が多いだろう) 増田ニート初期はネット関係の仕事してる(実際に多少はしてたけど平均したら月数千円の収入)と体裁を保ってた。 友達ととか元同僚ととか近所の飲み屋とかで飲んで喋る時も、昔はニートって自虐ネタにしつつも、ネット関係の副業的なのでたまたま稼げた月の話を繰り返して、完全ニートではないんだよとアピってた。 人と繋がるのにニートだと凄くメンタル強くないと難しい。開き直ってしまえば簡単なのかもしれないが、見放され

    ほぼニートになって20年経つけど
    sds-page
    sds-page 2022/03/30
    VRでそういうの出現しつつあるけどフルダイブ型のVR環境で働けないかな。せめて通勤時間はゼロにしたい
  • ソシャゲ会社やクックパッドやはてなの技術者ってネットで見る限りそこそこイケてそうな人達なのに

    技術もモチベーションもありそうでなんかいい感じの印象だけど、なんでハナクソみたいなクソサービスばっかり作らされてんの? 一方、マイナンバーやeTaxや銀行みたいな世の中の重要なシステムは、息も絶え絶え奴隷みたいな人達がロクな報酬も休養も取らずにモチベ低い悲惨な現場で、古くて低い技術で低品質のものを作っている。 これなんで逆にならないの?この国の腐ったIT事情どうにかならんか。

    ソシャゲ会社やクックパッドやはてなの技術者ってネットで見る限りそこそこイケてそうな人達なのに
    sds-page
    sds-page 2016/04/14
    pixivのソース読んでるとコメントが人間臭くて好感が持てる
  • 2ちゃんねるまとめサイト

    やる気が出ない日は、暇があったらロムってしまう。 暇がなくても、仕事の業務中にも。 終わってるなー、このオフィスで一番仕事してないなーと思っても止められない。 こんな人、ほかにいない? 業務中はなくても、休みの日とか、夜寝る前とかさ。 なんなんだろう。スマホやネット中毒なんだろうけどどーにもとまらない。 症状としては、うつ病なのかともちょっと思ったりするけど。。。。 アドバイス頂戴!!!

    2ちゃんねるまとめサイト
    sds-page
    sds-page 2015/02/25
    アドバイスを見に来ました
  • 1