タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ネットとTwitterとマナーに関するsds-pageのブックマーク (3)

  • 引用元を明記しないスクショを貼ったツイートやめろ - K Diary

    昨日、ツイッター見てたら、TLに以下のツイートが流れてきた。 ここ想像力の限界ですき pic.twitter.com/RfYmlnoPSS— ENJOY父さん (@EnJoyTohsan) 2021年7月11日 まあまあバズってて、内容も「ふふっ」という感じだったんだけれど、(少なくとも俺が見たタイミングでは)このツイ主からは引用元は明記されていなかった。 先程、ツイートに対する他のアカウントからのリプで分かったのだけれど、どうやら恋愛工学の藤沢数希の著作からの引用だったらしい。 先月もこれと同じようなことがあった。 当に頭の悪いやつが書くタイプの文章だ pic.twitter.com/HI7YixqXQ3— こまピペ (@koma_pipe_) 2021年6月7日 これもおもしろスクショで、まあまあバズってたんだけれど、上記と同様に引用元が不明。また、ここに書かれている文面をGoogl

    引用元を明記しないスクショを貼ったツイートやめろ - K Diary
    sds-page
    sds-page 2021/07/13
    Twitterは囀りあう場であって議論の場ではないというのはそういう所。日常会話で相手にいちいちソースの提示を求めるのかって話。神Excelみたいに何でもかんでもTwitterでやるな
  • 「FF外から失礼します」って必要?ネット炎上の専門家に聞くSNSの「謎マナー」の理由と意味 | スタッフブログ | マイネ王

    マイネ王をご覧のみなさま、こんにちは! インターネット歴15年、WEBライターの店長と申します。 突然ですが、みなさんは「FF外から失礼します」という言葉を見たことがあるでしょうか? FF外(フォロー・フォロワーの関係ではない人)にコメントする際の前置きとして、Twitterを中心に使われている言い回しです。なんとなく、相手に配慮した表現のような気がしますね。 ……しかし、この表現って当に適切なのでしょうか? 前置きを付けるのは丁寧に思えますが、一方で「FF外」と略しているところなどを、失礼に感じる方もいるかもしれません。 また、僕がネットを触り始めた2005年頃には、こんな言葉は存在しなかったような記憶があります。一体、いつから生まれた言葉なの!? というわけで、 「FF外から失礼します」をみなさんがどう思っているのか?いつから・なぜこんな言い回しになったのか?について調査したいと思い

    「FF外から失礼します」って必要?ネット炎上の専門家に聞くSNSの「謎マナー」の理由と意味 | スタッフブログ | マイネ王
    sds-page
    sds-page 2021/07/07
    増田が横田になるアレ
  • 鍵垢のスクショ貼るのは合法なの?

    GitHubにソースコード流出させた件で当人が鍵垢で損害賠償についてツイートしてたけど、それをスクショして公開するのは合法なのか? 少なくとも道義上やったらいけないことなのは大半が同意してくれると思う。 前から思ってたけどDMを平気で晒して相手を小馬鹿にするのもおかしい。 この辺りの法整備はいつされるのか?そもそも違法なら誰か止めてやれよ。

    鍵垢のスクショ貼るのは合法なの?
    sds-page
    sds-page 2021/05/11
    鍵じゃないアカウントでもTwitterAPIを使わないスクリーンショットはマナー違反という空気がだいぶ昔にあったけどすっかり形骸化したな
  • 1