タグ

ネットとmastodonに関するsds-pageのブックマーク (3)

  • 非中央集権SNS「マストドン」初の公式iOSアプリ、今夏リリースへ

    非中央集権SNSMastodon」(マストドン)の開発者であるドイツ在住のオイゲン・ロチコさんは2月5日(現地時間)、マストドン公式ブログで公式のiOSアプリを2月8日から開発スタートすると表明した。 マストドンでは全ての機能をAPIによりWebインタフェースで提供するAPIファーストのアプローチを取っているため、サードパーティー製品が豊富にある一方、公式のマストドンアプリが存在しない(Webブラウザでのモバイル向けUIはサポートしている)。 このため、新規ユーザーにとっての体験は必ずしも良好でない可能性があるとオイゲンさんは指摘。新規ユーザーがマストドンを始める助けとなる無料の公式アプリが必要で、より多くのユーザーがマストドンに来れば、サードパーティーアプリも恩恵を受けると開発意図を説明している。 開発にはロチコさんの他に、mstdn.jpの運営元でTwitterクライアント「Twid

    非中央集権SNS「マストドン」初の公式iOSアプリ、今夏リリースへ
    sds-page
    sds-page 2021/02/07
    mstdn.jp と pawoo.net はまだ生きてるよ
  • Slackライクなマストドンのデスクトップアプリ「whalebird」登場 MacとLinuxに対応

    マストドンの新しいクライアントアプリが登場した。「whalebird」というElectron製のデスクトップアプリで、現在のところmacOS版とLinux版のバイナリがGitHub上で公開されている。iOS、Android向けのモバイルクライアントは多いが、デスクトップ向けの(ブラウザベースでない)アプリは多くない。Macアプリはさらに僅少だ。 最高のmastodonクライアントを探した結果,自作した 作者のぽてとさんはiOS用のTwitterクライアントを開発していたが、Twitterでuserstream APIが廃止されるのを受け、マストドンのクライアント開発にスイッチし、メインで使っているLinuxで普段使いができるレベルのアプリを自作することにしたという。ユーザーインタフェースはSlackに似せており、マルチインスタンス対応。Windows版のリリース、App Store、deb

    Slackライクなマストドンのデスクトップアプリ「whalebird」登場 MacとLinuxに対応
    sds-page
    sds-page 2018/03/26
    なんか見慣れたアイコンが
  • 12日夜よりマストドンやってみた感想

    4月12日よりマストドン参入。最初はシステムがよくわからず、辺境のよくわからんところでフランス語かイタリア語かよくわからんそのへんの言語のなかで孤独な2バイト文字の戦いを繰り広げていたのだが、ものすごく楽しくなかったので、そのときちょうど開設されたピクシブ運営の例のインスタンスにアカウント開設。 あの場所に関してはわりと最初からインターネット老人会の雰囲気はまったくなく、ものすごい勢いで絵が流通していた。しかもロリ絵とかショタとかふたなりとかリョナとか、まあ基的にあまりおおっぴらにできない趣味の絵が非常に多かった。というよりロリ率の高さはまさに異常。高速美少女回転寿司なんて比喩があったが、高速すぎてなにも見えないうえに、意を決して手をつっこんでみたらロリ寿司しか当たらないよっていううれしい♡世界。 まあ運営がピクシブということで、平均年齢は非常に若い感じがした。十代後半から二十代前半まで

    12日夜よりマストドンやってみた感想
    sds-page
    sds-page 2017/04/17
    はてなスペースはなぜ失敗したのか・・・慢心、環境の違い
  • 1