タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

労働と増田と雇用に関するsds-pageのブックマーク (5)

  • Googleのレイオフや労組について中の人が書いてみるよ

    ブコメとかツイッター見てるとGoogleのレイオフおよび労働組合の話について、誤解されている部分が少なくないようなので、需要あるかわかりませんが、中の人がすこしだけ書きなぐってみます。できるだけ中立的に書くことを試みますが、多様性のある社員のなかの、あくまで一社員🔡の主観ですので、Single Source of Truthではなく参考程度でお願いします。 レイオフ=クビなの?解雇規制のゆるいアメリカならレイオフ=クビです。Googleは米国以外では各国の法律にのっとって、レイオフに相当する処置を行うと伝えており、会社の現状を考えると日解雇(整理解雇)を行うのは相当な法的リスクを伴います。 そのためGoogle Japanは解雇ではなく、退職パッケージ(退職金と退職に伴う様々なサポートのセット)を提供する「退職勧奨」という形で対象となる人に通知を行いました。 勧奨なので、同意して退職

    Googleのレイオフや労組について中の人が書いてみるよ
    sds-page
    sds-page 2023/03/05
    社員同士の情報共有の場としても組合はあった方がいいんでない
  • 無職の障がい者が平日の昼間からウロウロするのはやめて欲しい

    という願いを叶えてくれるという意味で、障害者雇用代行は非常に意味のある事業だと思う。 そもそも我が国において「障がい者を無理やりでもいいので労働に組み込もう」という法律が生まれたのは、国民が「無理矢理でもいいので障がい者に労働をさせて欲しい」という願いがあるからだ。 ぶっちゃけこれは「国民全員で折半して障がい者に社会人ごっこをさせている」という状態である。 結果として手間暇がかかる上に金もかかるという二重苦なのでそこだけを考えれば無駄である。 だが、それを上回るメリットがあるので評価されており存続しているのだ。 そのメリットは ・障がい者を社会性を失いにくい環境に閉じ込めておける ・社会を恨んでいる可能性が高いものが人目に付きにくいタイミングで大量の空き時間を持つことを避けられる の2点だ。 これは相互に補完関係にあり、最悪のケースである「暇な障がい者が、暇に明かして変なYoutubeを見

    無職の障がい者が平日の昼間からウロウロするのはやめて欲しい
    sds-page
    sds-page 2023/01/11
    リモートワークとかクラウドソーシングとかを活用してやりたい仕事をやりたいだけやれるとかにできんかな
  • 雇用流動性って?

    第一生命の永濱 利廣さんが朝NHKラジオで、岸田内閣の経済対策で「流動性促進のためには解雇規制緩和が必要」と言ってた。 まともな肩書きの人がNHKでそんな物言いをしていたのでかなり違和感を覚えた。 「流動性」の裏には、「現状が硬直化しており、良くない」という認識で使われていると思うんだけど、 労働者は保護されすぎ、という認識なのかなぁ。 数年前氷河期の皆様とか「仕事にしがみつく無能年寄りを解雇できないから我々の雇用がないんだ!」と言っていたのに対し、「労働者保護が弱体化したらお前らも守られんようになるだけやで」って言われていたような気がしている。氷河期の叫びに偽装した経営側の世論操作かなと思っていた位だよ。城 繁之さんの記事がはてブで若干くすぶっていたがああいうのも含めて。 氷河期の皆様が転職、キャリア入社適齢期を過ぎてきてその話はトーンダウンしたが。 連合とか労働組合はこのあたりどう考え

    雇用流動性って?
    sds-page
    sds-page 2022/11/07
    退職代行なんてサービスが成り立つのは滅茶苦茶辞めにくい日本だけ。流動性促進のためには退職妨害犯罪の取り締まりが必要 https://www.adire.jp/lega-life-lab/retirement-detention-illegal702/ https://www.lawyer-okamoto.com/roudousya/roudousya1/
  • 産休代替と捨て駒

    6月の終わり、産休していた人が戻ってくると聞かされた そして派遣の自分が用済みとなり切られると伝えられた 言うのを忘れていたって絶対嘘じゃん もともとそういう予定だったって、じゃあなんで言うのを忘れていたん ついこの間、別の会社で3年終えて捨てられて、4月に引っ越しして派遣してきたばっかりなのに 産休代替と知っていたら絶対に仕事を受けなかったのに、引っ越しもしなかったのに 派遣先の会社も派遣会社も上司も産休から戻ってくる女も子供も社会も、全部憎い、憎い、ひたすら憎い 引っ越し代いくらかかったかな 毎日毎日お金のことを考えている 浅ましくて死にたくなってきたな 追記 20220628 20時頃 夜中に湧き出た愚痴を感情のままにぶん投げたら、予想外に波風を立ててしまい申し訳ないです。 補足や反論は気力がわかないので特にしませんが、コメントは全部読んで身の振りを考えます。ありがとうございました。

    産休代替と捨て駒
    sds-page
    sds-page 2022/06/28
    雇用の流動性の犠牲になったのだ
  • 誰が若手を育てるのか

    新入社員を手塩をかけて育てても、ずっと会社に居てくれるとも限らない職業選択の自由のある労使関係において、誰が若手を育てるのか。 人を引き留めるために賃金を上げるとしても、新人育成のコストは回収せねばならず、その分目減りした社員の給与と比べて他社に移られた場合は新人育成代金すら回収できんし、誰が若手を育てるのか。 大学病院のように教育部門と労働現場を繋げて縛るしかないのか? こういうよくある話は、どこかの大学教授が統括してくれてたりするだろうか?

    誰が若手を育てるのか
    sds-page
    sds-page 2021/11/07
    こうして雇用の流動性は下がるのであった。解雇規制撤廃の前に引き止めしてる悪質な企業を取り締まらなきゃね https://ten-navi.com/hacks/article-74-13732
  • 1