タグ

北海道とビジネスに関するsds-pageのブックマーク (16)

  • 「札幌ドーム」と「日ハム新球場」の残酷な明暗

    2023年から北海道ハムファイターズの拠地となった北広島市の「エスコンフィールド北海道」を運営するファイターズスポーツ&エンターテイメントは、売り上げが251億円となり、札幌ドーム時代の前年より91億円の増収となったと発表した。 入場料収入、広告収入に加え、試合のない日の来場者による飲、物販収入もあり大幅な増収となった。関係者からは「もっと早く移転すればよかった」という声も聞かれる。 「ネーミングライツ」の応募もない札幌ドーム 対照的に札幌ドームは苦境を伝える報道が相次いでいる。ファイターズが去った昨年、ドーム側は新たな需要を喚起するためドーム内を半分に仕切った「新モード」を発表。場内を仕切る高さ30mの暗幕などの設備に約10億円を拠出したと言われるが、この新モードは札幌ドームが主催したパブリックビューイングなどに使われただけで、実質的に利用者がなかった。 ファイターズ人気でついて

    「札幌ドーム」と「日ハム新球場」の残酷な明暗
    sds-page
    sds-page 2024/03/18
    ここはミクさんに頑張ってもらうということで https://blog.piapro.net/2024/01/n2401172.html
  • 人口1075人の村でも黒字を実現 セコマ会長が「過疎地への出店は福祉ではない」と語る理由

    北海道には「奇跡のコンビニ」として知られる「セイコーマート初山別店」(北海道初山別村)がある。初山別村は人口1075人という小さな村だ。村の万屋(よろずや)的存在であった商店が閉店してから日々の買い物が困難になり、村長が自らセコマに直談判。「赤字覚悟」でなんとか開業に至った。 そんなセイコーマート初山別店は、開業から8年を迎えた今、なんと黒字経営を続けているという。セコマの丸谷会長に、開業してから見えてきた店の面白い使われ方と、黒字化できた要因について聞いた。 【お詫びと訂正:2022年12月28日午後1時00分 初出時「村唯一の商店」としていましたが、正しくは「村の中心部にあった唯一の商店」でした。お詫びして訂正いたします。】 <関連記事:「戦略がないのが戦略」 セコマ会長が語る、買い物難民を救った「初山別店」開業の背景>

    人口1075人の村でも黒字を実現 セコマ会長が「過疎地への出店は福祉ではない」と語る理由
    sds-page
    sds-page 2022/12/27
    これから毎日アイスを買おうぜ
  • 子牛1頭100円…セリが大暴落 コロナ・戦争・円安で“酪農王国”北海道が崩壊の危機|FNNプライムオンライン

    様々な業種に逆風をもたらした、新型コロナウイルス。この"コロナ禍"に打ち勝つため、努力を続けてきたものの、新たな逆風にさらされている人々がいる。 北海道の基幹産業の一角を担う、酪農家だ。今やコロナ禍まっただ中をも上回る苦境に立たされ、業界は崩壊の危機に立たされているという。"酪農の現場"を取材した。 余っていた"生乳"…やっと消費回復の途中で「値上げ」 この記事の画像(23枚) 新型コロナが世界を席巻していた2年前。生乳の消費を増やしたいと、札幌市で人気の洋菓子店「べんべや」が、シュークリームを新たに開発した。 benbeya・土井大輔 代表: こちらが「パリジェンヌ」です サクサクのシュー生地に挟まれているのは、なめらかなカスタードクリームと、たっぷりと絞り出された生クリーム。それまではカスタードのみを使用していたが、より多くの生乳を使用できるよう、生クリームも追加したのだ。 きっかけは

    子牛1頭100円…セリが大暴落 コロナ・戦争・円安で“酪農王国”北海道が崩壊の危機|FNNプライムオンライン
    sds-page
    sds-page 2022/10/31
    なんでも安いほうがいい、TPPで海外から安く買えばいい、国内産業の保護は愚策といったネオリベ政策の末路。海外が大変な事になるとにっちもさっちもいかなくなる
  • 北海道中心にチェーン展開セコマ社長に聞く「日本型コンビニのビジネスモデルは終焉が近い」(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    【注目の人 直撃インタビュー】 株式会社セコマ・丸谷智保社長 ◇   ◇   ◇ 今や社会インフラとなったコンビニだが、大きな転機を迎えている。元日、24時間営業、品の値引き販売の是非などをめぐり、部と加盟店オーナーとの対立が表面化、政府も「あり方検討委員会」などを設置し、変革を迫っているからだ。そんな中、異色の存在感を示しているのが北海道中心のコンビニチェーン、セイコーマートを展開してきた株式会社セコマだ。大手に比べて、加盟店が支払うロイヤルティーは低いし、契約で24時間営業を義務づけることもない。なぜ、それで儲かるのか。大手はなぜ、できないのか。丸谷智保社長に聞いてみた。 ◇   ◇   ◇ ■部と加盟店の関係見直しが急務 ――昨年はコンビニのあり方が問われる一年でした。どうご覧になっていましたか? 大手コンビニのビジネスモデルの限界がついにきた。そんな印象を受けました。もうちょ

    北海道中心にチェーン展開セコマ社長に聞く「日本型コンビニのビジネスモデルは終焉が近い」(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2020/01/21
    道産ワイン入れないで海外ワインにこだわってるのは親父の代からのしがらみか・・・
  • 「日本の中の外国」北海道ニセコ 中国語や英語飛び交うも恩恵小さく

    世界的スキーリゾート地の北海道・ニセコで、外国企業による海外富裕層向けビジネスで生み出された雇用が、英語を使いこなす外国人の季節労働者で埋まってしまうことが分かった。シンガポールや香港など外国企業による開発計画が進んでいるにもかかわらず、地元への経済波及効果は意外に小さいという。「日の中の外国」と呼ばれるほど英語中国語が飛び交うニセコの街を取材した。(岡田美月) 北海道の玄関口、新千歳空港から西へ車で約2時間走ると、スキーリゾート地ニセコの比羅夫(ひらふ)エリア(倶知安(くっちゃん)町)に到着する。スキー場麓のホテルが立ち並ぶ中心地に白壁で囲われた広さ約1ヘクタールの空き地がある。 シンガポールの不動産開発大手SCグローバル・デベロップメンツが計画する、長期滞在の富裕層向け宿泊施設(コンドミニアム)建設予定地だ。地域最大級の計190室を備え、令和3年12月の完成を目指す。 近くには、香

    「日本の中の外国」北海道ニセコ 中国語や英語飛び交うも恩恵小さく
    sds-page
    sds-page 2019/12/17
    固定資産税もがっぽり取れてるんだろうか
  • 北海道の人口900人の地に出店したセイコーマートのお話が話題に「さすがセコマ」「こういうやり方好き」

    咲来さん@歳末助けられたい運動 @sakkurusan 初山別村のセコマの地代はコンビニとしては超破格の年3万円。理由は村有地だから。当初はタダの予定だったが、村有地を村から私企業に無償譲渡できなかったんで、もうほんとタダに近い金額になった経緯が 2019-03-05 15:42:16 咲来さん@歳末助けられたい運動 @sakkurusan なお、元々村有地の荒地だったところにセコマが店を新築。土地代は村から年3万円で借りてるので。コンビニ運営にあたってネックの1つとなる地代家賃は、セイコーマート初山別店の場合、月2500円である。カツ丼5杯分。フライドチキン10箱分。オランダモルト1ケース分。 2019-03-05 22:16:34

    北海道の人口900人の地に出店したセイコーマートのお話が話題に「さすがセコマ」「こういうやり方好き」
    sds-page
    sds-page 2019/03/06
    オロロンラインは留萌周辺まで寂れた漁村しかないし留萌過ぎたら稚内まで寂れた漁村しかない
  • 見えない所で起きてる日本の事実|Kumi Fujisawa

    北海道に家族でスキーに出かけている友人Aから下記のようなメッセージが届き、グローバルで人を採用している友人Bからも下記のようなメッセージが・・。この現実、皆さんはどう思われますか? 友人Aからのメッセージ今週、娘の学校がおやすみなので 北海道のキロロリゾートという、バブル時代にYAMAHAが開発したスキー場に来てます。少し前に、StarwoodGroupになってから、毎年来るようになったのだけど、とにかく中国人しかいないリゾートなの。昨年は、タイの会社がこのスキー場を買収して、追加の大規模開発を始めていて、今年は、そこらじゅうタイ語(と言っても中国人系だけど)でびっくり。それも、タイの人は、まだ、スキーは慣れていないのか、スキー用ゴンドラに普通の服の人が大量に乗ってるという、不思議な光景。。。ホテルは改造されて、スイートルームが大幅増設され、かつ、フトロントからレストランのスタッフまで、み

    見えない所で起きてる日本の事実|Kumi Fujisawa
    sds-page
    sds-page 2019/02/15
    タイの物価たけー!って話は5年前くらいから聞くようになってたから単にこの人の周囲のアンテナ低いだけでは。日本人が気づいてる事に気づいてないよね
  • 特急「スーパー北斗」の車内販売を終了へ JR北海道 | NHKニュース

    厳しい経営が続くJR北海道は、一部の特急列車で行っている車内販売を、来月いっぱいですべて終了することになりました。 これにより、観光列車や臨時列車で地域の生産者が特産品を販売する場合を除き、JR北海道の特急列車での車内販売は姿を消すことになります。 JR北海道の車内販売は、旧国鉄時代は別会社が行い、民営化後は一時途絶えましたが、平成9年からは客室乗務員が行っていて、ピーク時の平成13年度には8つの特急列車でおよそ8億円の売り上げがありました。 その後、利用する客が減ったため、サービスを縮小していました。 JR北海道では、赤字路線の見直しと合わせてサービスの見直しも進めており、「利用客にはご不便をかけるが、コスト削減の取り組みとして理解してもらいたい」としています。

    特急「スーパー北斗」の車内販売を終了へ JR北海道 | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2019/01/25
    車内売店にすれば
  • JR北海道の苦境は一体どこに原因があるのか

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 JR北海道の経営問題がクローズアップされている。国や北海道、沿線自治体に支援してもらえなければ、全路線の約半分を廃止せざるを得ないというが、そもそもJR北海道の経営はなぜ、ここまで悪化してしまったのだろ

    JR北海道の苦境は一体どこに原因があるのか
    sds-page
    sds-page 2018/07/03
    資本主義社会でカネという名の血液が回らなくなった末端組織から壊死していくのは当たり前。JR北の苦境は小泉時代からずっと不況だった北海道経済に直結してるんじゃないの
  • 1箱9万円乾燥ナマコ、中国人感嘆し「爆買い」 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    北海道内で急増する中国人観光客をターゲットに、道南のひやま漁協(所・乙部町)が、特産ナマコのブランド化に挑んでいる。 独自に開発した技術で乾燥加工したナマコを「檜山海参(ハイシェン)」と名付けて商品化。昨年12月末から新千歳空港で試験販売を始めたところ、高値にもかかわらず、順調に売り上げを伸ばしている。 ◆高級な健康材 新千歳空港国際線ターミナルにある道漁連の直売店。昨年末から店頭に並ぶ檜山海参は、乾燥ナマコ(約200グラム)に1箱9万円台、フリーズドライのナマコ(約80グラム)には4万8000円と、目の飛び出るような値が付いている。 道内の他産地と比べてもほぼ2倍の値段だが、8日までの3か月余りで乾燥ナマコ21箱、フリーズドライは6箱が、いずれも中国人に売れた。店の在庫は残りわずかだ。 同店の販売員は「高いのでここまで売れるとは思わなかった。中国人は興味深い様子で、『こんな良質なナマ

    1箱9万円乾燥ナマコ、中国人感嘆し「爆買い」 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • コンビニ業界「北の異端児」吠える

    セブン-イレブン・ジャパンにファミリーマート、ローソン……。市場シェア約9割を握る大手3チェーンの経営トップに話を聞いてきた日経ビジネスの10月30日号特集「コンビニ大試練」。だが大手以外にもコンビニチェーンを展開する企業はある。北海道を地盤に「セイコーマート」1000店強を経営するセコマはその一社だ。 人口減少と高齢化という今後の日の重要課題を先んじて経験する北海道にあって、セコマは早くから、大手3社とは異なるビジネスモデルの構築を進めてきた。言うなればコンビニ業界「北の異端児」。大手チェーンとは何が違うのか。改革の成果のほどは。丸谷智保社長に聞いた。 関連記事(1):コンビニ異端児セコマの「コンビニ限界論」 関連記事(2):製造業へ華麗に転身したセイコーマート 丸谷智保(まるたに・ともやす)氏 1979年北海道拓殖銀行に入行。シティバンクなどを経て2007年セイコーマート(現セコマ)

    コンビニ業界「北の異端児」吠える
    sds-page
    sds-page 2017/11/14
    セイコマで道産ワインを取り扱わないのはなんかの闇があるのか気になる
  • スーパー・コンビニ「公設民営」 買い物弱者対策 出店相次ぐ (北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    人口減で採算の悪化したスーパーが撤退したり、その恐れが高まった地域で、市町村が建設費を補助する「公設民営」店舗の出店が今年、道内で相次いでいる。いずれも住民の訴えを受け、自治体が事業者に働きかけ実現した。背景には、重要な社会インフラの小売店がなくなれば地域は衰退するという危機感がある。 <動画>カバとキリンのウンチから紙 旭山動物園50周年グッズ 「閉店したスーパーでは週2、3回買い物していた。地域から店がなくなったら生活は困ったはず。当によかった」。今月1日、紋別市の上渚滑(かみしょこつ)地区にオープンした「セイコーマート上渚滑店」に来店した近くの主婦小川富美子さん(72)は笑顔を見せた。 上渚滑地区は人口約920人。地区で唯一のスーパーが1月、経営難で撤退した。車のない高齢者も多く、住民らの期成会が市に商店誘致を要請。市はスーパーを市の第三セクターに暫定的に引き継ぐ一方、誘致を働きか

    スーパー・コンビニ「公設民営」 買い物弱者対策 出店相次ぐ (北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2017/08/22
    無職ならともかく農家や漁師は移住できない。雇用のために加工や出荷まで現地で行えればいいと6次産業化に補助金をつけたりしてるがなかなか目立った成果を上げていない
  • 北海道にも豪華寝台列車を なぜ道庁が検討?:朝日新聞デジタル

    JR九州の豪華寝台列車「ななつ星」が人気を集める中、今年から北海道庁が豪華寝台列車をつくれないか検討を始める。なぜJRではなく、自治体なのか。はたして実現する可能性はあるのか。 北海道の高橋はるみ知事は2015年度補正予算に、豪華寝台列車の調査費800万円を盛り込んだ。きっかけは、「北海道でも『ななつ星』のようなものをつくれないか」という道東・道北地方の五つの町村会(計68町村)の要望だった。 3月26日、長年「道民の悲願」と言われてきた北海道新幹線が新函館北斗駅まで開業する。しかし、函館と道東・道北地方は、300キロ以上離れている。函館―札幌はJRの特急で最短3時間半。道東の釧路まではさらに4時間、道北の稚内には5時間以上かかる。北海道新幹線は15年後に札幌まで延伸する予定だが、道東・道北は「最後まで新幹線の光が当たらない」(道幹部)地域だ。 提案者の一人、釧路町村会長の棚野孝夫・白糠(

    北海道にも豪華寝台列車を なぜ道庁が検討?:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2016/03/04
    札幌-旭川間はともかく道東まで行くなら時間かかるし動くホテルとしての寝台列車の需要はあると思う
  • 北海道のスキーリゾート買収=中国企業、183億円で (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【上海時事】上海市の商業施設管理会社、上海豫園旅游商城は11日、北海道のスキーリゾート、星野リゾートトマム(占冠村)を買収すると発表した。 トマムの株式100%を星野リゾートなどから183億円で取得する。激増する中国人訪日客を取り込み、収益増を図る。 トマムはスキー場とホテル、ゴルフ場を持つ総合大型リゾート。パウダースノーで有名で、海外観光客にも人気がある。

    sds-page
    sds-page 2015/11/12
    手稲オリンピアも休園して札幌市から一番近い遊園地が岩見沢市になるって惨状知らない奴が外資どうこう言ってるのが腹立つ。あと、カナディアンワールドに北の都芦別にグリュック王国にファンタジードームに文字数
  • 続「ファミマ」から「セコマ」へ。看板と中身が変わるコンビニ店舗の“今”

    北海道ファミリーマート(社・札幌市中央区)の合弁解消に伴い、セイコーマート(同・同)の関連会社セイコーリテールサービスがFC(フランチャイズ)展開していた「ファミリーマート」27店の「セイコーマート」への転換が始まりだしているが、全27店舗のうち函館の2店舗を除くすべての今をお届けする。今回は前回の14店舗に続き11店舗の状況。最も早いセイコーマートへの転換は19日(火)オープンの「屯田8条8丁目店」(札幌市北区)で6月に掛けて順次、看板と中身が変わる。(いずれも5月10日現在) 【札幌中の島店】地下鉄南北線中の島駅に近いこの店舗は、5月20日(水)18時閉店のお知らせが掲示されている。日配品は搬入されているものの見切り品の半額販売も多い。 【すすきの南8条店】ファミリーマートの店舗名は「すすきの南8条店」だが、セイコーマートの店舗が駅前通を挟んで向かい側にあり「南8条店」の店名のため、

    続「ファミマ」から「セコマ」へ。看板と中身が変わるコンビニ店舗の“今”
    sds-page
    sds-page 2015/06/04
    ファミマがどんどんセイコマに変わってて何があったかと思ったら・・・
  • Jタウンネット|404エラー

    博多駅「マイング」の顔出しパネルを自宅に迎えた猛者現る 人々の顔ハメ続けて約8年、新たな居場所には仲間も

    Jタウンネット|404エラー
    sds-page
    sds-page 2015/01/27
    なんでもいいから雇用を増やすべき
  • 1