タグ

地方とブログに関するsds-pageのブックマーク (3)

  • 田舎に若者を呼び込むキャンペーンは無駄、方向性を考え直した方がいい - The Gizmosquito ギズモスキート

    地域おこし、地方創設などと田舎に若者を呼び込もうとするキャンペーンが実施されているがそもそも地域に若者を呼び込むキャンペーンは無駄です。安倍政権が目玉にしている地方創生というのは、結局の所、補助金ビジネスを生み出すだけであって、その補助金ビジネスが地域に根付くのかという課題がある。起業した人に補助金を出すなと言ってるわけではない。地域の人はそんなもの求めてないのではないかということ。地方が衰退した理由を考えてもらいたい、人口が減ってるのはなぜか。 地域おこし協力隊にしてもイケダハヤトのように地方に移住田舎を盛り上げよう?とする人達もいるがやってる事が間違ってると思う。発信している情報がもうおかしいし、それは移住してきた人がやらなくても、地方の自治体が気で取り組む姿勢があればできるだろ?という内容ばかり。 スポンサーリンク 地域おこしアピールの内容はべ物の話ばかり 地域おこしのアピール

    田舎に若者を呼び込むキャンペーンは無駄、方向性を考え直した方がいい - The Gizmosquito ギズモスキート
    sds-page
    sds-page 2016/04/26
    結局金の流れが無いとダメ。田舎には農業か観光しかない。人を増やしたいならでかい工場を誘致するしかない
  • プロブロガーに憧れて高知へ移住を考えている人に言いたいこと – APOLLON

    どうも。 高知県でブログとかアフィリエイトとかで生活しているエルモだった人です。 私はtwitterで高知県民であることを晒しているからなのか、「某プロブロガーさんの影響を受けて高知県に移住を考えている」とか言ってる人からたまにリプライ(自分宛のメッセージ)をもらったりします。 某プロブロガーさんや彼のアシスタントさん?等のブログを見ていると高知県がとても良いところに見えてくるかもしれませんが現実はそんなことないです。 まあ現実なんてその人の解釈次第で決まるもんですから人によって、捉え方によって住みやすい県なのかもしれませんが少なくとも高知県に住んでいる人の大多数の人が住みやすい県だとは思っていません。 というわけで今日は高知県生まれ高知県育ちで未だにしつこく高知県に住んでいる私が高知県に移住してきたブロガーが書かない高知県のダメなところとか書きます。 とにかくお金がない高知県 高知県は全

    プロブロガーに憧れて高知へ移住を考えている人に言いたいこと – APOLLON
    sds-page
    sds-page 2015/12/11
    仕事もコネもない状態で乗り込むものじゃないと
  • イケダハヤトよ - 真水酒乱会 鯉心

    山町のクラインガルテンに住む、東京からの移住者、プロブロガーのイケダハヤト。高知の宣伝してくれゆうし、わしが気になってたまらんアウトランダーPHEV買うちゅうしで、まぁ毎日ブログ覗きよらぁ。 しかしやねぇ… 都会で働く人らぁをあんまりバカにするもんやないで。あんたはプロブロガーとかいう社会のシステムを上手く使うた金の稼ぎ方しゆき何処でも仕事はできるろうけど、大半の人間は会社に勤めて、家族を守りながら堅実に生きていきゆうのよ。そういう人らぁのおかげで日は在るのよ。ブログ書いて金稼ぐらあて、それはそれでスゴイ才能やと思うけど、あくまで社会のシステムを利用しゆだけやきねぇ。労働者をわやにするもんやないで。んで、都会の労働者をわやにしつつ、高知はこんなにえいとこですよって言われても、逆に反感買うと思うんよね。わしが読んだちカチンときたも。あんた書くことのプロなんじゃき、もうちっと考えな。ほんで

    イケダハヤトよ - 真水酒乱会 鯉心
  • 1