タグ

増田とコミュニケーションと考え方に関するsds-pageのブックマーク (11)

  • モテ男から教えてもらった秘訣が意味不明だった

    会社にやたらとモテる人がいる。 見た目はそれほどよいわけではないけど、男女問わず人気が高い。 すでに結婚もしているので変なことになったりということは無いのだけど、いまいち信用できなくて距離をおいていた。 コロナが落ち着いてきたということで、年末の早い時期から小さいグループに分散して忘年会をやることになった。 役職別にくじ引きで決めたらしく、それでたまたまその人と一緒になった。 先に出欠の確認をしてからのくじ引きなので今更断ることもできない。 1グループは4人ずつに分けられていて、その日、自分以外には同期の男が一人、割と美人な先輩女性が一人と、モテ男がいた。 モテ男はマネージャーと言われる立場なので、この日は最も偉い立場にあった。 それなのにモテ男自らがテキパキと仕切って、男女問わず上手にエスコートして、いわゆるハラスメント的なものを一切感じさせずに順調に会は進んでいった。 ただ、自分として

    モテ男から教えてもらった秘訣が意味不明だった
    sds-page
    sds-page 2021/12/16
    人が楽しんでる物に対していきなり「差別的だ」とか「環境に悪い」とか言って切り掛かるような真似はするなって事じゃね
  • 芸能人を呼び捨てにする人に違和感

    志村けんさんが亡くなった。 はてブでは穏やかだが、芸能人を呼び捨てにする人が多い。 どういう立ち位置なんだろうか。

    芸能人を呼び捨てにする人に違和感
    sds-page
    sds-page 2020/04/02
    芸能人の名前入ってる番組名にも全部敬称付けて番組内でも敬称を欠かさなかったらそのうち浸透すると思う
  • ずる賢くあれ

    俺は嘘は言ってない 全部当のことだ ただし、当のことを全部言ったわけじゃない それを勘違いしたのはお前が悪い この論法がはまるとすかっとするわー

    ずる賢くあれ
  • 「童貞=女に受け入れられたことがない人生だった」これがつらいんだろが!!!!!!!!

    https://anond.hatelabo.jp/20170807223104 なんか童貞の話になると、いきなり穴に入れたことがあるかないかに収束するやつが男でも女でも多いように思うけど。 セックス経験値の差が問題なんじゃなくて、女性に愛されたことがないという部分がつらいんだろ。 こういう話になると男も女もセックスの技術がどうこうになるけど、馬鹿じゃねえの? そういった普通にパートナーを見つけられる奴ら特有の無神経さがプンプン漂うブコメと元増田だな。 お前らが無邪気にあげつらってる「最低限の見た目が~」「清潔感が~」とかそういった基準で切り捨てられていき、いままでの人生において女性と対等な、それこそ過半数以上の男女がやっているコミュニケーションに参加できてない問題。 これが童貞がコンプレックスであることの質だろ。 「馬鹿にしてくる同性が問題なんじゃない?」という世間の目に脅かされてこう

    sds-page
    sds-page 2017/08/09
    容姿や振る舞いに注文付けるのはいいとしてそこに「童貞」っていうセクシャルな言葉絡めてきたらそれはセクハラ。受け取る側が不快感示しても使うのやめない奴らはレイシストそのものと言っていい
  • ダブルスタンダードを気にしない生き方

    最近のネット上のやりとりを見ていると、ダブルスタンダードであることを全く恥ずかしくないと思っている人たちが増えているように感じる。ダブルスタンダードであることを指摘しても、別に全然気にしていないというか、そもそも何が悪いのかもよく分からないといった反応が返ってくることもある。 これまで自分は、自分の主張がダブルスタンダードになることは恥ずかしいものだと思って生きてきたけど、ネット上でダブスタを気にしない人達の発言を見ていると、そちらの方がストレスなく気持ちよく日々を生きられるような気がしている。むしろなぜ自分が今までダブスタであることを極度に恐れていたのかよく分からなくなってきている。別にネット上で論理の破綻を指摘されても気にしなければいいんだよね。論理が破綻していようといまいと現実の生活には何の影響もないわけで、それだったらネット上では論理が破綻していたとしてもただただ自分の思ったことを

    ダブルスタンダードを気にしない生き方
    sds-page
    sds-page 2017/06/05
    ダブスタ発動しつつダブスタ批判してるの見たときはさすがに目を疑った
  • 嫁の料理がめんどくさい

    帰ると嫁の手料理が並んでいる。 毎日3品ぐらい作ってある。 ネットで調べながら、日々違う料理をつくっている。 それを見ると、気が重くなるとまではいかないが、そんなに料理をがんばらなくてもいいのにと思う。 口には出さないが顔に出るので、「私の料理が嫌いだよね」と言ってくることもある。 気が重くなるのは原因は、いつも違う料理なので、べてみるまで味がわからず、安心してべられないことと、 料理を決めてから、材を買う流れなので、費が高いこと。 嫁の口癖は「家事が忙しい」なのだが、もっと料理に手を抜いて昼寝でもしてくれとも思う。 土日は外か惣菜なので、事を作るのは週に五日。 俺としては、二日はカレーで二日は鍋、残りの一日は炒めものに漬物、インスタントの味噌汁でいいんだ。 なぜかカレーもルーを変えたり、鍋つゆも常に変えてくるので安心は出来ない。 カレーはバーモント、鍋はだしとポン酢。 それで

    嫁の料理がめんどくさい
    sds-page
    sds-page 2016/02/08
    三品のうちの一品は前の日の残り物で構わない派
  • 何故謝らないんだ?

    http://anond.hatelabo.jp/20160106214102 ↑の記事を書いた元増田だけど、ここまで謝ることに抵抗感がある人間が多いというのが、にわかに信じられない。 じゃあ何故、怒りに対して謝るべきだと俺が考えるか、より詳しく説明しようと思う。 謝らないより、謝った方が人間関係スムーズになるんじゃないの?「ありがとう」「ごめんなさい」は人間関係の基であることは親から習ったよな? そこに来て、コミュニケーションは接遇の要素が多分に含まれるんだから、接遇的な意味での謝罪は絶対必要だろう。 すなわち、贖罪のためだけでなく、相手の感情への対処のためにも謝罪は意味があるってことになる。 なんか、それだと「先に怒ったもん勝ち」ということで理不尽に感じている人も多いみたいだけど、そんなの相手の逆鱗に触れる方が迂闊なんだから、もっと器用にやればいいだけじゃんか。 といっても、いちいち

    何故謝らないんだ?
    sds-page
    sds-page 2016/01/09
    世にも奇妙な物語であった、嘘って概念が無い世界なら正しいかもな
  • 対面での会話はどうして可能なのか

    ネットの外で、つまり、人との対面的状況で「会話」ができる、という事態が、理解できない。 下書きもないし、校正もできないのに、どうやって文を組み立てているのか。 もし、意識というか自我というか、心に浮かんだ言葉をそのままアウトプットしていたら、 いわゆる統合失調症の「言葉のサラダ」みたいになって、人に理解ができる文の形にはならないのではないか。 あるいは、そもそもぼくなんかは、感じていることや考えていることを、単語レベルであれ「言葉」に変換するのに相当時間がかかるわけで、 思っていることを話してください、とか言われても、非常に困るというか、 何も思っていませんとしか言いようが無い(何も思っていないというより、求められていることがまだ言葉にはなっていません、というのが正確だけど)。 任意の場所に出かけて行って、あらかじめ話すことを決めていくのであれば、まだ、何を言うべきかに困らないかもしれない

    対面での会話はどうして可能なのか
    sds-page
    sds-page 2015/11/07
    状況に応じた「出すべき言葉」を何通りか用意しておいてもっとも適切なものを提出するんだよ・・・とか書こうとしたけどトラバの方が詳しい
  • 合唱を辞めたい

    俺が合唱を始めてから、もう3年目だ。 合唱を始めたのは大学生になってからだ。大学に入学した時、新しいことに挑戦してみようと思った。小さいころピアノを少しだけ習っていたので、耳だけはよいと思っていた。だから合唱サークルに入った。 だが、2年生、3年生になるにつれ、なんとなく違和感を感じるようになった。 サークルでは先輩が後輩の歌い方をチェックするのが日常風景だったが、俺はそんなこととは無縁だった。歌うのは楽しかったが、自分の発声技術を磨くということに興味がなかった。つまり「うまく歌う」ということに何の価値も見出していなかった。 そんな中で2年生になった。後輩が入ってきた。まずヤバいと思ったのが、曲を練習する前の発声練習だった。俺は良い発声と言うものがなんなのか全く分かっていなかったので、とても新入生に教えられるようなことはなかった。未経験者の場合はまあ何とかごまかせたが経験者相手には下手がば

    合唱を辞めたい
    sds-page
    sds-page 2015/06/27
    一人カラオケマンも楽しいよ
  • 何でもお金で解決すればいいと思ってた

    母と演劇を見る約束があった。 約束の一週間前に、もっと大事な先約があったのを思い出して、母との約束をキャンセルした。 母に行く日の日にちは大丈夫か何度も確認されてたけど、大丈夫だと思ってた。でも日にちを勘違いしていたので、結局キャンセルせざるを得なかった。 そしたら母はパニックになってギャーギャーわめいて怒った。お金を払えば別に怒られないと思っていたから、意味がわからない。 どうやら定価よりも高いお金を出して、売り切れていたチケットを買ったらしい。全額出すよと言ったら、私の努力はどうなると言われた。 でも、正直そこまでして見たいと言っていないし、手に入れるのが大変だったなら、無理してほしいなんて一言も言っていないのだから、取らなかったらいいだけだ。 全部母が勝手に努力しただけ。 こういうことに怒る人が多すぎると思う。勝手に努力して、それが無駄になったと必要以上に怒る。 そもそも、お金を払え

    何でもお金で解決すればいいと思ってた
    sds-page
    sds-page 2015/05/24
    文章が読みやすすぎるので-3点
  • コミュニケーション能力だとか言ってる人こそ、コミュニケーションが取れ..

    コミュニケーション能力だとか言ってる人こそ、コミュニケーションが取れていない、取ろうとしていないのではないかと思う。 ・話しかけにくい雰囲気 不機嫌で話しかけにくい雰囲気を醸し出している。 話しかけると、怒る、不機嫌な態度を示すも、そういうやつに限ってほうれん草を唱えている。 「相手が不機嫌であろうと話しかけにくいと報告や連絡は、しろ」などと言っている、確かにその通りだが、話しかけにくい雰囲気を醸し出している その態度は、問題ないのかと問いたい。 ■相手の話を最後まで聞かない。 相手が話している途中で勝手に解釈を終わらせしまい、反論しようとする。 そのため、相手の言い分を正しく理解していない。 ■少しでも自分の意見と異なると怒り、相手を否定する。 相手が少しでも間違ったことを発言しようものなら、鬼の首を取ったかのように否定し出す。 これも相手の話を最後まで聞かないためだと言える。 ■自分を

    コミュニケーション能力だとか言ってる人こそ、コミュニケーションが取れ..
    sds-page
    sds-page 2015/04/29
    うんうんわかるわかる
  • 1