タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

増田とデザインとキャラに関するsds-pageのブックマーク (2)

  • 生活感のないキャラ絵

    いつからごちゃごちゃ装飾品を身につけた生活感のないキャラこそが「キャラデザ」になっちゃったんだろう。80年台みたいな足りない上にだっさい衣装もどうかと思うけど、その衣装&ヘアスタイルへとドレスアップすんのに何時間掛かるんだよ、という姿でフィールドを練り歩くRPGキャラやアニメキャラを見ているとどうしても突っ込まざる得ない。キャラ絵の生活感のなさのなさ、歩くデコトラ化した時期は2003くらいからだったんじゃないか。明確な起源というよりキャラ絵デコトラ化の隆盛期。そしてデコトラ部位を取り外してみると大して変わらないから、判子絵なんて言葉まで出てきた。マスコットキャラでごてごてしてるのはわかる。「はやぶさ」擬人化が流行った時に「はやぶさ」らしさがなければマスコットとして役に立たない。でも物語が背景にあるキャラや、生活が背景に待ち構えているキャラのごてごてした装飾はなんだろう。生活から出てきた遊牧

    sds-page
    sds-page 2015/09/17
    パズドラの進化後みたいなやつはさすがに盛りすぎだと思う
  • 海女さんキャラ

    ずーっと引っかかってた。 オタク文化にどっぷりで、成人向けも男性向け女性向けどちらも嗜む私には碧志摩メグちゃんはごく普通にかわいいと感じるわけだけど、 さてこれはダメなことなんだろうか?と。 現場の海女さん達の声に敬意を持って耳を傾け、時にはすり合わせていく必要はあるかも知れないけど、例のキャラクターは特定個人をモデルにしたわけではなく、あくまで職業、もしくは「伊勢志摩」をイメージして生まれたキャラであろうから絶対に取り下げなければならない必要まではやはり感じない。 指摘されている点に関しても、 乳袋がなくてリアルなシワの描写でも、ぺったんでも、 裾はだけてなくてスパッツをはいていたりウェットスーツでも、 はたまたデフォルメ3等身キャラでも、動物キャラであったとしても、 「もよおすヤツはもよおすのよ(多分ハルヒ)」。 ていうか、もよおしたらダメなのかな? 女性的な美に限らず男性的な美でも、

    海女さんキャラ
    sds-page
    sds-page 2015/08/22
    アレに関しては画太郎先生のしわくちゃババァ的なキャラでも「馬鹿にしてんのか」って怒られたと思う
  • 1