タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

増田とネットとオタクに関するsds-pageのブックマーク (4)

  • Twitterは最早オタクのものじゃない

    いろいろあって燃え上がったツイートがあった。 自分はその発端になったツイートは見ていないが、トレンドになる程度には話題になって物議を醸した。 その話題に対してオタクが大喜利のように茶化して、また叩かれたりもした。 よく見る光景といえばよく見る光景である。しかし正直私はこの一連の流れに辟易としている。 が、まぁ今はそういう時代なんだろうなとも思う。 私は古いオタクである。ツイッターがまだRTを実装していないような時代に1つ目のアカウントを作った。 ユーザは元々インターネットにどっぷり浸かっているようなオタクばかり。 2ちゃんやら個人ブログ個人サイトやらの延長で初めた人ばかりだっただろう。 tweet、さえずり、つまり独り言だ。 初めはRTも画像投稿もない時代、当に独り言を横から勝手に見るサービスでしかなかった。 非公式RTなるコピペでRTする方々も存在していたが、それにしても拡散性は低く、

    Twitterは最早オタクのものじゃない
    sds-page
    sds-page 2020/09/01
    身内ノリで怒られてるのを見るとバカッター案件としか言いようがない
  • 私女だけど10年前っていったら2009年でニコ動全盛期であり、一般人が普通にSN..

    私女だけど10年前っていったら2009年でニコ動全盛期であり、一般人が普通にSNS使いだした時代だから完全に時代考証間違いではない? 趣味の交流場としての掲示板は、すでにmixiコミュニティに駆逐されてたと思うし、当時の2chは完全にアフィカスまとめ勢が情報操作する場所で、まともな人は近寄らなくなってたと思う。 男が多い場所で女オタクへの風当たり強かったのって2000年代前半の2ch全盛期ぐらいかとは思うけど、わざわざ男が多い板に行く女のほうが変なのであり女子の社交場みたいな場所は普通にあった。 男オタクが女を攻撃していた、というより、増田個人がネットでの立ち回り方が下手くそなだけだと思う。わざわざウンコ投げ合う場所にいって「うんこぶつけられた!被害者だ!」って言ってる感じ。

    私女だけど10年前っていったら2009年でニコ動全盛期であり、一般人が普通にSN..
    sds-page
    sds-page 2019/03/25
    10年前ならまだ「オタク趣味は隠れてやるべし」って風潮があった。検索除けとか最近聞かないけど女性にその傾向が強かったように見える。表に出てきたオタク表現をやたら叩いてるのもこの世代だろう
  • ネット上の男二次元オタクへの憎しみが消せない

    駅乃みちかの話、正直鉄道むすめの企画なら修正前の絵でも別にいいじゃんと思うしリリースの投げ方とかが悪くて変な目のつけられ方をしてかわいそうとは思うんだけど、またフェミかとかそう言うコメントをする男の人が憎くてしょうがない。 違う人だし関係ないとは思うんだけど、スイーツとかま〜んとか非処女は産廃?とか惨事はゴミ、やっぱ二次だろとか、ジャップとかキョロ充とかわからないけどそういうことを言ってその層に受けてる作品とか文化とか否定したくせに、自分たちは迫害されてる!オタク文化に口を出すな!みたいなコメントに見えてしまって、どの口が?被害者ヅラすんなよと心の底で思ってしまう。 アニメの絵が駅にあっても、秋葉原にエロゲーのポスターがあろうと、別にいいじゃんと思うのに(コミケの紙袋はちょっと嫌だけど)、オタクは迫害されている!フェミしね!みたいなのを見ると憎しみが湧いて出てきてしまう。でもやっぱり駅乃み

    ネット上の男二次元オタクへの憎しみが消せない
    sds-page
    sds-page 2016/10/21
    ネット上で一切暴言を吐いた事の無い者だけ石を投げ続けよ問題
  • 少数派のまま多数派になってしまったオタクたちの攻撃性

    はてな界隈やtogetterを見ていると、オタクたちの攻撃性に驚く。 ここ3、4年の間に、オタクの物言いが随分と攻撃性を帯びるようになってきた。 あるいは、オタクの攻撃性が目に見える形になってきたと言えるかもしれない。 オタクとヤンキーは近縁種、という話も頷ける。 (アニメ、マンガ界隈のオタクのことね) 攻撃性と言っても、露骨に罵ったり汚い言葉を使うのでなく、ある種の頑なさがあるのが特徴だ。 二次元キャラやオタク文化にたいしての否定的意見に対する彼らの勢いは凄まじい。 通常のニュースや政治、経済の話題では賛否両論あるが、ことオタク文化に対しては判を押したようなアニメアイコンの、これまた判を押したような「正論」が続く。 それを是とする空気が彼らにある。「正論」は正論に違いはないからだ。 正論が悪いわけではない。しかしその「正論」に潜む攻撃性、ある種の頑迷さが、ことほどさように気持ち悪く感じる

    少数派のまま多数派になってしまったオタクたちの攻撃性
    sds-page
    sds-page 2015/11/16
    「少数派だから多数派には何やってもいい」って考えの方を先に何とかしたい
  • 1