タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

増田とネットとmastodonに関するsds-pageのブックマーク (1)

  • 12日夜よりマストドンやってみた感想

    4月12日よりマストドン参入。最初はシステムがよくわからず、辺境のよくわからんところでフランス語かイタリア語かよくわからんそのへんの言語のなかで孤独な2バイト文字の戦いを繰り広げていたのだが、ものすごく楽しくなかったので、そのときちょうど開設されたピクシブ運営の例のインスタンスにアカウント開設。 あの場所に関してはわりと最初からインターネット老人会の雰囲気はまったくなく、ものすごい勢いで絵が流通していた。しかもロリ絵とかショタとかふたなりとかリョナとか、まあ基的にあまりおおっぴらにできない趣味の絵が非常に多かった。というよりロリ率の高さはまさに異常。高速美少女回転寿司なんて比喩があったが、高速すぎてなにも見えないうえに、意を決して手をつっこんでみたらロリ寿司しか当たらないよっていううれしい♡世界。 まあ運営がピクシブということで、平均年齢は非常に若い感じがした。十代後半から二十代前半まで

    12日夜よりマストドンやってみた感想
    sds-page
    sds-page 2017/04/17
    はてなスペースはなぜ失敗したのか・・・慢心、環境の違い
  • 1