タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

増田と人間とコミュニケーションに関するsds-pageのブックマーク (5)

  • 研究室に学生が来なくなるのを防ぐ方法

    旧帝で理系の研究室を10年以上主宰している. どんな学部や学科でも学生の5〜10%は研究室に来なくなる学生予備軍である. そういう学生は研究はうまくいかないし,就職に苦労するし,最終的には退学する. 大学院の退学なら大卒だが,卒論時に退学したら高卒である.そういうことを防いであげたい. 学生の5〜10%が退学予備軍であるとすると,10年も研究室を主宰していると何名かはそういう学生が出そうだが, 今のところ一人もいない.また,研究室主宰前にポスドクや助教などでいた研究室にも 全くそういう学生を生み出さなかった研究室がある. 一方で2~3年に一人くらいの割合でそのような学生を生み出す研究室もある. そういう研究室の主宰者は「交通事故のようなもの = ある一定の確率で発生してしまう避けられない事象」と言う. 確かにそういう面もあると思う.人間と人間のマッチングだ.うまくいかないことはある. でも

    研究室に学生が来なくなるのを防ぐ方法
    sds-page
    sds-page 2023/02/12
    やりがい搾取と言ったら聞こえは悪いけど帰属意識を育てて心理的安全性を確保してやりがいを刷り込むしか
  • 人間関係の難しさを思い知った話

    高校の頃、クラスにいじめられてるってわけじゃないがかなり浮いてる奴がいた。そいつのLINEのアイコンは明らかに最中の様子だとわかる美少女の顔のイラストで、ちょっと不潔で、周りに人がいる状態でも平然と悪口を言う奴だった、とここまで書けば避けられていた理由がわかると思う。 でも自分は嫌いじゃなかった。むしろ好きだった。そいつと映画の話をするのはめちゃくちゃ楽しかったからだ。自分の知らない面白い映画を山ほど知っていて、感想を批評も交えながら楽しく聞いてくれた。休日に何度か一緒に観に行ったこともあった。一緒にいて前述のような嫌な点を感じることも少なくなかったが、話すうちに彼が周囲を忌み嫌う原因もわかった。「彼は周囲が自分を嫌い避けるような態度を取るから自分も相応の態度を取っていて、あちらが改善するまで改めるつもりはない」とのことだった。正直鶏と卵だしどっちが先かなんてわかんねえなとは思ったが、そ

    人間関係の難しさを思い知った話
  • いやマジで友達いなさすぎワロタ

    友達がいなさすぎる あまりにも人望がなさすぎる いやそもそも人間と話が合わなさ過ぎる 学生時代は何故か他人と仲良くしなきゃと謎の強迫観念に駆られて同性を誘いまくってなんとか友達のテイを保ってたが、誘うのやめて向こうからの誘いを何回か断ったら誰からも誘われなくなってしまった 男女友人関係はちんちんとまんまんが存在する限り無理だと思っているので当に友達がいないんだよねマジで SNSもある程度まで見て他人の嫌なとこが気になって絡む気なくなるし 趣味ゲームと草吸って音楽漫画とかなので100%内向的で誰ともすれ違わない 根的に人間に興味はあるがこちらからかまってやるのがめんどくさく、尚且つ自分がめんどくさいときには話しかけて欲しくないといった最悪な性質で なんとか体目当ての異性は釣れるが社会性としてはそこで閉じるよねっていう。 最近読んだアドラー心理学のには、人間が真に幸福を感じることが

    いやマジで友達いなさすぎワロタ
    sds-page
    sds-page 2020/12/11
    生身の人間はめんどくせーからやっぱりメイドロボですよ。強いAIが実現できれば人間よりよっぽど人間らしい会話も可能
  • ともだちがいない(追記)

    そもそもの問題として自己肯定感が低いので人の好意をうけとめることが出来ない。 いい人だ、優しい人だ、と言われると「この人は私に対して間違った評価をしている」と思ってしまう。 学校や職場などを離れたあと、自分のことを覚えている人間がいるのかどうか、自分はあの時友だちだと思っていたけれど当はそう思われていなかったのではないか、とぐるぐる考えてしまう。結局メールアドレスが変わったことの連絡もできず、新しい環境になる度に真っ新なアドレス帳になる。 話しかけるのも話すのも話を聞くのも好きなので初対面の場はすごく得意だ。目の前の相手は未知にあふれていて、相手から見た私もなんの情報がない。色々な人の話を聞くのが好きだし、自分の色々を話すのも好きだ。 ある程度情報を持った相手と話すのが難しい。この人はなんの話しが好きで、嫌いで。私はこの話をして、これはしていなくて。諍いをしたことはあっただろうか?この人

    ともだちがいない(追記)
    sds-page
    sds-page 2019/11/12
    現代人には婚活の前に友活で友達を作らせるべき
  • 死にそうな人にかける言葉

    今日、自分の恋人から電話がきた。 「おじいちゃんがいつ死んでもおかしくない状態。死ぬ前に一目会わせたい。三日後来てくれ」 だそうだ。 恋人とは2年半くらい付き合っており、そこそこ親密な自信はある。恋人のご両親とも何度も顔を合わせていて、よくしてもらっている。 しかし、そのおじいさんには会ったことがない。寿命が残り僅かとは聞いていたが、これほどまでに早いとは思わなかった。 さて、自分は三日後、どんな顔をしてなんと声をかけてやればいいのだろうか。 そもそも、顔を合わせてしまっていいのだろうか。これは、恋人だけでなくご両親の希望でもあるそうだ。 でも、そのおじいさん人は?おばあさんは?それに、恋人家族以外の親類は?どう思うだろう。 自分をおじいさんに会わせる、というのは恋人家族の自己満足で、それ以外の人はそんなこと望んでいないのかもしれない。 最期くらい、見知った家族にだけ看取られたいのかもし

    死にそうな人にかける言葉
    sds-page
    sds-page 2019/02/08
    葬式は死んだ人のためじゃなくて生きてる人間に心の整理をつけさせるためにやるんだよ
  • 1