タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

増田と同人とコミュニケーションに関するsds-pageのブックマーク (4)

  • オタク女性の生きづらい人率高すぎ

    オタク女性(特に二次元)のTwitterのプロフィールには、かならずASDADHDなどの記載がある。 同人イベントなどでは、鞄に赤いヘルプマークを付けている人の多さにいつも驚く。 オタクへの偏見は良くないと言われるようになって久しいが、日常生活で生きづらい層が二次元に救いや生き甲斐を求めているケースは確実に多いだろうと思う。 男性オタクが集まる場ではそこまでヘルプマークがめについたこともないし、趣味Twitterでわざわざ発達障害をアピールしている人も女性の場合ほど見かけないので、悲劇のヒロイン症候群みたいなものもあるのかなと思う。

    オタク女性の生きづらい人率高すぎ
    sds-page
    sds-page 2022/12/09
    同人学級会ほどしんどい人間模様が繰り広げられてるところはないと思うが・・・
  • 【追記あり】「原稿修羅場」をやっている同人オタクが許せない

    かなり火力の強いことを言う。 私はコミュニケーションのツールとして同人誌を作っているオタクが嫌いだ。正直言って憎い。 オタクとしての歴はそこそこ長いと思うが、私はこれまであまりオフでの交流を行ってこなかった。ぽつぽつと作品を投稿して、信頼できる解釈のオタクだけをフォローする。 ネット上での交流は当然あるし、仲良くなれば会ったりもするが、同人誌即売会を交流の場だと思ったことはなかった。を出したことがないからだ。 「原稿きつすぎる」「原稿やってないけど遊びに来てる死んだ方がいい」「原稿?なにそれ知らないですね……」 こう言ってを出すことに苦慮している様子のオタクはツイッターを見ればいくらでもいる。私はそのたびに、悪意からではなく純粋に疑問だった。 小規模ジャンルのオンリーならともかく、そんなに時間がないなら原稿が完成してから参加するイベントを選べばいいのでは? そんなにギリギリの状態で

    【追記あり】「原稿修羅場」をやっている同人オタクが許せない
    sds-page
    sds-page 2020/11/30
    社会的動物の本能を尊重すべき
  • 十年前の同人界に戻りたい

    検索避けを駆使した個人サイトを作って、そこに漫画小説を連載し、メールで読者さんと文通し、拍手とかもらってた頃はよかった 今は個人サイトを作る人は少なく、pixivにおしながきがのり、漫画小説がupされる twitterを使うことで、いろんな人に話しかけられたりすることが増え、逆に話しかけられない人は全く話しかけられず、サークル間の人気が可視化される 昔は、サークルの実力が比較されるのは、イベント会場での列や、配置くらいだった どのサークルも自分の城があり、読みたい人がそのお城に出かけていくだけだった 今は、同じ場所にお城がいっぱい並んでいて、お城の上にはそのお城の強さを表す数値がついている 隣のお城の数字が嫌でも見えてしまう 自分のが好きです、と言ってくれてた読者さんが、壁サークルさんにはその五倍くらいの熱量でツイッターで話しかけているのが見えてしまう それだけじゃなく、pixiv

    十年前の同人界に戻りたい
    sds-page
    sds-page 2017/12/31
    10年前だと今と大して変わらん気が
  • アフターに誘われないから同人イベント参加やめた

    前に感想来ないから同人やめたって記事を読んで、それはいまいちピンと来なかったけれど。 自分はアフターに誘われないから同人というか、イベント参加をやめた。 イベントに出るのをやめただけで、今でも絵は描くしピクシブに投稿もする。 ただもうイベントに出たくない。は作るの好きだけど、イベントに出たくない。 一般でもダメかも。 惨めな気持ちになる。 移動費数万払って遠征して、イベント終わったら大好きなキャラの名前すら一言も呼ぶことなく一人で東京を歩く。 重い荷物抱えてお土産買って、何もすることなくなって新幹線に乗ってツイッターを見る。 そうすると、アフター楽しい呟きが沢山流れてくる。 イベントでしゃべった人、感想くれた人、差し入れくれた人、取り置き頼まれた人。 みんなアフターで楽しそうだ。 惨めだと思った。 誰も声を掛けてくれない。 新幹線、暇だからついついツイッターを見てしまう。 どんどん惨めに

    アフターに誘われないから同人イベント参加やめた
    sds-page
    sds-page 2016/06/14
    ここまでアフター0の話が出てないとかお前らそれでもSF好きか
  • 1