タグ

増田と囲碁に関するsds-pageのブックマーク (7)

  • 囲碁を「囲ったところが陣地」と教えるのは間違い

    「囲ったところが陣地」のような教え方をされた者や断片的に見聞きたした者が混乱を生じるのは無理はない はっきり言って教え方が悪いと言わざるを得ない anond:20240108094200のような白が囲っているとも言えるし黒が囲っているとも言える!という疑問はある種当然と言える =============== 盤上にある石は絶えず攻め合い(HPの削り合い競争・どちらが先に取られるかレース)をし生存競争をしている 生き(二眼、攻め合いの勝利、セキ)を確立できなかった石以外は全て死に石となる (ゲームの進行上、生きを確立できなかった石は最終的に必ず取られてしまう詰みの状態なのでそれがわかった段階で諦める) 図1 △が死に石 https://imgur.com/U1Vv11S.png 終局を確認したら死に石を取り上げ、次は空点に注目する。 https://imgur.com/xRWnJwa.png

    囲碁を「囲ったところが陣地」と教えるのは間違い
    sds-page
    sds-page 2024/02/04
    これ理解してなくて自分の陣地だと思ってた場所が終盤で全部取られて泣いた
  • ぼくが囲碁を完全に”理解(わか)る”まで

    はてなで囲碁関連のブクマやトラバを見ていると必ず 囲碁は理解できない、どう打ったらいいかわからないというコメントが散見される そこで自分が囲碁を完全に理解するまでにどのような過程・経緯を辿ったのか、経験を記したいと思う なおここでいう"理解"とは神の如き視点ではなく プロの対局などを見て狙いや見どころがなんとなくわかって楽しめる という定義とする 自分は田舎ゆえに教室も師匠もなくほぼ独学だけで上達したので、独学で上達したい人には参考になるはずだ もちろん教えてもらう環境にある人はどんどん教えを請うのもありだ 囲碁との出会い囲碁との当の意味での出会いは唐突だった。 NHKで対局シーンを見たことはあったが、何をやってるのかわからないし 白と黒を使っててオセロっぽいのにどうやらオセロじゃない、盤面が木の定規みたい、とても奇妙なゲームに思えていた。 そしてそのわからなさは自分にとって不愉快だった

    ぼくが囲碁を完全に”理解(わか)る”まで
    sds-page
    sds-page 2023/02/25
    ワシはもう覚える気力がないがこれからの若者に届け
  • 【難問】はてなーに囲碁にも興味をもってもらうにはどうしたらいい?

    対局場間違えのうっかり八兵衛やカロリーナの記事が200個くらいブクマがついてるのに 二度とないレベルの菫ちゃんの快挙が50個ほどしかブクマがなくて僕は衝撃を受けた 追記 何度も言ってるがわからないことは俺に聞こう 個人通話でわかるまで教えるから

    【難問】はてなーに囲碁にも興味をもってもらうにはどうしたらいい?
    sds-page
    sds-page 2023/02/20
    暇空さんと仁藤さんの決着を囲碁で
  • 実は現代は囲碁の歴史上かつてないほど覚えやすい環境が揃っている

    このページを囲碁入門ガイドの決定版とすべく随時更新と修正してるのでこまめにチェックしてみてね 【更新】 KaTrainの詳細を追記 【更新】 オススメ棋書を追加 【更新】 二眼や陣地についてわかりやすく説明してくれてる人がいたのでトラバしとく anond:20220421132959 【更新】 定石を知りたい人向けにJosekipediaの項目を追加 【更新】 2022年4月23日 名古屋のリアル碁会所を追加 【更新】 2022年5月12日 おすすめ書籍を追加 【更新】 2022年5月14日 定石のおすすめ書籍を追加 【更新】 2022年5月17日 (1)『決定版!入門その後の最速上達法』をオススメ書籍として追加。(2)Youtubeの項目を改修 【更新】 2022年6月26日 番外編の棋士紹介の項目を別エントリに移動 【更新】 2022年6月27日 オススメの書籍部分を改訂 囲碁はよく難

    実は現代は囲碁の歴史上かつてないほど覚えやすい環境が揃っている
    sds-page
    sds-page 2022/04/19
    ルール覚えてGCヒカ碁もクリアしたけど、試しに友達とやったら全戦全敗で挫けたでござる
  • 囲碁の用語や概念たち名鑑(追記・更新あり)

    【追記】追記編と初手編、日常用語編、国際編、人物編、二眼の説明を加えた。 anond:20220131231934にインスパイアされてやってみた。 省力のために一部wikipediaからの引用も交えながら独自の解説を記した。 基編 【追記】 目(もく) 盤面の交点のこと。一目、二目と数える。この目を囲った多さを競うゲームが囲碁である。 【追記】 呼吸点 石から出ている線のこと。盤上にある石は呼吸点を全て塞がれると取られてしまう。囲碁の説明でよくある「囲むと取れる」という表現を詳らかにすると呼吸点を塞ぐと取れる、と表現できる。アタリ あと一手で石が取られてしまう状態のこと。あの超有名なゲームメーカーアタリの由来である。 着手禁止点 打った瞬間に取られてしまう地点 捨て石 敢えて石を相手に取らせることで取られた損失以上の成果を得ること。損失のほうが大きい場合は捨て石とは言わない。 凝り形 効

    囲碁の用語や概念たち名鑑(追記・更新あり)
    sds-page
    sds-page 2022/02/02
    ぷよ碁わかりやすいけど基本ルールわからないとそれでも辛い。ヒカルの碁のゲームで基本はやったはずだがだいぶ忘れてる
  • 子供が囲碁強くなるにはどうすればいい?って聞かれた。

    我が子が通ってる囲碁教室には保護者のお当番がある。そのお当番で一緒になった人にそれを聞かれた。保護者の中で碁を打てる人って他にいないらしく。 なので私は棋譜並べをおすすめした。棋譜並べというのは、対局の記録である“棋譜”の通りに碁盤に石を並べていくこと。棋譜並べをすると対局の大まかな進め方や、「良い形」を何となく身に付けることが出来るといわれている。ある程度碁の打ち方を習得している人には、棋譜並べは楽譜を見てピアノを弾くのと似たような、鑑賞と遊びを兼ねた楽しみにもなったりする。 棋譜並べは勉強になるだけでなく、ただ一局並べきる達成感や、なんか勉強をした感じが得られて、いい気分になるという効能もある。囲碁が好き、対局が好きな子供には向いていると思う。 私としては、『ヒカルの囲碁入門』(石倉昇 著)に載っている模範対局がおすすめ。何しろ初手から終局後の整地まで載っている棋譜なんて貴重なのだ。囲

    子供が囲碁強くなるにはどうすればいい?って聞かれた。
    sds-page
    sds-page 2020/08/11
    棋譜並べも最初の方は意味わからんくても数千数万と数をこなせば「あっ!これ棋譜並べでやった所だ!」ってなるんじゃない
  • 役員「我が社にとっては死活問題ですよ。前任者は素人も同然で解決までの..

    役員「我が社にとっては死活問題ですよ。前任者は素人も同然で解決までの目算が立たず、なにかと後手後手に回ってまったくダメでした。しかし代わった新担当の彼には私も一目置いており、必ずや活路を開き、この議論に白黒をつけてくれるものと信じています」 増田「こいつ、頭ん中今晩の囲碁の事で一杯なんだろ」

    役員「我が社にとっては死活問題ですよ。前任者は素人も同然で解決までの..
  • 1