タグ

増田と日本語に関するsds-pageのブックマーク (111)

  • おもしろい日本語

    ・クッキーを焼くには生地を焼く必要がある ・ボールを打ってヒットを打つ ・料理を作って料理べる ・竿に布を掲げることで国旗を掲げることになる

    おもしろい日本語
    sds-page
    sds-page 2019/05/04
    素振りをする素振り
  • 某(ぼう)の誤用でイライラする

    昨日、某レストランで某友人と会ったんだけど〜 みたいな 某レストランって何処!? 某友人って誰!? お前の友人とか知らんてってなる 某って例えば「フラペチーノが人気の某喫茶店」とか「スマイル0円の某ファストフード店」みたいに聞き手に特定可能にして、でも敢えてボカして表現する場合に使うものじゃない? 「〜な某〇〇」に乗っ取らない場合、「某〇〇」単体で「ああ、あれね」ってなるような共通認識がいるよね? ガルパンオタクが「某所に〜某所に行ってきたでござる」と言ってたら大洗って分かるし いつも上司の愚痴を言ってる友人が「某上司が今日もうざくて」と言ったら「ああ例の人ね」って分かる つまりは共通認識に基づいて使うべき語なわけ だから、聞き手の理解が及んでいないのに、「某人」とが言われると聞き手は置いてけぼりになる 一つ覚えに「某〜某〜」いうのやめろ 今ググったら、 1場所・時不明のとき 2あえてボカ

    某(ぼう)の誤用でイライラする
    sds-page
    sds-page 2019/04/12
    場所は伏す
  • おラーメンって言わないのは不公平

    おうどん、おそば、と主要な麺料理は「お」を付けて丁寧に言われるのに、 ラーメンは「おラーメン」って言われないのは不公平だと思う。

    おラーメンって言わないのは不公平
    sds-page
    sds-page 2019/03/04
    おビールの例を見るに大衆店じゃなくて高級志向のラーメン屋が増えればおラーメンも定着しそう
  • ケガしてる綾波を見て 「僕が乗ります!」だとカッコいい決意の感じが出る..

    ケガしてる綾波を見て 「僕が乗ります!」だとカッコいい決意の感じが出るけど 「僕は乗ります!」だと乗れない綾波を煽ってる感じが出る

    ケガしてる綾波を見て 「僕が乗ります!」だとカッコいい決意の感じが出る..
    sds-page
    sds-page 2019/02/18
    綾波に乗ります!(艦船的な意味で)
  • 鳳凰は凰鳳と書いてもバレにくい

    魅魑魎魍もわかりにくいよな

    鳳凰は凰鳳と書いてもバレにくい
    sds-page
    sds-page 2019/01/24
    鳥根と島取
  • 男性器の呼び方の印象

    ち〇こ…基的な呼び方、普通。特別感なし。日常。 ち〇ちん…ショタ。小さくて綺麗そう。お姉さんが好き。 ち〇ぽ…下品。ビッチや調教された人が使いそう。ガッツリフェラしそう。エロい。 男根…男臭い。ムッワァァァ。 魔羅…江戸時代やそれ以前を舞台にした漫画に出てきそう。 男性器…エッチに慣れてない真面目な人が使いそう。年上キャラ。慌てながら「早くその男性器をしまいなさい!」とか言いそう。 こんなイメージなんですけど、どうでしょう。

    男性器の呼び方の印象
    sds-page
    sds-page 2019/01/08
    下腹部・・・ニュース等で使われる
  • 卑金属って普通の言葉だよな????

    地元の友人と話していたら、誰一人「卑金属」という言葉を知らなくって「???????」ってなった いや、知ったかぶりとか知識をひけらかすとかそういう話じゃなくて、卑金属って普通の言葉だよな?別に難しい言葉とかじゃないよな?単なる貴金属の対義語だよな? 全く言葉が通じないというか、え、地方から出た人間とそうでない人間の違い?けど俺この言葉子どもの頃から知ってた気がするんだけど…ってなって混乱した

    卑金属って普通の言葉だよな????
    sds-page
    sds-page 2018/11/26
    錬金術の話しててどんなときに賢者の石を使うかの話題でしか使わなそう
  • 近年,片仮名が侮蔑の意味を持つようになっている(追記あり)

    政治的,それもかなり下品な言葉だけど,「なんでも安倍総理の責任にする人」を一部のネット民が「アベノセイダース」と呼んだり,逆に「野党の答弁を盲目的に批難する人」を「ヤトウガー」と呼んだりするのを見かけるよね。彼らはどちらも対象を卑下・揶揄する目的で前述の言葉を使っている。今はこの言葉の真偽可否ではなく,〝片仮名にすると馬鹿にした印象になる〟という現象そのものを知りたい。国語や文法の教科書・Wikipediaを見ても,片仮名の役割に“相手を侮蔑する”なんていうのは載っていない。とするとあくまで予測だが極めて新しい言い方なのではないか。 そもそもなぜ片仮名の文章が人を小馬鹿にした印象を与えるのだろう(っていうか与えてるよね。僕はそう感じるんだけども,僕の感性がおかしいだけだったり……)。当て推量だし,なにより言語学には暗いので大いに錯誤しているかもしれないが,僕の持論はこうだ: (1) 片仮名

    近年,片仮名が侮蔑の意味を持つようになっている(追記あり)
    sds-page
    sds-page 2018/06/03
    支那、三国人、女さん、ま~んとかカタカナじゃなくても侮蔑の意味を持つでしょ。侮蔑を意図して使ってるから侮蔑の意味を持つってだけの話では
  • 逆接って不要じゃない?

    「彼はバカだけど金持ち」 「彼は金持ちだけど馬鹿」 意味一緒じゃん。 「彼は金持ち」かつ「彼は馬鹿」 その場合、スマートに表すなら 「彼は金持ちであり馬鹿でもある」 全てandとorで表せるのに、butを使うから、解釈に事実以外の間違った情報が紛れ込む。

    逆接って不要じゃない?
    sds-page
    sds-page 2018/05/08
    いいニュースと悪いニュースがある。どっちから聞きたい?
  • 違和感を感じる

    ってのは重複しているので、正確には「違和感を覚える」「違和を感じる」と書くのが正しいみたいだけど、「違和感を覚える」「違和を感じる」は常套句な感じがして気が進まない。だけど、そう書くより方法がないので「違和感を覚える」「違和を感じる」とついつい書いてしまう。 何か他の表現はないでしょうか。例えば「違和感を察する」とか(しっくりは来ないけど)。 このようなクソ雑魚ナメクジにご教授くださいお願いします。

    違和感を感じる
    sds-page
    sds-page 2018/03/06
    おかしいなー、おかしいなー、怖いなーって思いながら夜道を歩いてたんですよ
  • 助詞で終わる文章が大っ嫌い!

    「てにをは」みたいな助詞で終わる文章が嫌いです。 例を挙げるとすると、こんな文章です。↓ 「だんだん、気持ち悪くなって。」 「そのとき、わたしはまだ子供で。」 「大丈夫だと思ったのに。」 そのあとは何!?と言いたくなる!こういう中途半端な文章でぼかして曖昧にしようとしてるんだろうか? 偏見だけど、女性に多いような気がする。 「地球へ…」だけは許す。

    助詞で終わる文章が大っ嫌い!
    sds-page
    sds-page 2018/02/02
    せやかて
  • 同音異義語ってなくした方が良くない?

    間違えるじゃん。欠陥じゃん。

    同音異義語ってなくした方が良くない?
    sds-page
    sds-page 2018/01/05
    ちゃうちゃうちゃうんちゃう?
  • 漢数字をアラビア数字に代えると何もかも台無しになる

    3000世界の烏を殺し、主と朝寝がしてみたい 40010川 8000000の神

    漢数字をアラビア数字に代えると何もかも台無しになる
    sds-page
    sds-page 2017/12/06
    山本56 / 金田11
  • 右から左へ

    我々日人は横書きで文章を書く場合、左から右へ書くのが普通だ。 戦前は右から左へ書くのが主流だったが、戦後からは西欧に習って左から右へ書くのが主流になった。とウィキペディアに書いてあった。 先日横書きで「右から左へ」と書かれた文を読んで一瞬違和感を感じた。 左から右へ「右から左へ」という文を読んだことでどちらが右でどちらが左かわからなくなったのだ。 我ながら阿呆だとは思うが、きっと全く同じような現象で左右がわからなくなった阿呆も存在するだろう。いなかったら少し悲しい。 アラビア語では横書きは右から左へ読むそうなので、アラビア語で「左から右へ」と書いてある文章を読んだアラブの人たちの中にもきっと同じ阿呆仲間がいるに違いない。 ここで少し脱線するが「左右」という熟語は現代に適していると思う。 横書きの場合左から右へ「左」「右」という漢字が続くので先述のように混乱する阿呆もでまい。脱線終わり。

    右から左へ
    sds-page
    sds-page 2017/10/27
    「左鳥取、右島根」って言葉の据わり良くない?
  • 「へったくれ」の語源

    「〜〜もへったくれもない」の「へったくれ」って何なんだと思って調べてみたら、 意外に奥が深かったので夏休みの自由研究の気分で発表する。 リンクがたくさんあると投稿できないのでhttp抜きにするがあしからず。 剽たくれ説★「へったくれ」の語源は不明。「妙なことを言う」という意味の「剽軽(ひょうきん)」→「剽(ひょう)げる」からの成立とされる「へうたくれ(ひょうたくれ)」の転訛か?・・・根拠なし。 //www.geocities.jp/tomomi965/ko-jien06/ha15.html#hetu 確かに音的には近い気がする。 //kotobank.jp/word/%E3%81%B2%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%82%8C-613424 へちまくれ説★「へちまくれ」の変化。へちまのまくれたような形の意<新明解国語辞典(三)> //www.

    「へったくれ」の語源
    sds-page
    sds-page 2017/07/14
    タクラビジョンってたくらんけから来てたのかな
  • 騎乗行為

    はてなで流行する変な英単語マウンティング。元々の意味を辿って行くと、 「馬や自転車に乗ること」(ロングマンで3番目に出てくる意味) それから転じて、 「動物のオスが性行為の時にメスに馬乗りになること」(ロングマンで6番目に出てくる意味) そこから更に転じて 「動物のオスがメスにワシが上位だと示す示威行動としての馬乗り」(もう普通の辞書には載ってない) そこから更に転じて 「知識をひけらかして行うワシが上位だと示す示威行動全般」(Wikipedia語版くらいにしか載ってない) 単語には新しい意味が日々付与されていくものだとは思うが、もともと下位の意味から転用するってのは筋が悪いのではないか。 和製英語全般に言えることだが、子供がマウンティングを示威行動の意味で覚えてしまったら英語を学んでいく時に無駄な障壁が一つ増えてしまうのではないか。 せめて日語にして「騎乗行為」くらいで流行させろよ

    騎乗行為
    sds-page
    sds-page 2017/03/28
    ミミックも「擬態」って言うより「襲い掛かってくる宝箱」だと思われてないか
  • 日本語における音と意味の関係

    ネットに日語で論文発表できる場所って無いんだな。日語学会は年会費一万円かかるし。 母音 a 収束 例:あっ e 拡散 例:えっ i 情報 o ポインティング(指差し) 例:この u 終止 nn 終止 集合 d 集合の辺 n 集合の内側 k 集合の外側 例:そうか 来た 結びつける操作 g 集合の辺 h 集合の内側 w 集合の外側 選択肢(集合の辺における動き) b ・→(前提) 例:ならば t →・(結果) 例:だった m ・(条件) 例:また もし l →(選択肢) 例:なら 集合の内側における動き z ・→(自分寄り) 例:だぜ y →・(相手寄り) 例:だよ 集合の外側における動き S ・→ p →・ 例:ぱぱっと 追記解説1:http://anond.hatelabo.jp/20170314172556 解説2:http://anond.hatelabo.jp/20170315

    日本語における音と意味の関係
    sds-page
    sds-page 2017/03/15
    要旨ぐらい付けろ
  • 一昨年の読み

    九州出身だけど30年間ずっと「おとどし」だと思ってた 普通がおととしでおとどしは大阪の方言らしい 親戚含めて関西関係ないんだけどなんでだろ 自分の場合は親が使ってたからだと思うけど親も全然関西関係ないしなあ

    一昨年の読み
    sds-page
    sds-page 2016/11/28
    いっさくねん
  • 恣意的の誤用

    追記誤用ではありませんでした 「恣意的の誤用」という記事は誤りです http://anond.hatelabo.jp/20161119102702 謹んでお詫び申し上げます 文最近「恣意的」の当の意味を知りました 「恣意的 誤用」で検索すると非常に沢山の記事が出て来ます、もう何年も前から有名な話なんですね こんな有名な誤用も知らずに自分は今の今まで、ドヤ顔で「恣意的に~」とか使っていたわけです 正しい意味を知っている人たちは誤用を見るたびに内心笑っていたことでしょう 当に恥ずかしい…… 以下正しい使用例です ▼はてなキーワード - 恣意 「恣意的」であるとは一貫した思想に基づかずその場限りの考えに基づいている点で、明確な目的をもった「意図的」とは区別されるべきである ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%D7%F3%B0%D5 ▼ニコニコ大百科 - 恣意的 『恣

    恣意的の誤用
    sds-page
    sds-page 2016/11/16
    すべからく間違ってる(恣意的)
  • いいかげん、まことしやかにことばについてルールを語るのはやめてほしい

    http://anond.hatelabo.jp/20161108134523 (1) 日語の「リャ・リュ・リョ」がそもそも英語に存在しない問題 『舌を巻く"R"の発音で「リャ・リュ・リョ」は物理的に発音できない』ために英語に存在しないんですが、 だからそれはでたらめ。ロシア語では「ряа(=[rya])」・・・などの表記と音が存在する。物理的に 発音できないなどということはありえない。「英語では物理的に発音できない」という主張だとしても「なんで言語によって物理法則が変わるんだ」ということになるから、その問題提起はあきらかにおかしい。また、だとすると「日語では平安時代は物理的に"ぴゃ"という発音はできなかった」という意味のわからない主張が正しいことになる。 そもそも、 物理的(音声学的)に「rya」が存在しないということと 英語の音韻論的に「rya」が存在しないということは同じではない

    いいかげん、まことしやかにことばについてルールを語るのはやめてほしい