タグ

増田と植物に関するsds-pageのブックマーク (24)

  • あいつの名はモミジイチゴ

    身近な植物の名前を知りたいなとずっと思っていた 小説を読むのは昔から好きだったけど、たまに文中に出てくる木や植物の名を読んでも、私の中にははっきりとした像は浮かばない 植物の名前から連想するぼんやりとした印象だけで読み進めて、当に作者が伝えたかった世界を読み取れないことが少し悔しかった このたび、『樹皮・葉でわかる樹木図鑑』を買った 手近なところから木の特徴と照らし合わせて、すこしずつ名前がわかるようになったらと思ってのことだ ページをパラパラとめくっているとモミジイチゴという植物を見つけた モミジのような葉っぱに、茎に棘があり、2mくらいに育つ木 小学生の頃、家の近くの国道の側に生えていた木だ 果実が黄色くて、甘く、弟や友達とよくとってべていた 国道の下を通る用水路の側の誰の土地でもなさそうなところに生えていた変な木だった 枝の棘をよけながら、用水路側からとれる実をべつくしたら、国

    あいつの名はモミジイチゴ
    sds-page
    sds-page 2024/02/07
    知らない子ですね
  • 植物は悲鳴をあげるらしいけど だとしても悲鳴を上げたところでほかの仲..

    植物は悲鳴をあげるらしいけど だとしても悲鳴を上げたところでほかの仲間は助からないし何も変わらなくないか

    植物は悲鳴をあげるらしいけど だとしても悲鳴を上げたところでほかの仲..
    sds-page
    sds-page 2024/01/24
    しいたけは厳しい環境においてから優しくしてやるとコロッと美味しくなるらしいな
  • 植物の名前にすると女性っぽい?

    すみれ、桜、梢、桃、柚子、松、杉、楓、紅葉、梅、杏... ぱっと思い付くのはどれも女性の名前っぽい 男の名前にできなくもないが、あまり向いてないように思う 菊次郎とか、何かつけると男っぽくなるが植物そのものだと女性っぽい響きになるの何でだろう

    植物の名前にすると女性っぽい?
    sds-page
    sds-page 2023/11/04
    スギちゃん!
  • 胡蝶蘭とかいう狂った植物

    胡蝶蘭自体が狂ってる訳じゃないんだけどね(蘭の生態がユニークであるということは同意する) 狂ってるのは値段だ。 一般的に開店祝いなどで送られる贈答用の胡蝶蘭は花が一つついている毎に5000円くらいの価格がする。 5つ花がついていれば2万5千円とか。 かなりの高級植物だ。 そんな胡蝶蘭も当然植物なので花が終わる。 花屋などに仕入れられ、売れ残ったまま花が終わってしまった胡蝶蘭がいくらで売られているか知っているだろうか? 概ね300~500円だ。投げ売りにもほどがある。 ついこの前まで2万5千円で売られていた植物が300円で買える。狂ってる。 大体、2万5千円で売られているときのあの着飾ったような仕立て方は、胡蝶蘭の植物としての魅力を損なっている。 花の数で値段が決まるなんて馬鹿げている。花なんか飾りだ。 胡蝶蘭は何といってもビシッとした濃緑の葉っぱ。そしてタランチュラのような獰猛な根っこが魅

    胡蝶蘭とかいう狂った植物
    sds-page
    sds-page 2023/09/15
    会社にあったの貰って帰ったけど咲かせるの難しいよね
  • 野菜の科目を一つだけ選ぶとしたらどれが最強か

    野菜にはナス科やアブラナ科などの科目がありますが、一つだけ選ぶとしたらどれが最強か考えてみました。 (最強というのは戦いに強いという意味ではなく、べるとしたらどれが一番か、という意味です!) ナス科ナス科は、ナスはもちろん、他にも色んな野菜があります。 まずはトマト。そしてピーマン。パプリカもあります。彩りがいいし、栄養もありますね。 唐辛子もナス科。イタリア系の料理が捗りそう。 そしてじゃがいももナス科です。炭水化物もカバーして、ナス科は強いと思います。 ウリ科ウリ科は、きゅうり、ズッキーニがあります。そしてかぼちゃ。甘くて美味しいですね。 そしてこれを野菜に入れていいのか分かりませんが、スイカとメロンもウリ科です。 これらを野菜と認めるなら、子供はウリ科を選びそうですね。 アブラナ科アブラナ科は葉野菜が多いです。キャベツ、白菜、小松菜、チンゲンサイなど。 ブロッコリーもアブラナ科です

    野菜の科目を一つだけ選ぶとしたらどれが最強か
    sds-page
    sds-page 2023/08/24
    どれか一つしか食えないって言うならナス科だけど植えて育てることまで考えるとマメ科
  • 我が家の超能力者

    昨日、から聞いた話。 学校から帰ってきた小学校4年生の娘、が玄関ドアを開けると、ドアの前で半べそをかいている。 何があったのかと尋ねてみると、 「私、人と違うみたい...植物と話ができるの...」 予想の斜め上をいく返答に戸惑い、それでもいきなり否定するのもどうかと思って、とりあえず話を聞く。 「学校にある植物と話ができた。」 「その植物にとまっている虫とも話ができた」 等と話を始める娘。 「...そう。ママは、植物がどんな気持ちでいるのか聞いてみたいものだわ。」 反応してもらったので調子に乗ったのか、 「校庭を回って、学校にある全部の植物と話をした」 「遊具の前は、やっぱりちょっとうるさいんで、イヤみたい」 「そうじゃない場所の植物は、静かでいいよ、だって」 その話は誰かにしたの?とが聞くと、 「うん。そしたらね、私の他に3人も、『◯◯ちゃんと植物の会話が聞こえた!』って子がいた

    我が家の超能力者
    sds-page
    sds-page 2023/06/22
    四葉のクローバーの声が聞こえるとか言って滅茶苦茶見つけるの早い子がテレビでやってたけどそこまでではないにしろ姪っ子が四葉見つけるの結構早くてビビった。1分くらいで見つける
  • 温暖化防止の二酸化炭素対策って、木を植えて育てて切って埋めればよくない?

    炭素を固定して大気に出ないようにして、また石油になるようにすれば再生可能だし石油使い続けてもいいんじゃない? 石油になるまで数億年らしいけど埋める場所の条件整えたりあとは技術力でなんとかすれば数万年くらいにはできるやろ ようはその年に使う分の炭素を固定すればいい。 二酸化炭素をドラム缶に詰めて地下に埋める計画があるみたいだけどそれだと再生可能じゃないし長い目でみれば植物を使うほうがいいんでは? 木よりも藻類とか成長が爆発的なやつのほうが効率的か? ちょい昔に石油を生み出す藻類みたいなのが出てスゲーってなってたけど、そんなもんより二酸化炭素を固定しまくる藻類を作ったほうがいい気がする。 (追記) 思いのほかトラバブクマあつまったな。みんなサンキュー。 石油じゃなくて石炭になるみたいやな。でも藻類とかゾウリムシならワンチャン石油も狙えそうな気がする。 いまは菌がいるから石炭にはならないってのも

    温暖化防止の二酸化炭素対策って、木を植えて育てて切って埋めればよくない?
    sds-page
    sds-page 2022/05/07
    BBQで余った炭は自然に還らないとかやってたけど炭焼いて使わないでそのまま埋めたら炭焼きで多少二酸化炭素出るとしてもトータルで炭素固定できるのかな https://www.agrinews.co.jp/news/index/9485
  • 花って性器みたいなもんじゃん

    そう思わないか? あんなん広告なんかにデカデカと出したらダメでしょ しかも、花の、ザ・花って部分だけを切り抜いて、集めて、図案にしたりすんじゃん やべーよ メチャクチャグロテスクだって わかんねえかなあ ヒトから離れた見た目だと途端に大丈夫になるの、ちょっと解せない 犬のチンポがデカデカとあしらわれた広告はたぶん不快広告になる 花もそうだって! 植物だって同じ生きもんだろ 同じように生殖してるだろ だったら花もチンポみたいなもんだって、絶対! だから俺は花より葉っぱが好き……

    花って性器みたいなもんじゃん
    sds-page
    sds-page 2022/04/23
    猫のふみふみっておっぱい揉む動作だよね
  • 『植物を食べてるくせに家畜の苦痛云々言うのはちゃんちゃらおかしい理論に基づくと』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『植物を食べてるくせに家畜の苦痛云々言うのはちゃんちゃらおかしい理論に基づくと』へのコメント
    sds-page
    sds-page 2021/12/03
    私たちが独断と偏見に基づく恣意的な判断してる事は認めますがあなた方の「科学的」な判断基準から植物が除外されるならあなた方も恣意的な判断してる事には変わりないでしょう。って事かな
  • 植物を食べてるくせに家畜の苦痛云々言うのはちゃんちゃらおかしい理論に基づくと

    盆栽は枝を切って見た目を整えるんだから犬の断尾や断耳もOKってことになるよな

    植物を食べてるくせに家畜の苦痛云々言うのはちゃんちゃらおかしい理論に基づくと
    sds-page
    sds-page 2021/12/03
    各人の倫理観や宗教観に基づく線引きの問題でしかないという話だが、痛みを感じるかどうかを基準にしてる科学的な人は両方アウトにしないとおかしいよね。自分は痛みを基準にしてないのでOKじゃないですよ
  • 植物を枯らさない最低限のコツ 水: 完全に土が乾いたら鉢底から水が出るま..

    植物を枯らさない最低限のコツ水: 完全に土が乾いたら鉢底から水が出るまでたっぷりあげる 光: なるべく窓際で光を当てる 風: 風通しがいい場所に置く 主にこの3要素だ。 水かわいがって毎日水をあげてしまって根腐れして枯れる。植物を枯らしてしまう人のほとんどがこれらしい。 大事にしているのに枯れてしまうというならまず水やりの頻度を見直すべき。 園芸には「水やり三年」との言葉もあるくらい。基だが、それゆえに難しい。 とはいえ心配はいらない。とにかく土が乾くのを待てば良い。 土を1~2cmほじってまだ湿り気があればその鉢は水を必要としていない。土の表面が完全に乾くまでグッと我慢する。 土はほとんどの植物では、ある程度水はけのいい土が良い。土が乾くと根は水を求めて成長するので、水はけがいい方が「乾く→水やり」のサイクルを増やせるし、根腐れの心配も軽減される。おすすめは「プロトリーフ室内向け観葉・

    植物を枯らさない最低限のコツ 水: 完全に土が乾いたら鉢底から水が出るま..
  • 松竹梅が松>竹>梅なのは理解できない

    松ってそんなに良いものかね。たしかに植木なり盆栽なり手間をかけたならば他の木にはない魅力が生まれる。でも、枝ぶりを矯正し続けてはじめて得られるゆがんだ美は、そんな称えられるようなものだろうか? 普通に植わっている松を見て、ああこれは松の木だな、なんてまず思わない。下に落ちている松ぼっくりから類推して松の木であろうと思うだけ。べられる部位も松の実くらい。身近にある松は安価なパイン材。松はせいぜいこんなものだろう。 それならば、手間をかけずとも真っ直ぐ天を目指して伸びる竹のほうがよろしいと俺は思う。繁殖性の高さは玉に傷だが、手頃な刃物があれば誰でも加工できるし、青竹の香りの清々しさときたらこたえられない。筍もうまい。 というか、松竹梅で梅が一番下なのはあり得なくないか。花の可憐な美しさは誰もが理解できるし、漬け物として特別な地位をもつ実がある。普通に考えてこれが一番上ではないのか。皆も心で

    松竹梅が松>竹>梅なのは理解できない
    sds-page
    sds-page 2021/07/06
    元々は序列が無かったのに寿司屋のせいで・・・さやかちゃんかと思った?残念、助六ちゃんでした!
  • 自分は植物恐怖症です。というより、お前らなんで植物怖くないの??

    【追記 02/12 15:23】 野菜は大丈夫なの?と思われる人は多いと思う。 不思議なもので、野菜は当に大丈夫。普通に美味しいとさえ思う。 やや見た目がリアルなアスパラガスなども卓に出てくる分には普通にべられる。 でもそれが道に生えていると途端に無理な気がする。生きている感じが怖い。 果物も大丈夫。 いちごのブツブツも、スイカの模様も、トマトやピーマンの断面図も全然平気。 でもやっぱり畑にあると見え方が急に変わる。 その場で切り開いたりしたら、「殺した」感がある。 よく変な形のダイコンとかイチゴの画像が面白画像として上がってるけどそれが一番気持ち悪い。 奇形児を見ているような凄まじい不快感。 いくら赤ちゃんが可愛くても、頭が2つあるような赤ちゃんの写真はとても直視出来ないのと同じ。 そう考えると普通の植物でも同様に奇形児を見た時の恐怖感に近い気がする。 こんな姿なのに生きて、考えて

    自分は植物恐怖症です。というより、お前らなんで植物怖くないの??
    sds-page
    sds-page 2021/02/12
    恐怖というか畏怖かな。植物に尊厳を認めすぎてる。花畑を踏めないって事はそれなりに敬意を払ってるように感じられる
  • ラズベリー

    岩手で就職した俺は、何度か転勤をして長野に腰を据えることとなった。 軽井沢という洒落た別荘地の近くに勤務する俺は、独身ながら小さな庭付きの家も購入し、ずいぶんと浮かれていたのだろう。 小さな庭はまだ何も植えられていなく、少し寂しい。何か、べられるものを植えたい。そう思って先輩に相談すると、先輩は静かに言った。 ラズベリーだけはやめておけ、と。 いつも笑っていた先輩が突然無表情になり放った言葉に、俺は困惑した。どうしてと問うと、先輩は答えてくれた。 奴らは繁殖力が恐ろしい。一度根を張ると、他の植物をらいつくす勢いで増えていく。何も手をかけていないのに、だ。 世話をしなくていいなんて、まさに俺向きじゃないですか。そう茶化したのだが、先輩は無表情に首を振った。 そして静かに繰り返す。ラズベリーだけはやめておけ、と。 何だか怖くなり、とりあえず俺は先輩の言うとおり頷いた。 その日の帰宅途中、煌

    ラズベリー
    sds-page
    sds-page 2020/07/19
    ラズベリー*モンスター 君を止められるヤツは此処には居ない Yeah!
  • 花はつねにそこにある

    6月に道を歩いているといろんなところで紫陽花を見かけて、ああアジサイが咲いとるな、綺麗だ、いいねと思う んだが、よく考えるとそこに植物としての紫陽花はずっとあったわけで、毎日のように通りながらただの草としてしか認識していなかったんだなということに気付く 桜なんかもそうで、木としか思っていなかったものが春に花をつけているとビックリする えっお前桜だったんか、知らんかった…と思ったことは何度もある 新鮮な驚きを味わえておトクな気もするし、花が咲くまで無視しといて咲いたら愛でるってのはなんだか現金すぎて不誠実な気もする これは椿だから5月が楽しみだ、おっここには紫陽花があるな、ウチの前に生えてんの桜やんけ!4月が待ち遠しいぜ そういう気持ちで生きるのも豊かだよねえ

    花はつねにそこにある
    sds-page
    sds-page 2020/06/15
    精子みたいな臭いのする街路樹ってあるよね
  • 生産者です。エアープランツが話題になってくれて嬉しい。 しかもほぼ正し..

    生産者です。エアープランツが話題になってくれて嬉しい。 しかもほぼ正しい内容でさらに嬉しい。 大きくは「銀葉種」と「緑葉種」に分かれるらしいけれど 銀葉の方が、強い光に耐性があります。原産地だと、樹冠などの明るい場所に着生している事が多い品種たちです。 緑葉は、薄暗い森の中…なイメージです。 エアープランツは実は水をかなり好む。 そうなんです。原産地だと、たとえば朝必ず霧がかかる土地だったり、森の中で水滴が樹の葉などから落ちてきたり、着生している木に垂れる水とかを吸い上げたりして、水を集めて生きていますので。 基的なメカニズムとして、表面が濡れて乾く…このプロセス中に、植物体内に水分が取り込まれます。 表面に、白っぽいカサカサした物がありますよね。これはトリコーム(trichome)と呼ばれる物なのですが、通常乾いている時は、深皿のように周囲が持ち上がった状態になっているんですね。 なの

    生産者です。エアープランツが話題になってくれて嬉しい。 しかもほぼ正し..
    sds-page
    sds-page 2019/07/07
    生産者お墨付き
  • [月面基地]月の麻

    一般的に、大気中の二酸化炭素濃度が高まるのは良くない。 酸素濃度の変化もよくないが、今回は二酸化炭素の話だ。 大気中の炭素分を人工的に固定しようとすれば、膨大なエネルギーが必要になる。 まして、大気量が宇宙船とは比較にならない月面基地の話である。 月面基地の自給自足のため、農耕施設の拡張はかなり高い優先順位で行われている。 これは、月面基地が人類の開拓最前線として、宇宙への定住を大きなテーマとして掲げていることに発しており、作ってしまえば低コストで二酸化炭素吸収源として運用できる見込みである緑地帯には予算が付きやすいのだ。 計算上は、一人の排出する炭素を帳消しするのに数ヘクタールの緑地が必要などと計算値は出されているものの、それも眉唾であり、少なくとも向こう十年は馬鹿でかい炭素除去装置をフル稼働しなければいけない。 さて、緑地といえども『壁の外は死の世界』でおなじみの月面基地では、やはり室

    [月面基地]月の麻
    sds-page
    sds-page 2019/05/06
    フィー姐さんがどこに行ってもタバコ吸えないってブチ切れてた
  • 鈴蘭って毒があるのかよ知らなかったよこえーよ

    今まで知らなかった。鈴蘭って毒があるんだってよ。

    鈴蘭って毒があるのかよ知らなかったよこえーよ
    sds-page
    sds-page 2019/04/18
    イヌサフランの食中毒は北海道の風物詩https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/0/20221.html
  • 団地の土手の手入れをしてきた。 よく知らない植物がいっぱい生えてきたの..

    団地の土手の手入れをしてきた。 よく知らない植物がいっぱい生えてきたので。 葉の部分を毟るとネギともニンニクともつかない美味しそうな匂いがするんで「あ、これはたぶん、生やしとくと色々言われる奴だ」と思ってハンドスコップ片手に根っこから掘り起こして駆除。通りがかりの人が挨拶してきたので「これ、何だかわかりますか?」って聞いたらノビルかも知れないと答えが返ってきた。「ああ、ノビルってこれかぁ」と感心したあと、これはますますもって厄介事のタネになると判断し、目を皿のようにしてして見つけ出して、徹底的に駆除。芝の中から生えてきた奴は根っこごと抜けないので、しょうがないから葉が伸びてるのを見かけたら毟るようにする。グリホで駆除したほうがいいのかな?他所の人から「団地の住人が団地の土手から何かを収穫してたぞ」とか言われないように(まあ、言われてるんだろうな)透明なゴミ袋に入れてゴミ集積所へ。 疲れた。

    団地の土手の手入れをしてきた。 よく知らない植物がいっぱい生えてきたの..
    sds-page
    sds-page 2018/10/08
    ギョウジャニンニクっぽいと思ったらギョウジャニンニクの仲間か
  • ぼく32歳、「しそ」だと思ってたものが「大葉」だとしる。

    昨日、に「やっぱ刺し身はしそがあるといいね」っていったら「しそじゃないよ、大葉だよ。」って言われた。

    ぼく32歳、「しそ」だと思ってたものが「大葉」だとしる。
    sds-page
    sds-page 2018/07/25
    内地に行った友人が「こっちじゃシソ全然売ってないから大葉で代用してる」って言ってた