タグ

増田と歴史とネットに関するsds-pageのブックマーク (11)

  • 25年前のインターネットってもう焼失してる?

    中学生の時に若気の至りで名フルネームで活動してた時期があったんだけど、 久々に恥を忍んで検索してみたら全く引っかからなくなっていた。 当時の仲間たちのHNを記憶の底から引っ張り出して検索してみたけど ほとんど引っかからなくて、一部2000年代中盤まで活動してた人たちのブログが引っかかる程度。 もしかして当時のインターネットってもう完全に焼失しちゃってる? だったらうれしい反面、さびしくもあるんだけど。

    25年前のインターネットってもう焼失してる?
    sds-page
    sds-page 2024/05/17
    絶望の世界とか?これくらい有名じゃないと保守されないな https://dic.nicovideo.jp/id/388897
  • slashdot.jpって何だったの?

    http://slashdot.jp/ 基的に見てた時は何やらよくわからない呪文じみたことばっかり言ってた気がする。 技術系のニュースサイトっぽかったけど、はてブのコメントより意味が分からなかった そして恐ろしいことに、slashdot.jpからはて部にやってきたって名乗る奴が複数人いることだ。 もしかしたらはて部はすでにスラッシュドット民の侵略を受けていた…?

    slashdot.jpって何だったの?
    sds-page
    sds-page 2024/01/28
    スラドにはfjの民が結構いたように見えた https://w.wiki/3WJg
  • ユーザー辞書にあやしい→ぁゃιぃが登録されてた

    環境が変わるたびに移行したりコンバートしたり、気づけば25年モノくらいになってると思う。

    ユーザー辞書にあやしい→ぁゃιぃが登録されてた
    sds-page
    sds-page 2022/05/09
    うんこ漏らしが最後に行きつく地か
  • mixiとはてなでは格が違いすぎる

    mixiが城ならはてなは村。 はてなは2012年ごろに経営破たんする。 mixiは国に保護されてネット上に帝国を築く。 はてな村終わったな。

    mixiとはてなでは格が違いすぎる
    sds-page
    sds-page 2021/12/15
    答え合わせの時間だ
  • インターネット老人のネットウォッチの思い出とotuneの事

    インターネット老人と言うからには少なくともこれぐらいの前の話をしないとかなと思い、もちろん当時の情報を網羅とは言えない私個人の限られた範囲のネットウォッチの昔話をしてみます。 ネットウォッチはそれこそNIFTYなどの商用パソコン通信の頃から行われていて、インターネットの歴史と共に綿々と続いてきたものです。 パソコン通信などやる人はギークでナードな人しかいないので、変人ばかりで、中には我を通すために他人の心情など関係ないといったタイプもたくさんいました。 多くの人が自分も我がままな人間なのに小さいなコミュニティを守るため我慢してる中、傍若無人な振る舞いをする人に、あいつムカつくよなとか、なんとか揚げ足取ってやろうとか、中にはリアル情報を集めて何とか酷い仕打ちをしてやろうという人も出てきました。 今と違って、このコミュニティが気に入らないから別の場所と言えるほどネット世界は広くなく、ヘイトのる

    インターネット老人のネットウォッチの思い出とotuneの事
    sds-page
    sds-page 2019/12/23
    ヲチ板は基本sage進行なのでうっかり上げると怒られるぞ
  • パソコン通信とかインターネット黎明期をテーマにしたおすすめの作品

    フィクションでもノンフィクションでも、小説でも漫画でもいいので。 「カッコウはコンピューターに卵を生む」とか「インターネットはからっぽの洞窟」は読みました。 できれば日語で。

    パソコン通信とかインターネット黎明期をテーマにしたおすすめの作品
    sds-page
    sds-page 2019/02/25
    街の桂馬シナリオ
  • なんか懐かしい事書いてくれ

    お礼は3行 みかか みいそ もせあ 午後のこ〜だ Iria xeroxフォルダ Irvine FlashGet デフラグ infoseek Turbo C++ ジオシティーズ 楽天の共同購入 逝ってよし XREA.COM アスキーアート 2ちゃんねる シマンテック 32MB RAM 自作PC アングラサイト Flash

    なんか懐かしい事書いてくれ
    sds-page
    sds-page 2018/09/12
    涙枯れるまで泣く方がいいかも
  • 「はてラボ」のような実験サービス群は、当時流行していたものだが、 これ..

    「はてラボ」のような実験サービス群は、当時流行していたものだが、 これは会社主導ではなく個人もしくは少人数のグループの主導で、わりと勝手気ままに作られるものだった。 はてな匿名ダイアリーもその一つとして、wanparkというプログラマが個人的な思いつきで作ったものである。 はてなの名でやるような事でもない 自分のサーバーでやれよって感じだなぁ、と言っているとラボが終わってしまうので気分の良い時はてきとうなものを作ることにする。jkondoのkondoは公私混同のkondoやで。 https://anond.hatelabo.jp/20060923210701 これが有名な開設宣言である。 なぜダイアリーなのか? 最近の利用者には馴染みが薄いかもしれないが、 株式会社はてなのブログサービスといえば、「はてなブログ」以前には「はてなダイアリー」があり、 その匿名版として作られたものが「はてな

    「はてラボ」のような実験サービス群は、当時流行していたものだが、 これ..
  • インターネットにおける「昔」とはいつなのか

    今の論争だと掲示板とかSNSに関係するものが問題になっているので、それに関係するエポックメイキングな出来事をピックアップするので、適宜選択してほしい。 俺の思考整理の便宜上新しいものからピックアップしていく。抜けがあったら指摘してほしい。適宜補充していきます。 ただ、流行り始めた年代なんかは特定できないので書きません。あくまでも事象。 ①インスタグラム ②フェイスブック ③ツイッター ④iPhoneの普及 ⑤ブログ ⑥魔法のiらんどみたいな簡易ホームページ作成ツール登場 ⑦常時接続の普及 ⑧2ちゃんねる ⑨ジオシティーズみたいなレンタルサーバー登場 ⑩テレホーダイ ⑪Windows95 ⑫パソコン通信 これ以上は明らかに昔だからいいや 追記1: >ジオシティーズみたいなレンタルサーバー登場 の位置を変更

    インターネットにおける「昔」とはいつなのか
    sds-page
    sds-page 2017/09/20
    グーグル登場前後
  • 今のテキストサイト懐古って歴史修正主義じゃない?

    今のインターネットはつまらない、昔のテキストサイト時代は自由で面白かったよな〜。 みたいなことを言う人が後を絶ちませんし、僕も一部は同意するんですが、 侍魂をリスペクトするのだけは「?」が出るんですよね。 というのも、当時、インターネットをよくやっていた人たちほど「侍魂(笑)」的な評価を下してましたし、今で言うリア充やスイーツの読み物として扱われてたんですよ。 「一般ウケはするけど、それだけだよね」 「先行者だけの一発屋だよね」 「しかもそれも自分で作ったわけじゃないからね」 といったところがコアなネットユーザーのコンセンサスだったんですよ。 それなのに今は侍魂が頂点で、最も尊敬を集めていたみたいな「歴史観」が流布されてるじゃないですか。 いやいや、読者はともかくテキストサイトの作り手で当に侍魂をリスペクトしていたやつなんて少数でしょ。 むしろ「あんなもんどこが面白いんだ」みたいなエネル

    今のテキストサイト懐古って歴史修正主義じゃない?
    sds-page
    sds-page 2017/06/19
    生息域の問題だろうな
  • LINE超メンドィ

    LINE超メンドィ 好きな人カラならいいケドうざいのから来るともうイライラ。。 既読スルーしたら怒られるしブロックしたらもっと怒られるし なんとかならないかな 起きてる?とか深夜に来るし寝てるって でもこっちはキつかって返事するのもうイヤ明日学校でテストなのにさあ LINE作ったの誰よ?意味分かんない あ~、15年前のテレホーダイの頃は良かった 回線繋げるときモジュラージャックを介してのピーギュルルルルって音がたまらん あの音がネットの扉へのノック音 2ちゃんもできたばかりで吉野家コピペや怪文書があふれていてカオス楽しかったね。 windws100%付録CDのフリーソフトインスコする時のwktk感がたまんないねぇ。 今の数秒でダウンロードできる時代では味わえんわな。。。。 cgiチャットでカラフルな文字が踊り更新ボタンを押すのもwktkやった。 そこで知り合った女性に初めて公衆電話からかけ

    LINE超メンドィ
    sds-page
    sds-page 2015/09/18
    クサチュー語とか言う単語を思い出しかけたけどもう一度封印しておこう
  • 1