タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

増田と経済と地方に関するsds-pageのブックマーク (3)

  • 日本の地域活性化は諦めろ

    ちょっと前に土佐市のカフェの件が炎上しましたが、もう日のまちづくり・地域活性化については諦めた方がいい。 最近まで地域活性化関連の仕事をしていましたが、日中どこもかしこも似たような話ばかりで、辟易とする。 「田舎ってこうなんですか?」って言ってましたが、「ほぼそうです」としか言いようがない。 ヨッピー氏のまとめがすごくいいのでご一読を(https://news.yahoo.co.jp/byline/yoppy/20230524-00350545)。 今元気がない地域を元気にする、なんていうことは夢のまた夢。 役場の人は数年に一回担当が変わって、これまでの引き継ぎがうまくいかない事例も多いし、うまくいったとしても急に文句言ってくる人も多いし、大学とかにお願いする自治体もあるけど、大学生は4年で卒業するし、大学教授がしっかり地域に入って人脈とか研究してくれることなんか、滅多にないのよ。 今

    日本の地域活性化は諦めろ
    sds-page
    sds-page 2024/03/09
    熊本のアレもあるし結局は雇用。東京を解体して地方に分散すべき
  • 柳ヶ瀬の衰退理由

    「水曜日のダウンタウン」で柳ヶ瀬(西柳ヶ瀬)がシャッター商店街のワースト一位となってたので、地元出身としてコメントする。 番組の中では、西柳ヶ瀬衰退の理由が「国体開催に合わせた浄化作戦」という声を紹介していたが、これは半分正しくて半分間違っている。 西柳ヶ瀬は柳ヶ瀬の中でも風俗店などが多い歓楽街だが、西柳ヶ瀬のシャッター街化が進んだ質的な要因は、岐阜市エリアの経済基盤の崩壊である。岐阜は昔から繊維工業が盛んな地域で、工場関連の問屋やアパレルの周旋をやってるような自営業の小金持ちが山ほどいた。彼らが顧客を連れて接待に向かうのが柳ヶ瀬エリアの飲店で、その後の二次会的な行き先が西柳ヶ瀬であったわけだ。こうした旦那衆以外の工場の労働者連中の利用者も多かったことと思う。上の人間も下の人間も、その周りの人間も、繊維工業で潤った金を握りしめて西柳ヶ瀬に集まっていたというわかりやすい構造である。 90

    柳ヶ瀬の衰退理由
    sds-page
    sds-page 2023/09/24
    結局雇用次第って話よ
  • 都民ずるい

    この記事 http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20160812-00061060/ 読んでたら 山「単に政策主張してきただけじゃなくて、増田さんの場合は総務大臣として地方交付税特別枠の創設に深く関与し、現在の東京の法人二税では累計一兆円近い都民の税金が地方経済の財源不足の名目で流れ出たわけですよね。その結果として、顕在化しているだけで8,000人以上の待機児童に4万人あまりの特養待ち老人の列じゃないですか。あの金があれば、ひょっとしたら待機児童の問題はなかったかもしれない。都民としては、都民として納めた税金は都のために使ってほしいと願っていると思いますよ」 ってのがあったんだけど、これ前からちょっとずるくない?って思ってる。 なんで私がそう思うのかと言うと、今都民として税金納めてる人の中で多くがもともとは都民じゃなかったんじゃない

    都民ずるい
    sds-page
    sds-page 2016/08/13
    地方の協力を無視して東京の税金を地方に流すと怒り狂うのって蜘蛛の糸感ある
  • 1