タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

増田と言葉と表現に関するsds-pageのブックマーク (17)

  • 男性配信者に対して女性リスナーが使用しがちな単語『かわいい』について

    まず、これを書いた人間は女性リスナー側。 普段どちらかと言えば配信者ではなく二次元のキャラクターを推しており、配信者の配信を見ることも稀だが、一時期とある男性配信者の配信を見ることにハマっていたことや、男性声優を推していたこと、腐女子で所謂nmmnというものを見ていたことがある。 二次創作をすることも好きで、二次元キャラクターに対して散文で何かを書くこともある。 何故これを書いたかと言えば、自省や、今後どの表現を使えばお互いに傷つかないかの考察のためです。 まず、これを書く衝動となったのが、とある人のツイート。 私が一時期見ていた男性配信者と、その先輩たちの数年前のツイート群をスクリーンショットしたツイート。 そのスクリーンショットの中で、男性配信者は先輩たち(この方たちも男性です)にいじられていて、私がそれを見た瞬間に頭の中に過ぎった言葉は『かわいい』だった。 その男性配信者が、女性リス

    男性配信者に対して女性リスナーが使用しがちな単語『かわいい』について
    sds-page
    sds-page 2023/08/04
    「えらい」って言われるのが嫌って人も居たし、マウンティングされてる感が気に障るのだろう。人類はマウンティング欲と向き合うべき
  • キモいって単語に不快感を抱くのは勝手にすれば良いけど なんかキモいって..

    キモいって単語に不快感を抱くのは勝手にすれば良いけど なんかキモいって単語は禁止!的な言葉狩りの域に達してる人がたまにいるのはやばくない? それこそ表現の自由的にダメだと思うんだけど表現の自由のために命をかけてるらしい人たちにとっては大丈夫なの?

    キモいって単語に不快感を抱くのは勝手にすれば良いけど なんかキモいって..
    sds-page
    sds-page 2023/01/24
    誰も不快にならない表現がどうたらこうたら。規制しろと言ってるんじゃなくて誰もが自然にそう考える社会にうんたらかんたら
  • 3大、比喩によく使うけど実物あまり見ないもの

    オブラート。 よく言葉を包んでるけど、今時、苦い粉薬とかオブラートに包んでる人ほとんどいないと思う。オブラートに包んだボンタン飴とか、今でも売ってるの? 走馬灯。 死ぬ間際に思い出を写して脳内に駆け巡るらしいが、現実にはごく一部の“お盆の提灯”くらいしか用途がない。 あと一つは?

    3大、比喩によく使うけど実物あまり見ないもの
    sds-page
    sds-page 2022/10/20
    逆鱗。最近はモンハン用語になってレアアイテム扱いかもしれない
  • ニュースでの「主張している」がバイアスの入った表現なのか調べてみた

    最近の「主張している」っていう言葉の使い方 https://anond.hatelabo.jp/20220611070753 なかなか面白い指摘。言われてみると確かにニュースで「誰誰は何々と主張し~~」とか聞くと、これは正当性のない発言なんだなと感じるとまではいかないものの、突き放したニュアンスを感じるところはある。 一方でブコメでも指摘されているように受け手側が勝手にそう感じてるだけで表現自体は中立だろと言われるとまあ確かにそうかもなとも思う。 というわけで、実際のニュースで「主張している」という表現がどう扱われているのか調べてみた。 調査方法はNHK NEWS WEBで「主張」で検索し、ヒットした46件の記事の中で「主張」という表現が用いられている主体(主語)が誰かを記録していくという原始的なもの。 ちなみにひとつの記事中で複数回「主張」という表現が使われていてもその主体が同じなら重複

    ニュースでの「主張している」がバイアスの入った表現なのか調べてみた
    sds-page
    sds-page 2022/06/11
    声明とか表明とかと使い分けてるのかな
  • 「半殺し」という言葉に昔から違和感がある

    ドラクエのシステムで例えるなら『HP:100 の状態で敵から攻撃を受けて50ダメージを負った場合』が「半殺し」だと思うんだけど、 世間一般的な感覚では「半殺し」は『残りHP:1でステータス表示真っ赤っか』みたいな状態を指しているように感じる。 「半死半生」という言い方も、意味はほぼ「瀕死」で大体合ってる。よくよく考えれば変だ。でも「九割九分死」とか「九割死一割生」みたいな 表現は一度も聞いたこと無い。 何故なのだろう?「人間は生死に関わることは大袈裟に表現するものなのだよ」が答えなのだろうか?でもそれではあまり納得感は得られない。

    「半殺し」という言葉に昔から違和感がある
    sds-page
    sds-page 2022/05/26
    「半数致死量」みたいな?死ななかったとしても生命の危機に瀕する確率が高い
  • そんなん「屍山血河」て言葉があるじゃん…… と思って調べたら、この言葉..

    そんなん「屍山血河」て言葉があるじゃん…… と思って調べたら、この言葉自体が意外と漢文とかに典拠が無くて最近できた言葉なのかもしれない。一番古い用例というのがちょっと見た程度では見つからない。 マジで誰なん、この表現考えた人? ちなみに俺が知ったのはたぶん漫画「ヘルシング」。 [追記] 軽い気持ちで質問投げたらめちゃくちゃ有能な増田が何人もいて感動したわ。頭のいい人すげーな。 長々考察してくれた増田、論文引用増田中国にも典拠があるよ増田、そのほかのみなさんも全員ありがとー!

    そんなん「屍山血河」て言葉があるじゃん…… と思って調べたら、この言葉..
  • 「死ねばいいのに」タグを強制置換します

    あまりにもストレートなヘイト表現であるため、2021年6月1日をもって標記タグを「愛をもっと知って下さい」タグに強制置換いたします。 なお「愛をもっと知って下さい」タグに限っては11字までの使用を例外的に認めます。

    「死ねばいいのに」タグを強制置換します
    sds-page
    sds-page 2021/05/22
    千の風になれ
  • 「地頭が良い」という表現

    学校の勉強はできないけど実は頭いいみたいな文脈で使われるけど 普通に「頭が良い」っていう表現ではだめなのかと思ってしまう

    「地頭が良い」という表現
    sds-page
    sds-page 2020/07/28
    エジソンみたいなやつだよ
  • 「加害する」という表現

    加害という言葉が最近動詞みたいになってるのが解せない。加害って熟語じゃないのか? 対義語は「被害“を”受ける」だから、「加害“を”加える」とかなるのが正しいんじゃないのか? でも、例えば「隠蔽」などの熟語は「隠蔽する」とも「隠蔽をはかる」ともいうからそれでもあってるのか…?

    「加害する」という表現
    sds-page
    sds-page 2019/09/26
    加害授業
  • 何もしてないのに壊れた

    ネットゲームしてたら突然インターネットに繋がらなくなった 当に言葉通りの意味で何もしてないわけじゃないが、何も特別なことはしてないのでまったく原因が思いつかない スマホで調べて直ったからいいけど、これはもう「何もしてないのに壊れた」としか表現できない いままで「何もしてないのに壊れた」という人を馬鹿にしていましたが、当に何もしてないのに壊れました 馬鹿にしてごめんなさい

    何もしてないのに壊れた
    sds-page
    sds-page 2019/07/02
    ネットゲームしてるじゃん
  • 正しい表現なんて使ってられない

    うさぎってさ、日では1羽2羽って数えるらしいじゃん?小坊ン時にそれ聞いたけど、そん時学校にうさぎ小屋あったけど、絶対匹で数えっし、マジ羽で数えてる奴なんてだれもおらんかったぞ?実際お前らも匹だろ?知ったかでネットでわざわざ羽で書く奴、正しさにとりつかれてんじゃねえかと思うわ

    正しい表現なんて使ってられない
    sds-page
    sds-page 2019/05/21
    ソロモン72柱ってなんで悪魔なのに柱で数えてるのかわからん
  • 違和感を感じる ←これが駄目なら日本語は欠陥言語すぎる

    表意文字である以上、確実に起こる事態。 「違和感を覚える」みたい言い換えを逐一用意しないといけないとしたら致命的。不規則活用どころの騒ぎではない非効率さ。 「店の店主」←これが頭悪いのは分かる。「店主」だけで情報が足りる。 「一号店の店主」←これはどうしようもない。 つまり表意文字で熟語や動詞を作る日語では、「AB+BC」という形は冗長であっても許容して然るべきだということ。 (追記)言語としては冗長性はむしろ利点らしい。「違和感を感じる」の是非はネットでは伸びる話題だけど、専門の言語学者なんかはとうの昔に結論を出しているんだろうなぁ。

    違和感を感じる ←これが駄目なら日本語は欠陥言語すぎる
    sds-page
    sds-page 2017/06/07
    「いろはのは」みたいに口で説明するときには冗長になるケースが多々あるのでそれにつられて文章の方も冗長表現を駆逐できないと思う
  • 草生やすなとは言うものの

    実際wに対する需要は確実にあるわけで、感嘆符、疑問符と同様に笑符を作るべきw

    sds-page
    sds-page 2017/01/27
    ʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
  • 「大変」って「偉い」のか

    うちのお婆ちゃん、可哀想だったり苦しんだりする人がいると よく「偉いねー」っていうんだけど、これがよくわからない 自分九州在住なんだけど、 例えば青森辺りの人達が積雪で大変で云々みたいなニュースを見ると 「東北の人は偉いねー」 って言うし、 芸能人が昔貧乏だった武勇伝とか言うと 「あらーこの人は偉いねー」 って言うの。 いや、貧乏でもめげずに勉強し続けて立派な人間になった、とか 不幸な境遇だけど家族を守り続けた、だから偉い、ならわかるんだけど、 その大変だったり不幸だったりするそれそのものが偉いみたいにいうのがよくわからない 「じゃあ日よりもっともっと貧しい発展途上国の子供たちや 日よりもっと寒いロシアの人達は日人より偉いの?」 って聞いたことあるんだけど、それは偉いじゃなくて可哀想な人らしい 基準がよくわかんないや。

    「大変」って「偉い」のか
    sds-page
    sds-page 2016/01/16
    えらい雪が降って雪かきしてたから体がこわい
  • フェミ「女をモノとして扱うな!そういうネタで笑うな!」

    CM「お父さん、返品しよっかー」フェミ「その気持ち、わかるwww」ツイートする

    sds-page
    sds-page 2015/05/26
    [google:家事を手伝う夫] vs [google:家事を手伝わない夫]
  • 普通にうまいとは

    普通にうまいという表現があるが、褒め言葉なのか、それとも普通の美味しさだねってことで、大したことがないのかどっちなんだろうか でも、すごく美味しかったら、すごく美味しいって言うだろうし、やはり、上中下でいえば、中くらいの美味しさってことなんだろうか いやその、飲店やってるんだけど、お客さんに会計時に「普通に美味しかったです」って言われて喜んでいいのかどうなのかわからなくてね

    普通にうまいとは
    sds-page
    sds-page 2015/03/01
    1.不味いかと思ったら普通に美味しかった 2.今まで食べた中で一番美味しい!ほどでもない平均レベルの美味しさ
  • 「もにょる」という表現を使用する人の意見は全て無視するべきだとしか思..

    「もにょる」という表現を使用する人の意見は全て無視するべきだとしか思えない。 なんだあれは。

    「もにょる」という表現を使用する人の意見は全て無視するべきだとしか思..
    sds-page
    sds-page 2015/02/20
    子供を「子ども」って表記する人間の言葉は基本的に信用しない
  • 1