タグ

増田とITとネタに関するsds-pageのブックマーク (6)

  • 夫が違法な仕事をしているかも知れない

    私には「システム関係の仕事をしている」と言っているのですが、私はパソコンとかまったく分からないので、夫が仕事の話をしてもさっぱり理解出来ません。私が不機嫌になるので、最近は夫も仕事の話を私に聞かせないようにしているようです。 ですが、最近、夫のしていることが何か怪しいというか、もしかすると何か犯罪?をしているのか、あるいは犯罪に利用されているのではないかと心配になってきました。 怪しいと思っていることについて書いてみます。パソコンに詳しい人がいたら、これが当に犯罪なのかどうか教えてもらえないでしょうか。 ・うちにたくさんのパソコンがある パソコンと言っても、店で見るようなパソコンではなく、もっと大きくて凄い音を立てるやつです。夫の部屋に2台置いてあります。夫は、仕事で使っているものだと言っており、触らないように私には言っています。 まずおかしいと思っているのですが、仕事で使うような大きな

    夫が違法な仕事をしているかも知れない
    sds-page
    sds-page 2018/11/12
    ふくしの…大学?に通ってるんですけど!感がある
  • IT企業つらいこと一覧

    デプロイは手動でFTPツールで行う。差し戻し用のcommon.js_20150913みたいなのが山ほどあるGitはあるけど大半の案件で導入されてないよってデプロイ時は番環境との差分ファイルを毎回手動で洗い出す必要があるGitサーバがIP制限で番環境との通信を制限してる デプロイ自動化したいって開放依頼出したら『ファイアウォールの設定内容が煩雑になるから無理』って断られたボーナスがないクソベンダが作った10年前以上前のクソシステムの保守案件が多い 10段ネスト当たり前、そもそも脆弱性だらけで運用してるだけで大きなリスクレビューの概念がないExcel方眼紙社内の重役が作ったため誰も「やめましょう」と言い出せない自社フレームワーク新人だろうと過労死ラインだろうとミスは全部担当者のせい残業代は20時間のみなし残業なのに何故か使い放題プランSlackメインでコミュニケーションしてたら『顔見せろ!

    IT企業つらいこと一覧
    sds-page
    sds-page 2017/12/13
    10年前なら新しいほう。なんなら20年以上前の他社製クソシステムを引き継ぐことも
  • プログラマーの三大美徳ってあるじゃん

    Perl開発者のラリー・ウォールの言葉だけどさ。 その1、怠惰 これは、いちいちやる必要がないようなことはできるだけ効率化したり自動化しようぜ そのための労力を割くことは厭わないぜそれがハッカーだぜ そういうスタンスを表した言葉だと思う その2、短気 これはイライラしつつ現状に我慢するくらいなら より良く改善してストレスフリーに生きようぜそれがハッカーだぜってことだと思う その3、傲慢 これはおれの書いたコードは誰が読んでも素晴らしいんだぜメンテナンス性も高いぜ って思わせるくらい当に素晴らしいコードを書こうそれがハッカーだぜ という気概を表した言葉だと思う こっからが題なんだけど真逆だよね日IT業界 スタートアップ界隈は違うかもしれないけどさ みんな「勤勉」で「気長」で「謙虚」 そりゃジャパン生産性低いわって思った七夕 これから変わりますようにって短冊に書いて吊るしてる

    プログラマーの三大美徳ってあるじゃん
    sds-page
    sds-page 2017/08/22
    色欲:エロコンテンツが技術を加速させる
  • IT界隈の動物たち

    GitHubの謎生物が気になり、せっかくなのでIT界隈の動物(?)を用いた名前やロゴの由来など調べてみた。 ※追記あり:Gopherファンに襲われそうなので。ごめんねGopher君 GitHub種類:octocat(ネコ+タコ) 名前:monalisa Q.どうしてタコなのに8足じゃないの? A.なにも考えずに描いたからね! もともとデザイナーはoctopussと呼んでいたが、いくら訂正してもGitHubの社員がoctocatと呼ぶため、octocatで落ち着いた。 octocatはあの生物種の名称であり、monalisaという名前は社員の娘が学校の課題で名付けたもの。 Python種類:ニシキヘビ 名前: - イギリスのコメディ番組『空飛ぶモンティ・パイソン』より。 またPythonという英単語はニシキヘビを意味するため、マスコットとしてヘビが用いられる。 オライリーのとかすごい表紙

    IT界隈の動物たち
    sds-page
    sds-page 2016/11/05
    しなもん:犬
  • なんでIT業界の人ってスプラトゥーンばっかやってるんだろう

    ツイッター見てると完全にエンジニアゲームといえばスプラトゥーンみたいになってる。 画像認識で戦績とってるとかいう話はあったけど、大多数が試してさえいないと思うし、たぶん関係ないよね。 他にゲームはいっぱいあるのになんでだろう。 思うに、スプラトゥーンゲーム界のジブリやディズニーアニメのような扱いなんじゃないだろうか。 合コンでアニメが好きというと「(きんもっ)」となるが、ジブリが好きというと「私も好きー良いよねジブリー」となる。 スプラトゥーンもそんな感じだと思われてて、「スプラトゥーンやってる俺リア充じゃね!?」となってるんじゃないだろうか?

    なんでIT業界の人ってスプラトゥーンばっかやってるんだろう
    sds-page
    sds-page 2016/02/14
    他のゲームいっぱいやってるよ!
  • 巨大銀行の巨大システム開発で大変素晴らしい経験を得たという話

    最近まで、ネット上のIT系ニュースで度々システム障害で我々にネタを提供してくれる某巨大都市銀行の次期システム開発に下請けとして新卒から参画していた。「某巨大都市銀行の次期システム」という時点でどこの銀行かピンとくると思う。次期システムとは大雑把にいうと80年代に構築され今なお稼働しているシステムのうち、外為、内為、預金などの業務にて稼働するサービス(実際のプログラムになる)を疎結合化してそれぞれのサービスを部品として再利用性やメンテナンス性の向上を図る、いわゆるSOA(サービス指向アーキテクチャ)で作り直そうというものだ。この辺も心当たりのある銀行と次期システムとかでググれば出てくると思う。銀行システムをSOAで構築するのは日では初めて!!すごい!!先進的!!!という触れ込みだったらしいが、立ち上げからいるわけでもなくSOAの利点も結局実感できぬままこの業界から去ってしまったので当に謎

    sds-page
    sds-page 2015/01/28
    たんぶらで読んだ。現場の人間の政治力で固まった仕様をひっくり返されるのを防止すべき
  • 1