タグ

増田とVTuberに関するsds-pageのブックマーク (136)

  • vtuberを好きになりたいけどなれない

    vtuberかわいいと思うんやけど配信配信で見きれんわ アスペだからコレクション欲というか、コンテンツは余さず見たいんだけど途中参入だと全動画を見るとかできないからいつまで経っても好きなvtuberができない

    vtuberを好きになりたいけどなれない
    sds-page
    sds-page 2023/01/09
    配信とかは見ないけどショートに混入してくるあおぎり高校はついつい見てしまう
  • キズナアイのアニメが爆死確定な件

    とうとうVtuberのアニメがでてきたわけだが・・・ https://www.youtube.com/watch?v=lbmE9AwMJ-s これはダメだわ(確信) いまさらプリパラ?アイカツ?やっても誰も見ないって 筐体が続々稼働終了してる中で、アイドルアニメってさあ・・・センスないよ、おまえ Vtuberテーマにした作品作るなら、もっと人気のVtuberいっぱい出してわちゃわちゃコメディやればいいのよ 結局アニメって笑えるかどうかなんよ こすられくったアイドル成長モノなんてもうおなかいっぱいなんよ

    キズナアイのアニメが爆死確定な件
    sds-page
    sds-page 2022/12/05
    おじいちゃん、バーチャルさんはみているはもうやったでしょ
  • Vtuberアンチは何が嫌いなのかを考察してみた

    Vtuberアンチがよく言うのが ①中の人はどうせおばさん ②キャバクラと一緒 みたいなやつだけど、①はお前もアニメ見てんじゃんで終了。②は別にキャバクラでも何でもないので終了。 キャバクラ行ったことないんか?前金制でマンツーで話すキャバクラとVtuberは全く違うし、そもそもそれ配信者すべてに当てはまることだからVtuberだけを叩く理屈としては不適格なんだよね。 むしろ3次元の配信者の方がキャバクラホスト寄りなんだから②を使うならまずそっちを叩けよっていう。そっちは同じ視聴者と同じ次元にいるわけだからイロコイもあり得るわけじゃん。 ①も大概だけど②は当に理論的思考のできないバカですっていう自己紹介にしかならんからやめた方がいいよ。 で、バカ丸出しにもかかわらずこんな風に嫌ってくるってことは、それはもう感情なわけじゃん。その感情ってのが何かっていうのを考えたんだけど Vtuberっての

    Vtuberアンチは何が嫌いなのかを考察してみた
    sds-page
    sds-page 2022/11/21
    キャバクラもロールプレイングを楽しんでるんだぞ
  • VTuber始めたけど数字エグい

    活動開始してもうすぐ1年 チャンネル登録者数 30人以下 動画再生数 ほとんど1桁 再生回数1回もザラにある(この1回は自分で確認した1回なので実質0回) 配信も同接0が普通 活動期間が長くなるほど 全部の数字が減っていくのすごい 余談だけどVTuberには「準備中」っていう文化があって 格的に活動開始する前に長いと数ヶ月くらい twitterで絵とか声を少しずつチラ見せしたり 知り合い増やしたりするんだけど 準備中で動画が1も上がってないチャンネルでも 登録者が数十人とか100人超えてることもあってさ もう少し続けてみようと思うけど 周囲からは「痛いなぁ」と思われてるんだろうね 自分のコンテンツ力のなさを実感する コミュ力のなさもやばい twitterとかで誰とも仲良くなれないので 自分はもう「誰の中にもいない」感じがする そういう人もいるよということで書いてみました 10/30 追

    VTuber始めたけど数字エグい
    sds-page
    sds-page 2022/10/29
    そこそこブクマが伸びたのでURL貼るのも一つの手。いいものなら売れるなどというナイーヴな考えは捨てろ。飽和した市場は宣伝が無かったら人の目にも止まらない
  • Vtuberの切り抜き動画作ってるんだけど、全然喜ばれないんだよなぁ。

    正確には、すっごい喜んでくれる人と全然喜ばない人で両極端というか。 別にバカにする様な内容とかじゃなくて、個人的に面白いと思ったところを抜粋、カット編集・字幕や効果音付けて 配信のアーカイブに誘導する感じなんだけど。 配信者側からすると、お金出して、切り抜きポイント指示して編集してもらうレベルじゃないと迷惑なのかな。 ファンアとかもそうなんだよな。 下手糞なのは分かってるけど、全く喜ばない人も居るし、基的にクオリティが無いと喜ばない人種の人たちだと思うようにしたほうがいいかもなぁ。

    Vtuberの切り抜き動画作ってるんだけど、全然喜ばれないんだよなぁ。
  • V信者の気持ち悪さの正体がわかった気がする

    今までVTuber信者に得も言われぬ気持ち悪さを感じていたが、この騒動でその原因が分かった気がする つまり、「自分が好きな○○さんの動画を観ていれば絶対にこのゲームを知ってるはずなのに、知らないということはコイツは○○さんの動画を観てないんだ! 許せない!」という感じで怒っている人が一定数いる、ということだろうか。 https://gameboku.com/archives/22094849.html あいつらこんな感じに、「自分たちの知っていることは常識で、それを知らない人間は敵」って感じに誰彼構わず敵認定して回る。 アンチ認定するだけならいいんだけど、さらに敵認定した奴を叩いて、おまけにそういう行為が「正義」に基づいて行われていると疑いもしない。彼らはこういうアンチ認定した相手を叩くことが、自分たちの推しを応援する行為だとみじんも疑っていないんだ。 正義ならまだしも、応援だからな。ドル

    V信者の気持ち悪さの正体がわかった気がする
    sds-page
    sds-page 2022/10/01
    何のファンにしろ熱心すぎる奴は気持ち悪く見える。それはそれとしてゲーマー名乗るなら壺おじは基礎教養レベルだと思う
  • ほな、ああいう見た目のVtuberって具体的に誰やねん?ってなると挙げづらい..

    ほな、ああいう見た目のVtuberって具体的に誰やねん?ってなると挙げづらいとは思うがな。

    ほな、ああいう見た目のVtuberって具体的に誰やねん?ってなると挙げづらい..
    sds-page
    sds-page 2022/09/16
    VtuberよりVtuberっぽい属性てんこ盛り・・・ってコト!?
  • FE新作の主人公がVtuberみたいって話を見て、言いたいこと凄いわかるんだけど..

    FE新作の主人公がVtuberみたいって話を見て、言いたいこと凄いわかるんだけど、そもそもVtuberみたいなキャラデザってなんだろう 第一に流行りの絵柄っぽい、ってのは大きいんだろうけどそれだけではないはず ちょっと考えてみたけど、顔周りの要素の多さとかか?Vtuberって顔の近くが派手な傾向がある気がする 配信じゃバストアップしかうつらないから、そこで他との差別化して個性つけて覚えてもらおうとしたら派手になっていくんかな〜 あらためて見てみてもあの主人公髪の色も髪型もスッゲエ……

    FE新作の主人公がVtuberみたいって話を見て、言いたいこと凄いわかるんだけど..
    sds-page
    sds-page 2022/09/16
    こんな目立つの軍人らしくないなと思ったけど兜に愛とか書いちゃう人いたわ
  • 最近自分が実際に見かけたVTuberがやっているゲーム

    https://anond.hatelabo.jp/20220401215805この記事以降で自分が個人的に見かけたやつを記憶を頼りに書く。全体の動向を反映するとは限りません。 何度も見かけたゲームMinecraft 774inc.が新しいサーバーをスタート。ソニー箱のVEEもマイクラを始める。にじさんじの各サーバーが接続された。 ・ARK 774inc.が新( ・Vampire Survivors 飽きられると言われながらも300円は強い ・リングフィットアドベンチャー (健康に)いい意味で義務でやられている ・Phasmophobia コラボホラゲーの王 ・原神 見ているVが偶然やってる感じ ・Euro Truck Simulator 2 撮れ高が出しやすい。セールで買われた模様 ・バイオハザードシリーズ 某新人V一人の影響 ・RAFT 夏のセールがあった?タイトル伏せ字で釣りネタに

    最近自分が実際に見かけたVTuberがやっているゲーム
    sds-page
    sds-page 2022/09/03
    PowerWash Simulator流行ってるとか狂ってる
  • アクシア・クローネのラップでPTSDになった話

    タイトルは盛った。LINEニュースも盛ってるから許せ。 当はアクシア・クローネの今回の活動休止のお知らせ動画後半部分・ラップ動画に対する怒りと悲しみを理路整然と正論パンチで書いてやろうと思ってたけど、面倒くさくなったからやめた。増田なんてチラ裏と一緒なのに、なんで頭使って書かないといけないんだろう。もう疲れたよ。 以下に書いてるのは休止動画の後半とラップ動画に対する愚痴で、動画前半で触れてる誹謗中傷については迷惑行為をする人間が悪いと思ってるのであしからず。 私はアクシアの配信でコメントしたこともなければTwitterも鍵垢で、アクシアの視界に入ったことは無いはずだった。だけどアクシアのガワをかわいいかわいいって褒めたり、ゲームに興味はないけどアクシアが楽しそうに遊んでるのを目当てに配信を見てたりしていた。アクシアにとってはそういった行為も不快だったんだろうな。私がアクシアに直接言わなく

    アクシア・クローネのラップでPTSDになった話
    sds-page
    sds-page 2022/08/22
    ポリコレではそれをトーンポリシングと言うな
  • おっさんオタク、共通話題(Vtuber)についていけずしんどい

    「深夜アニメは中年の趣味で若者はVtuber見てる」 って話がバズっていたが割りと実感がある 二次元系のオタクとして認識している同世代の知り合いがVtuberの話で盛り上がっている場面は良く目にする 個人的にはなんだか乗り切れないところがあってVtuberに夢中になることは今のところなく、話の輪に加わる事ができないことが多くてちょっと寂しい 個人的にはそもそも新しいコンテンツを摂取できていない現状があるので、ある程度しょうがなくはあるが、 Vtuberがどんどんメジャー化していて共通言語化している感覚がここ1,2年ですごい オタク系の飲み屋に行ったときに女の子がVtuberを話題にすることが増え、グッズを身に着けているのを良く目にするようになった (個人的な行動範囲や習慣からそこでしか判断できないけど) アニメだったりゲームだったりをそれぞれ楽しんでいるのだろうけれど、「推し」の対象として

    おっさんオタク、共通話題(Vtuber)についていけずしんどい
    sds-page
    sds-page 2022/07/31
    見てないけどTwitterのトレンドにちょくちょく上がってきたりリアルイベント成功させたりで着実に根付いてきてるなーってのは感じる
  • 現在のVtuber四天王って誰だと思う?

    旧四天王:キズナアイ、シロ、輝夜月、ミライアカリ 新四天王:サメ、ぺこら、サロメ、葛葉

    現在のVtuber四天王って誰だと思う?
    sds-page
    sds-page 2022/07/07
    Vtuberよくしらんけど某界隈でよく見かけるのはときのそら
  • 推してたVtuber、活動飽き始めてて草

    FPS垂れ流しかコメ読み無しの遊んでるだけコラボばっか 視聴者参加型とかやらなくなってどんどんリスナー減ってるの草 300人登録やったー!って喜んでたのも束の間、今じゃ280人まで減ってるの面白すぎる。 300人記念配信のサムネが輝いて見えるぜ

    推してたVtuber、活動飽き始めてて草
    sds-page
    sds-page 2022/06/25
    50万人超えたり超えなかったりしろ https://youtu.be/ufiIchUu8dM?t=2529
  • 映画見るライブ配信はあるのに漫画読む配信はなんでないの?

    無料公開してる漫画なら提携して 人気VtuberとかYoutuberに読ませたほうがいいじゃん

    映画見るライブ配信はあるのに漫画読む配信はなんでないの?
    sds-page
    sds-page 2022/06/24
    やってる人も居るみたいだけど知名度低いならこれはチャンスでは?漫画売り出したい奴がV複数人集めてアテレコみたいにやるとか
  • はてなーのvtuberの知識が止まりすぎてるのでアップデートをはかるぜ!

    追記文章流れ的に少しずれますが、holoの記載がないやんけと言われた気がするので。 hololiveは旧v的大手プロダクション型とにじさんじ的マネジメント型の中間に位置するかなと思います。配信やその管理としてはにじさんじ同じく個人でマネジメントを行っていますが、大枠の活動方針や交流関係を管理している、という感じですね。また、所属するのが女性アイドル系のv中心で、ターゲット層もオタクのマス層を狙っており、以上から芸能事務所ライクな面が強いです。 話の分かりやすさ的に、おおよそ対極となるにじさんじのみを文では取り扱わせてもらってます。 文vはガワだから中身の交換可能だの実体バーチャルだと炎上が無いだのあまりに古臭いので何とかしたい。とりま初期vからにじさんじまでどんな変遷があったか理解深めようぜ。 読むの面倒な人は→昔と今のvはもともと違う。以上。 v黎明時代(2016-2017)元祖は~

    はてなーのvtuberの知識が止まりすぎてるのでアップデートをはかるぜ!
    sds-page
    sds-page 2022/06/11
    知識が止まってるというか来なかった未来を蒸し返してるだけというか
  • こういうむなしいすれ違いが起こるの、VTuber界隈が「バーチャル」という単..

    こういうむなしいすれ違いが起こるの、VTuber界隈が「バーチャル」という単語を乗っ取ってしまっているからという側面もあると思うんだよな。 来「バーチャル」は「実在しないが、実質的に存在していると扱える」みたいな文脈で使われるのだから、実在性にこそ価値があるVTuberとはすごく相性が悪い。 なのにVTuber界隈、特にVTuberオタクの方がなぜか「バーチャル」という単語にこだわって、あまつさえ旧ゲーム部のような来の意味でバーチャルな存在をCTuberなどという別枠に押し込める始末。 元からある一般的な単語を勝手に(しかもかなり正反対の向きに)再定義して使っているのだから、よくわかっていないおじさんが頓珍漢な言いがかりをつけてしまうのもある種必然に思える。 追記 あまつさえハローキティや旧ゲーム部のような来の意味でバーチャルな存在をCTuberなどという別枠に押し込める始末。 の記

    こういうむなしいすれ違いが起こるの、VTuber界隈が「バーチャル」という単..
    sds-page
    sds-page 2022/06/11
    オンプレクラウドのような趣がある。「それクラウドじゃないじゃん」って
  • ANYCOLORはVTuberの可能性を閉じてしまった←???????

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itmedia.co.jp/business/articles/2206/10/news053.html まあ上場してあまり界隈に馴染みのない人たちが出てくるのはしょうがない。そういうもんだ。投資家のおっさんが用語も覚束ない的外れなVTuber分析を垂れるのもしょうがない。ゲームを全部ファミコンって呼ぶお母さんと同じ。 ↓Business Insider Japanは古参ファンのライターが概ね妥当な記事を書いていて良かった。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.businessinsider.jp/post-255195 ただな、 Vtuberの可能性を閉じてしまった企業でもあると思う。バーチャルであるが故の人を超える可能性は、中の人ありきのペルソナタレントにしてしまった時点で消えてしま

    ANYCOLORはVTuberの可能性を閉じてしまった←???????
    sds-page
    sds-page 2022/06/11
    「Vtuberの可能性を閉じてしまった」は言い過ぎだけどVtuberというビジネスはこの方向で収束したんだなという感じ。バーチャルって言葉に物理的な制約を受けないって印象があるからどれだけ自由になれるかは課題の一つ
  • お嬢様言葉の有用性

    Vtuberサロメ嬢の配信を見ていて思ったのだけど、やはりお嬢様言葉や敬語には人の心を和らげる力があるんだな。 俺は強い言葉が凄く苦手で、ギバラが大人気だったように過激な言葉で怒りを表明するほどウケるというV界隈の空気感に馴染めていなかったのだけど、サロメ嬢のそれは凄く良い。 「どけ!」ではなく「おどきになって~!」、これだけでかなり安心できるというか、かわいいの気持ちが先に来る。 勿論、キレ芸を多用しないというサロメ嬢のスタンスの問題もあると思うが、語尾が「ですわ」になり涼やかな高音になるだけでこれほど見やすくなるとは思わなかった。 お嬢様言葉の絶妙なフィクション性が現実との微妙な乖離を生み出し、薄い膜で包まれた世界の出来事として受容できるというのもあるのかもしれない。 この発見は何かに使用できるのではないかと思い、試しに日常生活で焦った時にサロメ嬢のようなお嬢様言葉で思考するようにして

    お嬢様言葉の有用性
    sds-page
    sds-page 2022/06/03
    そうですわゾ~
  • (追記)底辺vtuberってなんですぐ辞めんの?

    仕事としてvtuberのモデリングやりたいと思って色々調べてたんだけど めっちゃクオリティ高いなーと思った作品を使ってるvtuberがデビュー直後即動画投稿停止してることがめちゃくちゃ多い 動画投稿数 5 最大視聴回数 300(他は70とか) 登録者数40 最終投稿7ヶ月前 みたいな感じ デザインとモデリング、ロゴや配信画面合わせたら有名な人に頼まない場合でも15万以上してもおかしくないし 始める前にたくさん時間かけただろうに なんでそんなすぐ辞めるんだ…? 反応がないからっつってもそんなの想定内だろうし自分がやりたくてやってるんだから続けりゃいいじゃん… 謎だわ (追記) なるほど… 俺はたとえただの趣味だとしてもおもんなくてもかけた金を回収するまではとりあえず続けるタイプだから色んな人がいるんだなと参考になった あと登録者数50人とかでも凄いと思うからやめんのもったいなって思うんだよな

    (追記)底辺vtuberってなんですぐ辞めんの?
    sds-page
    sds-page 2022/05/25
    200円出して模擬器やれば安上がりじゃね https://store.steampowered.com/app/1704060/Vtuber_Simulator__Vtuber/?l=japanese
  • Vtuberなんか社会人が見るもんじゃねぇわ

    家に帰ったら早くても20時とかじゃん 推しの配信を見るじゃん 2時間くらいはあるじゃん そしたらもう22時とかじゃん 翌日は朝5時からジムだから23時には寝たいじゃん そうなるともう映画の一も見る時間がない あんなもんは一日の自由時間が8時間とかある 暇な学生が暇に飽かして見るもんであって 日々の自由時間を切り詰めて運用してる社会人が見るもんじゃない Vtuberに娯楽のすべてを支配される もう終わりだよ阪神

    Vtuberなんか社会人が見るもんじゃねぇわ
    sds-page
    sds-page 2022/04/15
    な阪関無