タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

就活と増田と考え方に関するsds-pageのブックマーク (2)

  • どのチャンピオンが1番だと思う?

    昔、友人2人と私でランチしてる時に就活の話になった。 ひとりの友人がどこかの入社面接でこんなことを聞かれたらしい。 囲碁、将棋、チェスのチャンピオンの中で1番頭が良いのは誰だと思う?また、その根拠は? 私はチェスだと思った。根拠は、この中だと競技人口が最多だろうから。(囲碁、将棋はアジア中心だけど、チェスは世界規模だと思ったから) 私以外の2人はそれぞれ囲碁、将棋と答えた。つまり全員違う答えだった。 もちろん正解はないんだけど、おもしろいなって。 みんななら面接でなんて答える?

    どのチャンピオンが1番だと思う?
    sds-page
    sds-page 2021/03/26
    AI的には囲碁
  • 来年就活だけど、夢中になれるものが見つからなくて死にたい

    子供のころから、良い大学に入って大企業に努めるのが幸せのロールモデルだって思ってきた。 大学受験のとき、「実際人生学歴や企業だけじゃないっしょww」とか言いながらも、やっぱり頑張って勉強して私大の雄と言われる大学に入学した。 だけど、大学入ってみて、自分が夢中になれる勉強なんてどこにもなかった。 マーケティングだって、プログラミングだって、いま流行りのデータサイエンスだって、どれも手をつけたし、今も続いてるものはあるけど、それが楽しいってわけじゃない。 ただ、大学で用意された知識・技術の中で将来性がありそうだからってだけで選んだ。 入学してから、自分が夢中になれるものを探してきたけど、どれも楽しくないんだよ。 来年から、就活って言ったけど、今年の6月から18卒向けの就活サイトも公開されて、実際にはもう始まってる。 高給取りのコンサルや商社やマスコミは人気だ。 俺もコンサル希望してる。 理

    来年就活だけど、夢中になれるものが見つからなくて死にたい
    sds-page
    sds-page 2016/06/27
    別に夢中になってないし自分の得意分野でいかに楽して金稼げるかと突き詰めていったのが今の職だと思ってる
  • 1