タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

心理と就職に関するsds-pageのブックマーク (2)

  • 就職できなかった(追記アリ)(追々記アリ)

    2018年の新卒だった。50社ほど就活を行ったけれど、結局自分はどこにも就職できず卒業をしてしまうようだ。 未だにキャリアセンターや大学に出入りする業者が主催する学内イベントに通ってはいるが、どの求人ももちろんのこと魅力的ではなく IT派遣と派遣を上手く言い換えたような企業ばかりが残っているし、正直就活に疲れてしまった。 自分は確かに人より浪人をしてしまい空白期間が長く書類の段階で出にくいし、喋りが完全にコミュ障の不審者である。 こちらが悪いのは十分わかっているのである。 業者の人(新卒コンサルの人)が言うには、ここで内定を手に入れないと既卒として厳しい戦いになる、第二新卒ならまだチャンスがあるという。 プロが言うならそうなんだろうけれど、自分の興味がもてないようなIT派遣に意味があるのだろうか、そしてもし半年でやめてもチャンスはあるのだろうかと 考えてしまい、どうにもエントリーができない

    就職できなかった(追記アリ)(追々記アリ)
    sds-page
    sds-page 2018/03/08
    会社によって合う合わないがあって自分的にはブラックでもホワイトだって言ってる同僚が居たりその逆パターンもあったりで
  • 考える力って、体調でずいぶんと変わるもんだな

    大学5年生。学生時代は殆ど学校行かずに投資やってた。 お陰で年齢にしては蓄えがあるんだけど、就活が全く上手くいかない。 あんまり働きたくないことが透けて見えてるのかもしれない。 かと言ってこのままっていけるほど投資の腕があるわけでもない。 もう一年留年したところで就職ができるか分からないんだけど、もう留年するしか無いのかなと思っている。 何よりも駄目なのが、将来への不安が思考を鈍らせているところだ。 他人のことならこんな悩みなんてくだらないと一蹴できるんだが。

    考える力って、体調でずいぶんと変わるもんだな
    sds-page
    sds-page 2015/08/06
    「別にここで働かなくてもいい」ってのは態度でバレる。演技でもいいからそこそこの場所に潜り込むべき。「蓄えがあるからいつ辞めてもいい」は心理的な余裕になる
  • 1