タグ

心理と脳科学に関するsds-pageのブックマーク (3)

  • ヘビやゴキブリもう怖くない? 苦痛なく緩和に成功 (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    ヘビやゴキブリなどの生き物を見て怖いと思う「恐怖の記憶」を、怖い生き物の写真などを一切見せないで行う学習訓練で緩和させることに、関西文化学術研究都市の国際電気通信基礎技術研究所(ATR、京都府精華町)などのグループが成功した。心的外傷後ストレス障害(PTSD)などの治療に役立つ可能性があるという。米科学アカデミー紀要電子版に7日、掲載される。 グループは、ATRの千葉俊周研究員や米カリフォルニア州立大ロサンゼルス校など。 20~30代の男女30人で実験した。緩和学習をする1人を除く29人にヘビやゴキブリ、恐怖対象でないチョウなどを見せ、脳の活動状態が部位ごとに詳細に分かる装置「fMRI」で解析。恐怖の記憶によって引き起こされる活動パターンを生き物別に人工知能(AI)で推定した。 続いて、学習する1人がさまざまなことをヘビやゴキブリなどの写真を見ずに黙想し、緩和対象として選ばれた生き物(例え

    ヘビやゴキブリもう怖くない? 苦痛なく緩和に成功 (京都新聞) - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2018/03/07
    戦場帰りに使われそう
  • 「処理流暢性」ってなに?→「わかりやすい=真実」にみえてしまう心理です。

    Podoro @podoron 【分かりやすい=真実】 「処理流暢性/processing fluency」=情報を脳が処理しやすいか否か,が人の判断に様々な面で影響を与える事が心理学研究で分ってきました。流暢性が高ければポジティブ,低ければネガティブ,な判断がされる認知メカニズムです。 2016-09-12 22:08:49

    「処理流暢性」ってなに?→「わかりやすい=真実」にみえてしまう心理です。
    sds-page
    sds-page 2016/10/24
    歴史ある企業が社名を簡単なものに変更するのはよくあるケース
  • 現実よりも愛してる

    「ポケベルが鳴らなくて」という曲があります。 20年くらい前の、今ではAKBで有名な秋元康が作詞した曲です。 不倫をテーマにしたドラマの主題歌なのですが、 好きな人からの連絡を待っている時の気持ちや、その連絡の有無に振り回される様子、かといって自分からは連絡出来ないもどかしさなどが綴られており、 連絡手段がポケペルからスマホへと進化した現代においても、人の気持は変わらないものだなぁと思います。 特にタイトルの「現実よりも愛してる」というフレーズは衝撃的で、それに加えて核心的です。 あくまで私見ですが、不倫をする人、叶わぬ恋を追い駆けたい人というのは、心のベクトルが相手に向いているようでいて、その実は自分の方だけを向いているという人が多いように見受けられます。 そういった人たちにとって大事なのは、「相手が誰か」ということではなく、「その相手を通じて自分がどういった状況に陥るか」なのではないか

    現実よりも愛してる
    sds-page
    sds-page 2015/10/28
    二次元はただの絵、三次元はただの肉の塊だが脳内フィルタを通すことによって素晴らしい物に昇華するのだ
  • 1