タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

心理と風呂に関するsds-pageのブックマーク (2)

  • 風呂と戦っている人々 - シロクマの屑籠

    時折、うちのインターネットの観測範囲内には「風呂と戦っている」「風呂との戦いに勝利した」といったメッセージが流れてくる。世間で「風呂は命の洗濯」などといわれるのをよそに、風呂を戦いの対象とみなし、一定の労力というかヨッコラショ感を伴ったかたちで風呂に臨む人たちが存在している。 入浴のできるできないは、一応、精神医療とも関係のある問題ではある。 たとえばうつ病や統合失調症など、精神疾患が一定以上に具合が悪くなると、それまでは楽しみにしていた入浴が億劫になったり後回しになったりすることがある。もともと入浴に抵抗が無かった人が入浴困難になっている時には、なんらか精神疾患が伴っていて、それも結構な具合の悪さになっていることを疑ってみてもいいと思う。 しかし入浴できない人=精神疾患がめちゃくちゃ具合が悪くなっている人、と決めつけるのも早合点だ。実際、そういうわけじゃないのに入浴が苦手な人も世間にはい

    風呂と戦っている人々 - シロクマの屑籠
    sds-page
    sds-page 2023/01/31
    数日風呂に入らないくらいでガタガタ言い出す奴の方が強迫観念じゃないかと思う。週に一回くらいで良いんだよ。毎日風呂なんて最近の文化だろ
  • お風呂に入るのが嫌い

    お風呂に入るのが嫌いだ。 できれば3日に一回くらいの頻度で入りたい。 以下の3点が主な理由である。 1、身体を清潔に保つための工程が多すぎる シャンプー、コンディショナー、洗顔、身体を洗う、これだけでざっと20分は掛かる。 細かいことを言えばシャンプーも洗顔もよく泡立てる必要があり、じれったい。 2、お風呂から出た後にやることが多すぎる 化粧水から始まり乳液等一連の肌ケアを経てドライヤー。これがまた長い。 くせっけなので丁寧にブローしなければ毛先がはねてしまう。いっそ坊主にしてしまえばこの点は解決だ。 3、後始末が面倒くさい 脱いだ服、バスタオル、抜けた毛の片付けをし、浴室は換気する。 定期的に防カビまで考えて掃除もしなければならない。ああ、面倒くさい!

    お風呂に入るのが嫌い
    sds-page
    sds-page 2016/01/18
    風呂嫌いじゃないけど公衆浴場でみっしり人が詰まってるのが苦手
  • 1