タグ

心理とDPZに関するsds-pageのブックマーク (7)

  • 「友達が遠くから近づいてくるとうれしい」を何度も確かめる

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:新幹線から見えたすき家でカレーべてみる 世界がガラッと塗り替わる、その鮮やかな瞬間 以前、こんなことがあった。電車に乗って友人との待ち合わせ場所に向かっている時、「〇〇時〇〇分に着く電車だよ」「あ、たぶん俺も同じ電車に乗ってるわ!」とLINEでやり取りをした。 「何輌目に乗ってる?」と聞かれて返答したら、しばらくして自分のいた車輌の端のドアが開き、友人が現れた。その姿を見て笑ってしまった。ついさっきまで、知っている人の一人もいない電車に私は乗っていたのだ。そこに、ずっと昔から知っている顔が唐突に現れた。世界がガラッと塗り替わったような、その鮮やかな瞬間が今も心に残っている。すごくう

    「友達が遠くから近づいてくるとうれしい」を何度も確かめる
    sds-page
    sds-page 2022/02/18
    なんか凄いぼのぼのっぽい。「ひょっこりと友人の顔が見えたらどうだろう」と思いついて友人が付き合ってくれる所とか別れの余韻を味わってる所とか
  • 怒りながら食事を出されると味がしなくなる

    何も知らない人に色々な出し方をする 事を嗅いでから出されると嫌だろうなと思う。はたして当にそうなのだろうか? 一体どれくらい味に影響があるのか? 実際に調べるために何も知らされていない体験者を用意した。 体験者の江ノ島茂道。これから10種類のあやしい雑穀米が来る、と伝えてある あやしいお米をべ比べしてもらう デイリーポータルZのライターである江ノ島茂道には「これから10種類のあやしい雑穀米のべ比べをしてもらう、微細な違いだから注意をしてべて感想を述べてほしい」と告げてある。 そして同じものを10回ちがう出し方でべてもらうのだ。 雑穀米である理由は、白米だと安全そうなので得体の知れないものとして、である。米であるのは微細な味のちがいに注意してもらうため。 業務スーパーで買ってきた「雑穀」を入れた玄米。「あやしい雑穀米」と伝えてある これを事出し係のデイリーポータルZ編集部安藤さ

    怒りながら食事を出されると味がしなくなる
    sds-page
    sds-page 2020/12/11
    一緒に行った奴が店員に対して怒り始めても不味くなる
  • 「自分が得意なジャンル」で相談されたい

    ↵ 最近、後輩に業務の相談をされた。知っていることだったので得意気に説明すると「助かりました!当にありがとうございます!」とお礼を言われた。 気分よく喋った後に感謝までされる。なんて素晴らしい時間だろう。 むしろ後輩より私が得をしたのではないか? もっとこういう相談されたい! ということで「自分好みの相談」をしてもらえる仕組みを考えて遊びました。 「相談されて嬉しい時」はどんな時か まず「相談」について他の人にも聞いてみようと、友人に連絡をした。 友達の郡司さん(左上)、山宮さん(下)である。「もっと相談をされたいんだ」と言われ全然ピンときていない2人。 「最近新卒の子にツールの使い方の相談されて、それだけでも嬉しかったのに偉そうに教えたあと『ありがとうございました!!』って感謝までされて、胸が苦しくなった」と伝える。 「あ〜〜〜それはうれしい」「わかるわかる」と同意する2人。しかし、相

    「自分が得意なジャンル」で相談されたい
    sds-page
    sds-page 2020/06/12
    古のインターネッツって「身銭切ってもいいから俺のほめぱげを全世界に公開したい」みたいな感覚だったよね。なんで「俺の駄文読むなら報酬払え」みたいなのがのさばるようになってしまったのか
  • なぜ自転車に乗ると説得力が失われるのか?

    自転車に乗ると説得力が失われるのではないか? この仮説を調べるべく、デイリーポータルZ編集部の安藤さんに協力してもらった。 まず安藤さんには立ち止まった状態で力説してもらった。最近子供と一緒に正義について考えたというのでその話をしてもらう。 もちろんこれは想像どおりの説得力というかまあ普通の人である。 実験に先立って安藤さんに最近読んだについて力説してもらった。大体これくらいの説得力を感じるなと感覚として把握した。 つづいて自転車に乗って周りをぐるぐる回ってもらった。 自転車に乗って「正義について」を力説する安藤さん 動画で見るとその説得力のなさがわかるかもしれない たしかに説得力がない このひとは何を言ってるのだろうか。正義とは何かということを一生懸命語ってくれるのであるがまったく響かない。響かないというか何を言ってるのか頭に入ってこない。 「正論がぐるぐる周りを回っている」そんな感覚

    なぜ自転車に乗ると説得力が失われるのか?
    sds-page
    sds-page 2020/03/24
    説得力のドップラー効果。イグノーベル賞確実
  • 拾い食いをしてみよう!と言ってたら会社の研修になってしまった

    言うまでもなく拾いいはしてはいけない。しかしそれを安全にやってみたらどうだろう。そこには禁断の味があった。そんな記事を以前に書いた。 評判がよく「やってみたい」という声が多かった。そして拾いいはワークショップを開催したり講演に呼ばれたり会社の研修に採用された。 一体どうなっているんだ……提唱しておいてなんだが世の中はどうかしている。

    拾い食いをしてみよう!と言ってたら会社の研修になってしまった
    sds-page
    sds-page 2018/07/10
    世の中どうかしてる人が多い
  • “しなくていい苦労”をしてから飲み会をしてみたら全部いつもより美味しかった

    富士山に登ったことがある。「吉田ルート」という登山道では、5合目から頂上にかけていくつもの山小屋があり、そこで少しずつ休憩しながら登っていった。売店で日清のカップヌードルを買ってべたのだが、それが衝撃的に美味しかった。確かにいつもべているカップヌードルのはずなのに50倍ぐらい美味しい気がした。 もう少し登った先の売店で買ってべたバナナ(1150円ぐらいだったか)も鳥肌ものの美味しさで、山頂で飲んだ缶ビールも涙が出そうにうまかった。疲労と空腹によって感覚が研ぎ澄まされ、いつもより美味しく感じたということだろう。未だにあの衝撃が忘れられない。 苦労した後に飲みいするものはいつもより美味しく感じるものだ。その法則をもっとカジュアルに日常の中に取り入れられないものか。そう思って、あえて“しなくてもいい苦労”をしてから集まる飲み会をセッティングしてみた。 参加メンバーは飲み会に先駆けて各自

    “しなくていい苦労”をしてから飲み会をしてみたら全部いつもより美味しかった
    sds-page
    sds-page 2018/02/01
    バイト帰りにいつも寄ってたラーメン屋が凄く美味かったけど休みの日に行ってみたらたいして美味くなかった事を思い出す
  • 1月中旬くらいの気まずい「あけおめ」をやり過ごす方法

    新年明けまして……から、まあまあ経ちましたが、このくらいの時期(記事公開日は1月11日)に年明けはじめて会う人へのあいさつって難しくないですか? 「あけおめ」したらいいのか? それともお正月気分は捨て去り、平常運行のあいさつの方がいいのか……? 毎年、頭を悩ませています。 「あけおめ」か否か、人と会うたびに一瞬考えちゃうせいで、この時期はコミュニケーション能力が著しく低下しちゃうくらいですよ! そんな気まずい「あけおめ」問題をやり過ごす方法を考えてみました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:『サザエさん』

    1月中旬くらいの気まずい「あけおめ」をやり過ごす方法
    sds-page
    sds-page 2017/01/11
    学生の頃は冬休み終わるまであけおめ気分だったけど社会人になってからは三が日も過ぎて出勤しはじめると「なにがあけおめだ」って気分になる
  • 1