タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

日本とビジネスと考え方に関するsds-pageのブックマーク (2)

  • 日本は属人制を信じないからうまくいかない。

    リクシルの瀬戸社長の退陣騒動や、けものフレンズのたつき解任騒動。ひょっとしたらランドロイドもこのシナリオを考えてるのではないかと危惧したりするが、、、、。 この裏に見えるのは、「なんかすごい成果を立てたし、伸びそうだけど、導入期の中心となった人間を追い出してもうまくいくのではないか?」という考え。 日のサラリーマンの仕事は上から割り振られる。かつ、属人性をなくして、だれでもできるようにしていく。それがゆえにルールで大量に縛るという形になる。 物が売れた状態をきちんと維持することにはたけている。 ただし、新しいものを作るのには向かない。新しいものというのは大量の試行錯誤の積み重ね。 まあ、言ってみればPDCAなんだが、Pが重すぎて書類量産のPDCAじゃなくて、各々の頭の中で小さなフィードバックを大量にしていくもの。内心PDCAと呼ぼう。 表に出ないし出さないから、実際やってるかやってないか

    日本は属人制を信じないからうまくいかない。
    sds-page
    sds-page 2019/04/26
    けもフレは製作委員会とヤオヨロズの喧嘩別れで別レイヤーの話。「取り分要求しないから2期も作らせてください」って話ならたつき続投だったと思うよhttps://animeanime.jp/article/2018/03/28/37208.html
  • シリコンバレーと深センを回って判明「PDCAが日本の病の原因だ」(井上 久男) @gendai_biz

    シリコンバレーと深センを回って判明「PDCAが日の病の原因だ」 君たちは「決められない病」の患者か? 「決められない人は帰ってください」 いま筆者は、シリコンバレーでこの原稿を書いている。今年2月の訪問に続いて、またやって来た。今年3月末から4月初旬にかけては、有望なスタートアップ企業が集まる「紅いシリコンバレー」と言われる中国・深圳にも出向いた。 稿では、米国・中国の取材を通じて感じたことをお伝えしよう。 米中の最先端都市で立て続けに取材し、筆者が感じた共通項が2つある。それは「スピード」と「若さ」だ。とにかく経営の意思決定や現場での判断が素早い。それと、若い経営者と幹部社員が多い。 シリコンバレーのあるインキュベーションオフィスでは、「ゴキブリたれ!」と書かれた絵が張られていた。ゴキブリのように素早く動いて、しぶとく生きろというメッセージだ。中国の工作機械・ロボット関連の新興企業で

    シリコンバレーと深センを回って判明「PDCAが日本の病の原因だ」(井上 久男) @gendai_biz
    sds-page
    sds-page 2018/06/06
    会社が高齢化してるのが原因じゃないの。高齢化社会の高齢化会社
  • 1