タグ

日本と消費税に関するsds-pageのブックマーク (7)

  • 消費税引き上げ議論を 政府税調 - Yahoo!ニュース

    「消費税・未来永劫10%では日の財政もたない」政府税調で委員が危機感 TBS NEWS DIG Powered by JNN10845政府の税制調査会できょう、「消費税」に関する議論が行われ、参加した委員から「未来永劫10%のままで日の財政がもつとは思えない」として、中長期的な視点で消費税の引き上げについて議論すべきとの意見が相次ぎました。令和4年度の歳入の内訳をみると、「消費税」は「所得税」や「法人税」と並び、歳入の2割を占める重要な財源です。

    消費税引き上げ議論を 政府税調 - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2022/10/27
    インフレ局面で増税の話するのはいいけどコストプッシュ型の現状、まともな国民なら猛反対するだろうしデフレ時に減税できないなら話にならない。為替市場は相変わらずアツいのでトービン税の導入を考えるべき
  • 財務相、消費税「いま引き下げることは考えていない」 - 日本経済新聞

    麻生太郎財務相は2日の参院財政金融委員会で、消費税について「いま引き下げることは考えていない」と強調した。麻生氏は「人口減が中長期的に日にとって最大の問題だ」と指摘。「公正公平という意味において、分かちあうという観点から、社会保障の財源として消

    財務相、消費税「いま引き下げることは考えていない」 - 日本経済新聞
    sds-page
    sds-page 2020/06/03
    増税時期は考慮しないのに減税の時だけ時期が悪いとか言い出すおじさん
  • 経団連会長、国内経済「きわめて安定的に回復基調」 - 日本経済新聞

    経団連の中西宏明会長は9日の定例記者会見で、内閣府が9日発表した2019年7~9月期の国内総生産(GDP)改定値が速報値から上方修正されたことに関し、足元の国内経済について「現実の勢いはきわめて安定的に回復基調にある」と述べた。企業の設備投資が継続的に堅調で、デジタル化の波を受けた投資も進んでいると指摘した。 10月の消費増税から2カ月がたち、増税の影響に関して中西氏は「あるにはあったけれど、軽めだったとの声が多い」と語った。駆け込みの反動で減った売り上げがいつ回復するかは予測は難しいとした上で「消費の振興をどうしていくかの議論について、産業界も、あるいは政策的にも推し進めていくべきだ」との認識を示した。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕

    経団連会長、国内経済「きわめて安定的に回復基調」 - 日本経済新聞
    sds-page
    sds-page 2019/12/11
    中小搾って利益上げてる大企業様の現実認識力
  • 「きびだんごはテイクアウトなら消費税8%」 「桃太郎」で軽減税率を説明する漫画が「勉強になる」と話題

    2019年10月から導入される軽減税率を「桃太郎」で説明した漫画を、クラウド会計ソフト「freee」が公開しました。「分かりやすい」と話題になっています。 軽減税率は消費税率10%への引き上げとともに導入される制度で、品など特定の商品は税率8%となります。しかし同じべ物でもテイクアウトかイートインかによって軽減税率の対象になったりならなかったりしてややこしい! そこでfreeeが公開したのが「桃太郎 軽減税率対応Ver.」です(作者:山アットホームさん)。 軽減税率、わからん むかしむかしあるところに住んでいたおばあさんが川へ洗濯に行くと、流れてきたのは人入り桃。桃の代金を払おうとするおばあさんに、神様は「税込1630円」と告げます。桃(税別1000円)は品で軽減税率の対象となり税込1080円(税率8%)、中の人(税別500円)は軽減税率の対象ではなく税込550円(税率10%)……

    「きびだんごはテイクアウトなら消費税8%」 「桃太郎」で軽減税率を説明する漫画が「勉強になる」と話題
    sds-page
    sds-page 2019/03/07
    ちょっと待って!酒税と消費税って二重課税じゃない!?
  • 麻生氏“ASEMで財政健全化に理解求める” | NHKニュース

    麻生副総理兼財務大臣は7日の閣議のあとの記者会見で、今週、モンゴルで開かれるASEM=アジア・ヨーロッパ会議の財務相会合で、日が消費税率の10%への引き上げの時期を再延期しても財政健全化の目標を変えない方針を説明し、各国に理解を求める考えを示しました。 これについて、麻生副総理兼財務大臣は閣議のあとの記者会見で「ASEMでは、イギリスのEU=ヨーロッパ連合からの離脱の話などに興味がある国が多い」と述べて、今月行われる国民投票で仮にイギリスがEUから離脱することになった場合、世界経済にどのような影響が出るのかなどについて意見が交わされるという見通しを示しました。 そのうえで麻生副総理は、「日が消費税率の引き上げを延期して、財政再建に対する意欲がなくなったと疑われると、日の国債が売られたりすることにもなりかねない。財政再建の旗印を掲げて2020年度までに基礎的財政収支を黒字化するという目

    麻生氏“ASEMで財政健全化に理解求める” | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2016/06/07
    財政健全化の為に所得税の累進性を上げるしかない。今こそノブレスオブリージュの精神を見せるとき
  • なぜ消費増税なのか

    これ超かんたん。 なぜなら、庶民からお金を取りたいから。 逆に言うと、金持ちがお金を取られたくないから。 細かい計算などはリンク先を見てもらうとして、 貧困率を測る指標にジニ係数というものがある。 これを当てはめて計算すると、上位10%の(当は1%の)金持ちの資産を没収して 年金や健康保険、生活保護などの社会保障費に充てれば、その全てがまかなえるのだ。 つまり、理論的には選挙で貧乏人が、例えば「相続税を100%にする!」 などという事を公約にしている政党を選べば、金持ちの資産をぶんどって社会保障に充てる事ができ、 現在の重苦しい、消費税増税や年老いてからの生活不安は消え去るはずに思えるだろう。 じゃあなぜメディアはそれを報じずに財務省が念仏のように繰り返す「消費税を増税しないと財政破綻」という文言を繰り返すのか? それは、メディアの持ち主が大金持ちだからである。 だから、自分たちの致命傷

    なぜ消費増税なのか
    sds-page
    sds-page 2016/05/31
    間を取って物品税復活で。ぜいたく品に課税しよう
  • 3月の消費支出、過去最大の10.6%減 消費増税駆け込み需要の反動減で (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    3月の消費支出、過去最大の10.6%減 消費増税駆け込み需要の反動減で 産経新聞 5月1日(金)9時12分配信 総務省が1日発表した3月の2人以上世帯の家計調査によると、1世帯当たりの実質消費支出は前年同月比10.6%減となり、比較できる形式の統計となった2001年以降で過去最大の下げ幅となった。 昨年3月は翌月の消費税増税を控えて駆け込み需要が膨らんだが、その反動減が大きく出た。昨年3月は7.2%増だったが、その後の4月以降は12カ月連続でマイナスとなった。5月に8%減まで下落幅が拡大したあとは下げ幅が縮小していた。

    sds-page
    sds-page 2015/05/01
    財務省はこの結果を受けて「毎年増税すれば毎年駆け込み需要が望める」とか言い出しそう
  • 1