タグ

炎上と論文に関するsds-pageのブックマーク (3)

  • つっこみどころが多いなぁ

    M1の学会発表の予稿持ってきて「論文」って言ってみたり、「大学教授の論文」ってなんだよそれ。 あと「○○大の論文」って言うか、紀要じゃないんだから「△△学会に発表された○○大のひとが書いた論文」って方が正確では。なんか前者だとちょっと。 学生の学会発表の予稿らしい案件だなとは思ったけど、叩く方も叩く方ですごいなって感じ。

    つっこみどころが多いなぁ
    sds-page
    sds-page 2017/05/26
    多摩美術大学の卒業制作パクり騒動って決着付いたんだっけ
  • 調査相手には敬意と配慮を - researchmap

    関連記事 「モラルを疑う」pixiv上のR-18小説を“晒し上げ” 立命館大学の論文が炎上 今後の対応はそれはただのテキストではないのだから上の記事にもあるけれど,この問題の論点は要するに「サンプルに対する「名付け」が作者やその仲間(業界)にとって不快で,作品・作者に対して失礼である」ということだと思う。 ただ一方で,実験のように直接人間や動物を対象としたのではなく,書かれたものが対象になっていることがややこの問題を微妙なものにしている。というのも,通常人間を対象とする実験だと,参加者が意思表示すれば実験を中断したり,データの公開を拒否できる。アンケートだって,比較的初学者向けのにこう書かれている。 石黒圭(2012)『この1冊できちんと書ける!論文・レポートの基』p.47 アンケート調査で念頭に置いてほしいことは,アンケート調査に協力してくれる調査協力者に迷惑がかかるということです。

    sds-page
    sds-page 2017/05/26
    「法的には問題ないが論文著者による自発的な謝罪と撤回が妥当」って所か。大学やpixivやその他第三者の圧力に屈する形じゃなくてあくまで自発的に
  • jsai2017:2M2-OS-34a-1 ドメインにより意味が変化する単語に着目した猥褻な表現のフィルタリング

    Web上に投稿される情報の中には青少年にとって有害な情報,特に猥褻な意味を持つ言葉は直接記述されず暗喩により表現されることが多い.研究の目的は暗喩を用いて表現されている有害な文に対してフィルタリングを行うことである.提案手法では有害表現が含まれる文をドメインごとに機械学習し有害表現の分類器を作り,有害表現をフィルタリングする.提案手法の有用性を評価する実験をR-18指定の小説を使い行った.

    sds-page
    sds-page 2017/05/25
    サンプルが爆サイならセーフだったんだろうか
  • 1