タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

社会と朝日新聞に関するsds-pageのブックマーク (2)

  • 「下層階級」転落の不安、広がる 私も家族もいずれは…:朝日新聞デジタル

    参院選の投開票日が迫った。未来の「見取り図」を描くには、いま、を見つめることが欠かせない。「階級」という概念にこだわって日社会の変容を見つめてきた社会学者の橋健二さんに、この国で暮らす人々の「不安の正体」を聞いた。 「階級」という言葉には古めかしい印象が付きまとう。だが、昨年1月に世に出たそのは、筆者の予想をはるかに上回る反響を呼んだ。 「新・日の階級社会」(講談社現代新書)。 閉塞感が漂う日社会の現状をみるには階級という視点が不可欠、という警鐘だった。不安定な雇用で収入も低く、結婚や子育て、老後の蓄え、といった営みもままならない新しい階級「アンダークラス(下層階級)」の出現に注目するべきだ――。 のヒットに、「何が起きているのかと思った」と誰よりも驚いたのが筆者だ。社会学者で早稲田大学教授の橋健二。格差・階級理論の専門家だ。階級という概念にこだわり、40年近く前から日社会

    「下層階級」転落の不安、広がる 私も家族もいずれは…:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2019/07/17
    新聞メディアは税率据え置きで家計に優しいですね
  • 書店は主張しちゃダメですか 「民主主義フェア」の波紋:朝日新聞デジタル

    東京・渋谷の「MARUZEN&ジュンク堂書店渋谷店」が、「自由と民主主義」をテーマに開催していたブックフェアを、ネット上の「偏っている」といった批判を受けて一時中止した波紋が広がっている。安全保障関連法制の国会審議を受けて「民主主義」の売れ行きは好調だが、類似のフェアを開く書店は客の受け止め方に神経をとがらせる。 東京都内の大手書店。店に入ると「ぼくらの民主主義」と書かれた案内が目に付く。棚に並ぶのは、作家の高橋源一郎さんの「ぼくらの民主主義なんだぜ」、坂井豊貴・慶応大教授の「多数決を疑う」……。沖縄関連のタイトルも多い。 安保関連法案の国会審議が始まり、関連が売れ筋になった5月にフェアを始めた。店長の男性(35)は「客が求めるを並べるのが書店の役割」と話す。「なぜ偏ったを並べるのか」という苦情は2件来たが、見直すつもりはない。「は著者が切り取った社会の一側面。全てが『偏っている

    書店は主張しちゃダメですか 「民主主義フェア」の波紋:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2015/11/05
    ミスリードはイカンですよ
  • 1