タグ

科学と中国に関するsds-pageのブックマーク (11)

  • 「研究所流出説」を甦らせた素人ネット調査団、新型コロナの始祖ウイルスを「発見」!

    <パンデミック発生後早い段階で「反中の陰謀説」とされてきた新型コロナウイルスの「研究所流出説」がここへ来て急に見直されているのは、中国の説明がおかしいと感じた世界各地のアマチュアネットユーザーがチームを組んで否定しがたい新事実を科学界と大メディアに突きつけたからだ> 新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的な大流行)は中国・武漢の研究所から手違いでウイルスが流出して引き起こされた──これはつい最近までオルト・ライト(新右翼)的な陰謀論としておおむね無視されてきた主張だ。 ワシントン・ポストは2020年初め、「専門家が何度もその誤りを証明した陰謀論を、執拗に蒸し返している」として、トム・コットン上院議員を批判。CNNは「陰謀論や誤情報を信じている友人や家族を説得する方法」を伝え、ニューヨーク・タイムズも「非主流の説」扱いをし、公共放送のNPRも「研究所の事故で流出したという説は虚偽だと

    「研究所流出説」を甦らせた素人ネット調査団、新型コロナの始祖ウイルスを「発見」!
    sds-page
    sds-page 2021/06/05
    中国犯人説も自然発生説も政治的意向が強すぎて胡散臭いんだよなぁ
  • 中国の科学者、5億年前の「奇妙なエビ」を発見

    Cordaticaris striatusの頭部の甲皮(左)と口器(右、撮影日不明)。(c)Xinhua News 【9月3日 Xinhua News】中国科学院南京地質古生物研究所は1日、山東省(Shandong)臨沂市(Linyi)で約5億年前の原始節足動物「Cordaticaris striatus」が見つかったことを明らかにした。カンブリア紀の代表的古生物で「奇妙なエビ」を意味するアノマロカリスの1種で、頭部はハート形をした甲皮で覆われ、当時、海で最もどう猛な捕者だったとされる。 【写真特集】琥珀の中で永遠に眠る古代生物 アノマロカリスは大きな体で奇妙な形をしており、素早く獲物を捕まえるための前足と長い尾を持っている。当時、他の動物はほとんどが体長数ミリ〜数センチだったが、アノマロカリスは最大で2メートル以上に達する個体もあり、硬い甲皮で覆われていたことから、ほどんどの種が「海の

    中国の科学者、5億年前の「奇妙なエビ」を発見
    sds-page
    sds-page 2020/09/07
    ラムアタック特化型アノマロカリス
  • 新左翼と科学哲学を好きな人に『三体』を全力でオススメする

    おい、そこのお前!あさま山荘事件が大好きすぎてカップヌードルう度に機動隊の気持ちになっているお前!なおかつ伊勢×戸田か戸田×伊勢かで議論したいが相手がいないお前!お前だ!お前に向かって俺は今書いてる! 『三体』だ!『三体』を買って読め!せめてKindleで無料サンプルは落とせ!BGMはRHYMESTERのThe X-Dayを無限リピートだ! よし、Kindleの無料サンプルは読んだか?読んでないよな。面倒くさいもんな。あんくらいWeb上で読めるようにしといてほしいよな。まあいい、せめてSpotifyでRHYMESTERのThe X-Dayをリピート状態にして以下の文章を読め! 『三体』は最高だ!一般的なあらすじは「文革で物理学者の父を失った娘が云々」などとぬかしているが、無料サンプルで読めるその描写が最高であることはまったく紹介されていない。引用するぞ。 シュプレヒコールがおさまるのを待

    新左翼と科学哲学を好きな人に『三体』を全力でオススメする
    sds-page
    sds-page 2019/07/20
    けっこうギリギリの中国批判をしてるみたいだけど、これが中国で大ヒットしたって所に今の共産党政権がどういう意図を画策してるかって事か。ドイツから出た「帰ってきたヒトラー」くらい危うい本かも
  • 中国の無人探査機が見た「月の裏側」の現在:今週の宇宙ギャラリー - ライブドアニュース

    2019年1月5日 18時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 中国の無人探査機が3日、世界で初めて月の裏側に着陸した 着陸後、搭載されたカメラが撮影した画像が数枚送信された 月の裏側の表面がこれほど近距離で観測されたのは初めてだという 1/7着陸後、「嫦娥4号」から最初に送られてきた月の裏側の様子。PHOTOGRAPH COURTESY OF CNSA 2/7嫦娥4号に搭載された月面車「玉兎2号」が、月面に展開される前の様子。着陸船に搭載されたカメラによって撮影された。PHOTOGRAPH COURTESY OF CNSA 3/7嫦娥4号に搭載された月面車「玉兎2号」。着陸から約12時間後に展開された。今後数カ月かけて月の裏側の地形や表層の鉱物資源を調査する。PHOTOGRAPH COURTESY OF CNSA 4/7嫦娥4号に搭載された探査車「玉兎2号」は分離後、中継

    中国の無人探査機が見た「月の裏側」の現在:今週の宇宙ギャラリー - ライブドアニュース
    sds-page
    sds-page 2019/01/06
    本当の目的は月に基地を築いている存在とのコンタクト。やはり無難な写真しか出てこないが技術提供によりアメリカの一強時代は終わりを告げるだろう
  • “科学技術強国”中国の躍進と日本の厳しい現実 |NHK NEWS WEB

    いま、中国の科学技術が急速に成長している。「科学技術強国」の建設を掲げてばく大な資金を研究につぎ込み、超大国・アメリカに迫ろうとしているのだ。これと対照的に、国際的な地位低下が指摘されている日の科学技術。「科学技術立国」を標ぼうしながら、何がこの差を招いたのか。躍進を続ける中国の現実から目を背けてはならない。(科学文化部記者 横川浩士) 中国・上海から高速鉄道で1時間余り、江蘇省無錫市にある「国立スーパーコンピューターセンター」。ここに、中国が世界に誇る「神威・太湖之光」がある。 アメリカなどの専門家がまとめている計算能力の世界ランキングで、ことし6月までの4期2年、1位の座を保ってきたスーパーコンピューターだ。 高度な計算を伴う研究に欠かせず、各国が開発競争にしのぎを削っているスーパーコンピューター。最新のランキングでは、中国は上位500台のうち200台余りを占め、2位のアメリカを大き

    “科学技術強国”中国の躍進と日本の厳しい現実 |NHK NEWS WEB
    sds-page
    sds-page 2018/09/14
    小手先の工夫でマンパワー10倍の国に勝てると思ってるの中国をバカにしすぎだし日本の国力を過大評価しすぎ。HoI的に言うなら戦後中国は国力-90%の補正を段階的に解除してただけ
  • 世界の科学技術「米中2強」に 中国、論文4分野で首位 - 日本経済新聞

    技術革新の源泉となる科学研究論文で、コンピューター科学や化学など4分野で中国が世界トップにたったことが文部科学省所管の科学技術振興機構の調査でわかった。主要8分野を米国と分け合った形で、米国1強から「米中2強」の時代に突入した。科学技術予算の急増のほか、海外在住の中国人研究者の獲得や若手教育などの政策が功を奏している。3年連続のノーベル賞受賞に湧く日は低迷。技術革新や産業競争力で後れをとりか

    世界の科学技術「米中2強」に 中国、論文4分野で首位 - 日本経済新聞
    sds-page
    sds-page 2017/06/13
    文革が無かったら30年は早く訪れてた未来
  • 中国の人工知能研究が日本を一気に抜き去った理由 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4

    コンピューターで人間の頭脳を代替する人工知能(AI)の研究競争が世界で 熾烈 ( しれつ ) さを増してきた。中でも中国の伸長が著しく、AIで東京大学合格をめざす日プロジェクトを模倣した中国版「難関大学突破プロジェクト」も始まった。産業応用を狙うと言い、技術交流を日側に持ちかけてきた。中国側の狙いはどこにあるのか。日側のプロジェクト・ディレクターである新井紀子・国立情報学研究所(NII)教授に寄稿してもらった。 *新井教授の横顔は こちら 1980年代初頭に茨城県つくば市を訪れたことがある。研究機関らしい巨大なビルが点在する広大な空き地の上を、建設作業車が土埃(ぼこり)を上げて雑草をなぎ倒して行く。あの頃のつくば市によく似ている。それが私の中国・合肥の第一印象である。 私は2015年7月、合肥にある「iFLYTEK」(アイフライテック;科大迅飛)という新興IT企業で開催される“中国

    中国の人工知能研究が日本を一気に抜き去った理由 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4
    sds-page
    sds-page 2015/10/21
    こりゃオリンピックのVR化で対抗するしかないな。PlayStation VRを使い、競技場を仮想化して全世界どこにいても臨場感たっぷりで楽しめるオリンピックを
  • 中国初のノーベル医学・生理学賞が浴びる苦言:日経ビジネスオンライン

    今年もノーベル賞の季節が終わった。今年は医学・生理学賞に大村智氏、物理学賞に梶田隆章氏と二日続けて日人受賞者が出たので、日中が祝賀ムードで沸いた。彼らの業績を一般庶民の私たちがものすごく深く理解しているわけではないのだが、純粋に同じ日人の受賞がうれしい。これは当然の人間心理だと思っている。 なので屠呦呦氏が中華人民共和国民として初の自然科学分野のノーベル賞、ノーベル医学・生理学賞を受賞したことに、中国人はさぞ大喜びをしていると思っていた。確かに最初の第一声は、歓声であった。だが、それに続く報道や世論がどうも微妙だ。純粋に喜び、祝福する声だけでないのである。それどころか、疑惑とか議論とネガティブな報道も多い。これはどうしたわけだろうか。 切望かなった自然科学分野の受賞 屠氏は、ノーベル平和賞の劉暁波、ノーベル文学賞の莫言両氏に続く中華人民共和国3人目の受賞者。中国人民が切望していた自然

    中国初のノーベル医学・生理学賞が浴びる苦言:日経ビジネスオンライン
    sds-page
    sds-page 2015/10/14
    文革のトラウマが消えない中国人と儒教的な日本人
  • 「ビーフなのに魚」世界初めて魚の油作る肉牛、線虫の遺伝子導入、中国研究グループ発表 | Medエッジ

    「ビーフなのに魚」  1回聞いただけではちょっと意味が分からない。そんな研究成果がこの5月11日に中国から発表された。  遺伝子改変技術により肉牛に魚の油を作せるようにして、健康なビーフを実現したという内容だ。  いったいどういうことなのか? 健康効果が続々のオメガ3脂肪酸 中国の西北農林科技大学を中心とした研究グループが、バイオ技術分野の国際誌であるバイオテクノロジー・レターズ誌で報告した。  同じ油でも魚の油は、健康への効果の面で別格であると次々と判明していた。魚の油に含まれている、「オメガ3系長鎖多価不飽和脂肪酸」、簡単に言えば「オメガ3不飽和脂肪酸」「オメガ3脂肪酸」が有効と分かっている。こうした脂肪酸は、DHA、DPA、EPAなどという名前で呼ばれている。日では「頭が良くなるイワシなど青魚の油」とよく知られるようになった。  最近では、脳や神経の機能を高める効果にとどまらず、心

    「ビーフなのに魚」世界初めて魚の油作る肉牛、線虫の遺伝子導入、中国研究グループ発表 | Medエッジ
    sds-page
    sds-page 2015/05/13
    健康的な遺伝子組み換え牛
  • 【メガプレミアム】東京-大阪間10分 「マッハ2・5」戦闘機並み「真空チューブリニア」開発に取り組む米中の本気(1/2ページ)

    【メガプレミアム】東京-大阪「10分」 「マッハ2・5」戦闘機並み「真空チューブリニア」開発に取り組む「中国」「米国」の気 戦闘機並みの時速3000キロ(マッハ約2.5)で疾走する「真空チューブ式」のスーパーリニアモーターカーの開発に、中国が真剣に取り組んでいるのをご存じだろうか。同様の開発計画は、高級電気自動車(EV)の米テスラ・モーターズを創業し、米スペースXを設立して民間宇宙船「ドラゴン」の打ち上げに成功した大富豪のイーロン・マスク氏も提唱しており、「SFの世界で描かれる絵空事」と一笑に付すことはできない。一足飛びに未来を先取りする中国や米国の構想が実現すれば、「夢の超特急」として期待を集める時速500キロ超のリニア中央新幹線は時代遅れの産物になりかねず、日の企業や技術者、起業家たちの奮起が促されそうだ。 夢の乗り物中国の四川省にある西南交通大学は昨年、小規模ながらも世界初という

    【メガプレミアム】東京-大阪間10分 「マッハ2・5」戦闘機並み「真空チューブリニア」開発に取り組む米中の本気(1/2ページ)
    sds-page
    sds-page 2015/05/01
    加速減速時のGと途中駅の事考えたら今作ってるリニアぐらいが限界じゃないの
  • 中国の元素周期表が「カッコ良すぎるwwww」と話題に

    駅員さんによるアートはしばしば話題になりますが、黒板は珍しいかも。どうにか保存しておきたいクオリティですね。 多気駅 - Wiki...

    sds-page
    sds-page 2015/03/05
    炭素は「石炭」で一字なのか
  • 1