タグ

統計と結婚に関するsds-pageのブックマーク (13)

  • 男は結婚するな – デメリットばかりでリスクが高すぎる

    現代の価値観では、結婚するしないは個人の自由に属する。したがって「絶対に結婚するな」とまでは言わない。しかし、結婚が男性にとって大きな困難であることは事実だ。数多くのデメリットがあり、非常に高いリスクがある。それらに見合うメリットやリターンが期待できるなら結婚するのも良いだろうが、判断には慎重を期する必要がある。 男は結婚するべきではない男性にとって、結婚のデメリットは増え続け、リスクは高まり続けている。この結果、未婚男性は増え続けている。国立社会保障・人口問題研究所(社人研)発表の人口統計資料集2022年版[1]によれば、2020年時点で男性の生涯未婚率は28.25%(女性は17.81%)に達している。現状ですでに、男性の4人に1人以上が生涯未婚だ。 結婚意欲の低下も止まらない。前出の社人研による第16回 出生動向基調査(2022年)[2]によれば、18歳から34歳の独身男女結婚意思

    男は結婚するな – デメリットばかりでリスクが高すぎる
    sds-page
    sds-page 2022/09/24
    メリットデメリットで結婚や離婚をしているというデータをこれだけ並べられてなお「メリットデメリットじゃない」って意見が上位に来るのが救われない。個人の感想じゃなくてデータで反論しろ
  • 「オタクは結婚できない」という大いなる誤解

    しかし、今や、オタクは未婚男性に限りません。当然ながら女性のオタクも存在しますし、既婚者にもオタクは存在します。そもそも、オタク人口全体が増加しています。 20~50代未既婚男女を対象として、「オタクを自認する」割合を2015年国勢調査の人口と掛け合わせて、オタク人口を推計試算してみました。結果、20~50代のオタク人口は約1430万人、これは当該全人口6180万人の23%に相当します。 オタク市場は無視できないレベルにまで成長 当然、10代にも60代以上にもオタクは存在するので、オタク人口総数はもっと多いでしょう。男女比は、男53%、女47%とほぼ半々です。未既婚も未婚44%、既婚56%とやや既婚のオタクのほうが人数は多いのです。 もちろん、未婚人口より既婚人口のほうが絶対人口は多いので、男性オタクの有配偶率は45%(同年齢層の国民全体は60%)、女性オタクの有配偶率は55%(同70%)

    「オタクは結婚できない」という大いなる誤解
    sds-page
    sds-page 2020/10/30
    幸福度は信仰の対象があるかどうかにかかってくる。恋愛オタク、宗教オタク。人類みなオタク
  • 「未婚男性」は未婚女性より340万人超多い現実

    たとえ未婚女性全員が結婚したとしても、20~50代の未婚男性300万人が余るという人口構造上の問題が起きています(写真:tomos/PIXTA) 実は、未婚男性と未婚女性の人口差は、全年齢合計で約340万人もあります。20~50代に限定しても約300万人、未婚男性が多いのです(2015年「国勢調査」)。 つまり、日全国の未婚女性がすべて結婚したとしても300万人の未婚男性には相手がいないということです。もっとも、未婚女性全員が結婚するわけではありませんから、実際にはもっと多くの男性が余るという計算になります。これが、「男余り現象」というものです。 75歳以上で男女逆転する 各年代別の男余り数は以下のとおりです。 15歳から74歳まで、すべて未婚男性人口のほうが多いことがわかります。75歳以上で男女逆転しますが、それは悲しいかな、未婚男性が生涯未婚のまま寿命が尽きてしまったからです。 こち

    「未婚男性」は未婚女性より340万人超多い現実
    sds-page
    sds-page 2019/06/17
    戦争で男が大量に死ねば男余りが解決する(データだけ見たAIが出しそうな答え)
  • 20代が「結婚してもいいかな」と思える世帯年収をさぐる(不破雷蔵) - 個人 - Yahoo!ニュース

    結婚のハードルの一つとして挙げられるのがお財布事情。いまどきの20代は世帯年収でどれほどの額面が確保できれば、結婚を考えるようになるだろうか。SMBCコンシューマーファイナンスが2018年12月に発表した調査「20代の金銭感覚についての意識調査2018」(※)の結果を基に確認する。 次に示すのは択一で答えてもらった「世帯年収がこれぐらいなら結婚を考えてもよい」とする額。棒グラフはそれぞれの回答率、折れ線グラフは累積回答率。後者はその額面なら結局どれだけの人が考えるか。例えば「300万円」と答えた人そのものは8.1%しかいないが、「世帯年収300万円を提示されれば結婚をしようと考える人」の総計は「300万円」の回答者以外に「200万円」「年収問わず」も含まれるため、累計の30.8%となる。 ↑ しようと思える世帯年収は(結婚、円)(2018年)具体的金額区分別回答率では500万円がもっとも多

    20代が「結婚してもいいかな」と思える世帯年収をさぐる(不破雷蔵) - 個人 - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2018/12/10
    愛があるから だいじょうぶなの
  • 結婚する年齢を下げる画期的な方法、グラフから簡単に読み取れます「あっ(察し)」「謎の段差」 - Togetter

    たまきにゃー @madshirase うーん,いきなり初婚年齢が下がってるんだけどなにがあったんだろう... 途中で統計がないのとなにか関係があるのかなあ???(ピュアな目) 2018-09-29 20:24:34

    結婚する年齢を下げる画期的な方法、グラフから簡単に読み取れます「あっ(察し)」「謎の段差」 - Togetter
    sds-page
    sds-page 2018/10/02
    成婚数も並べて分析したい
  • 青森で16倍!北日本で密かに進む未婚化の怪

    国立社会保障・人口問題研究所が4月に発表した調査によると、生涯未婚率(50歳時の未婚率)が高まり、直近の2015年では男性が23.4%、女性が14.1%と過去最高値を更新したことがわかりました。 都道府県別「生涯未婚率」、地域差がはっきり ただ、全国平均の数字だけを見ていても質は見えてきません。そこで同時に発表された都道府県別データで見てみると、地域ごとの面白い傾向がわかってきます。 男性で最も高いのは沖縄26.20%ですが、東京も3位で26.06%。女性では東京が1位で、その率はなんと19.20%と、全国平均を大幅に上回っています。東京の女性は、ほぼ5人に1人の女性が生涯未婚と、ほぼ男性並みになっています。 ベスト10にランキングされた都道府県を東日と西日とで分けると、男性の場合、東日8・西日2、女性の場合は、東日2・西日8とまったく逆転しているところが興味深いところです。

    青森で16倍!北日本で密かに進む未婚化の怪
    sds-page
    sds-page 2017/04/28
    「田舎の人は低収入でも普通に結婚してる」みたいなブログあったけど、やっぱり雇用と収入の問題じゃないの
  • 恋愛結婚はまだまだ当たり前。終焉するのは「結婚が当たり前」だった時代 - 斗比主閲子の姑日記

    恋愛をしないと結婚ができないという固定観念に疑問を投げかけ、恋愛結婚が当たり前だった時代が終焉を迎えているという記事を読みました。 恋愛結婚のプロセスとして必要なことを問題視するのは、個人の意見としてはあるとは思いますが(私もそう思います。理由は後述します。)、恋愛結婚が当たり前だった時代が終焉しているという認識は違うのではないかと思います。なぜなら、恋愛結婚結婚している人はまだ多数派だからです。 根拠となるのは、国立社会保障・人口問題研究所が5年ごとに実施している『出生動向基調査』。 ※出所:第15回出生動向基調査(結婚と出産に関する全国調査)|国立社会保障・人口問題研究所 (サンプル数が足りているかどうかは専門家に任せるとして)恋愛結婚が見合い結婚を抜いたのが1965年~1969年ぐらいのことです。そこから2005年~2009年の調査まで、恋愛結婚結婚したという人は増加し続け

    恋愛結婚はまだまだ当たり前。終焉するのは「結婚が当たり前」だった時代 - 斗比主閲子の姑日記
    sds-page
    sds-page 2016/11/30
    どの記事かわからんけど「終焉を迎えている」じゃなくて「終焉に向かうのではないか」かと
  • 「結婚したくない」男性急増…08年度の2倍に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    結婚したくない」と考える20歳代の男性は昨年度2割を超え、2008年度の2倍近くに増えたことが1日、独立行政法人・国立青少年教育振興機構(東京)の調査でわかった。 女性は「早く結婚したい」と「結婚したくない」の割合がいずれも増加し、二極化が進んだ。「子供は欲しくない」という男女も倍増しており、同機構は「若者の収入の低さ」などが要因とみている。 調査は15年末、20~30歳代の男女計4000人を対象に実施。結婚観や子育て観を尋ね、09年2月の調査結果と比較した。 20歳代の男性は「早く結婚したい」が5・3ポイント減の12・1%。「結婚したくない」は9・7ポイント増の21・6%で、結婚に消極的な傾向が強まった。女性は「早く結婚したい」が25・5%、「結婚したくない」が12・9%で、いずれも増加した。

    「結婚したくない」男性急増…08年度の2倍に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    sds-page
    sds-page 2016/11/02
    (結婚したくなるような理想の異性との)出会いがない
  • 結婚したくない人の割合が20代男性に急増…社会の闇を感じる結果に

    ライブドアニュース @livedoornews 【消極的】「結婚したくない」20代男性が急増…08年度の約2倍に news.livedoor.com/article/detail… 女性は「早く結婚したい」「結婚したくない」の割合が増加し、二極化が進んだ。「子供は欲しくない」という男女も倍増。 pic.twitter.com/UvsoWbwL78 2016-11-02 07:54:50

    結婚したくない人の割合が20代男性に急増…社会の闇を感じる結果に
    sds-page
    sds-page 2016/11/02
    世間体とか妥協で結婚するなら独身のほうがマシ
  • 女が40すぎたところでハタチの男と結婚するのは『神話』なのか - 斗比主閲子の姑日記

    先週の土日に読んでいた鳥飼茜さんの『地獄のガールフレンド』で、年の差婚がテーマになっている回がありました。 ※2巻103ページより 『地獄のガールフレンド』は、男絡みで地獄みたいな目にあった女3人が、一つ屋根の下で暮らすガールフレンドになってガールズトークをするというハートフルなマンガです。 毎回何かテーマっぽいものがあって、それが「他人からお母さんと呼ばれる問題」とか、「恋か性欲か問題」とか、「メイクは装備問題」とか、かなりあるあるなんですけど、その一つとして「年の差婚問題」が触れられていたわけです。 3人の女性が一緒にテレビを見ていると42歳の俳優が20歳の女優と結婚するというシーンから始まって、3人の中で一番若い女性が結構攻撃的な感じで、男女の年の差婚について議論し始めます。これが最初に紹介したコマとなります。 その後、男性が年の離れた女性と結婚するのはよくある事例だけれど、これが男

    女が40すぎたところでハタチの男と結婚するのは『神話』なのか - 斗比主閲子の姑日記
    sds-page
    sds-page 2016/06/30
    神話は言い過ぎとして伝説ぐらいか・・・ロト並みの確率だから「ロトの伝説」と呼ぼう
  • 未婚男性の「不幸」感が突出して高い日本社会

    <日では未婚率が上昇しているが、未婚男性の「不幸」感は諸外国と比較すると抜群に高い。日の未婚女性と比較してもその差は大きい。伝統的なジェンダー観が根強い日では、未婚男性が幸福を感じにくい社会になっている> 社会意識調査の定番の設問に「あなたは幸福ですか?」がある。性別や年齢別の比較、最近では正規雇用者と非正規雇用者の間で比較されたりするが、既婚者と未婚者でくらべてみるとどうなるだろうか。 日では未婚化が進んでいるが、「結婚がわずらわしい」という意識の変化と同時に、結婚したくてもできないという、非自発的な要素も大きいと考えられる。そうだとすると、「不幸」と感じる者の割合は、既婚者より未婚者の方が高いと思われる。年齢を重ねた中高年層にあっては、特にその傾向が強くなるだろう。 世界の主要国で、30~50代の中高年男女の不幸感がどう違うかを、既婚者と未婚者で比較してみた。<図1>が、そのグ

    未婚男性の「不幸」感が突出して高い日本社会
    sds-page
    sds-page 2016/05/25
    男は成人してから仕事以外で関係性構築できないってのはあるかもなぁ。はてブでクネクネが未婚男性を救う!
  • 幼なじみ婚の増加から考える日本の社会構造の変化 - ゆとりずむ

    こんばんは。 いつも、通勤電車で『Yahoo!リアルタイム検索』のランキングをウォッチしています。先日も、だらだら眺めていたところ『幼なじみ婚』という耳慣れないキーワードが上位に引っかかりました。 どうやら朝の情報番組ZIPでこんな特集が組まれたみたいですね。 サッカー日本代表の内田選手が、幼なじみと結婚したことを引き合いに、番組独自調査結果を発表。その結果、 20代・30代の夫婦・・・50組中7組 40代・50代の夫婦・・・50組中1組 ほら、大急増!! ・・・うさんくせえ( ´Д`)=3 いや、適当に調べた50組で、そんな微妙な結果持って来られてもねえ┐(´∀`)┌ と、いうわけで折角だからちゃんとしたデータがないものか調べてみました。 確かに幼なじみ婚は増えている さて、今回は厚生労働省の外郭団体である国立社会保障・人口問題研究所のデータを見てみます。同研究所では、人口問題の調査研究

    幼なじみ婚の増加から考える日本の社会構造の変化 - ゆとりずむ
    sds-page
    sds-page 2015/06/19
    見合い結婚の減少がそのまま少子化に繋がってるんじゃないかな
  • 「普通の女と結婚したい」の「普通」が普通ではない件について。 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南

    普通の女と結婚したい http://anond.hatelabo.jp/20150608235529 片親じゃなくて、親と仲が特別悪くなくて、大学を出ていて、おかしな経済感覚を持ってなくて、おかしな恋愛をしてきてなくて、簡単な料理と当たり前の掃除洗濯ができる女 高望みかのようにフルボッコにされるから不思議だ まずそれぞれの要素を書き出してみましょう。 1 片親ではない。 2 親との仲が悪くない。 3 大学を卒業している。 4 おかしな経済感覚ではない。 5 おかしな恋愛をしていない。 6 簡単な料理が出来る。 7 当たり前の掃除と洗濯ができる。 それぞれの要素と割合について 1)片親ではない。 片親世帯の全世帯に対する割合は1.63% 父子・母子家庭数 [ 2010年第一位 沖縄県 ]|新・都道府県別統計とランキングで見る県民性 [とどラン] http://todo-ran.com/t/k

    「普通の女と結婚したい」の「普通」が普通ではない件について。 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南
    sds-page
    sds-page 2015/06/10
    データは非情である
  • 1