タグ

考え方とコンテンツに関するsds-pageのブックマーク (8)

  • 「興味の薄いコンテンツも吸収しないと自分は愚かなままだろうな」という..

    「興味の薄いコンテンツも吸収しないと自分は愚かなままだろうな」という気持ちと「吸収するコンテンツを極端に偏らせた方が個性に繋がるかもな」という気持ち 年も年なので、興味ないもんに触れてももう仕方がない、興味ないもんに触れても仕方がない可能性が高い。

    「興味の薄いコンテンツも吸収しないと自分は愚かなままだろうな」という..
    sds-page
    sds-page 2024/03/17
    愚かでいいのだろう 見渡す夢の痕さよなら 蒼き日々よ
  • オタク文化の大衆化にすごくがっかりした

    昭和生まれのオタクだ。 私の学生時代、オタクであることが周囲に知られることは社会的な死を意味した。私はオタクであることを隠して生きていた。 部屋でどハマりしている漫画を読み、多少同好の士と話す機会はあったものの、基一人専門書籍を漁っていた。ひとつの漫画に対して熱は何年も続いた。当時ハマった漫画歴史物で調べようと思えばいくらでも調べられたため、専門書を読み漁った。高いは買えず、書店でよく立ち読みをした。二、三時間も立ち読みをしている私はきっと迷惑な存在だっただろうに、見逃してくれた書店員さんには感謝しかない。 最近になってSNSを使ってオタク活動を始めた。同好の士と繋がっていくと中・高生とも話す機会が増えた。今までオタク趣味をオープンに話す機会もなかったので純粋に嬉しかった。 しばらくして違和感を感じ始めた。その違和感の正体がなんとなく分かってきたので、このエントリーを書いている。好き

    オタク文化の大衆化にすごくがっかりした
    sds-page
    sds-page 2022/12/29
    色んな作品を見て「この作品はこの作品の影響を受けてる」って語る歴史文化史的な楽しみ方するのもオタクなんでないの。専門書読み漁るタイプの歴史物の楽しみ方と一緒やぞ
  • 今どきの子どもはテレビの不自由さに新しい価値を見出しているらしい

    ロボ太 @kaityo256 すごく久しぶりに地上波見たんだけど、娘が「テレビって面白いね。録画しないともう見れないんでしょ?今だけなんだよね」とか言ってて、テレビに一期一会的な侘び寂びを見出してて一周回った感がある。 2022-08-01 22:00:28

    今どきの子どもはテレビの不自由さに新しい価値を見出しているらしい
    sds-page
    sds-page 2022/08/05
    目の前で話してる事もたいてい残らないし電話もほとんど録音してない。逆にスマホやドラレコで生活の記録が可能になって新しいコンテンツになりつつある
  • 「コンテンツは等倍速で再生してこそ理解できる」というスタンスは"普通"を押し付けている感じがして、私は嫌い - 斗比主閲子の姑日記

    私は以前から書いている通り、再生速度を変更して動画・音声コンテンツを消費しています。当然、スキップもすれば、戻ることもあります。小説は最後から読むこともあります。 今日も今日とて、荻上チキSessionを2.5倍速で聴いていたら、ちょうどコンテンツの再生速度が話題になっていました。 【音声配信】特集「映画を早送りで見ますか? サブスク時代のコンテンツ消費がもたらす現状と課題」稲田豊史×武田砂鉄×南部広美▼2022年5月16日(月)放送分 | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~ 内容は、最近の若い人は動画を倍速やスキップして視聴する人が多く、背景にはコンテンツが豊富で、周囲と話を合わせるためにコンテンツ消費の必要に迫られていて、必ずしも豊かでないからサブスクで見放題な中でたくさん消費する傾向があるというものでした。 結びでは、世のトレンドがそっ

    「コンテンツは等倍速で再生してこそ理解できる」というスタンスは"普通"を押し付けている感じがして、私は嫌い - 斗比主閲子の姑日記
    sds-page
    sds-page 2022/05/19
    等速で見た人の間でさえ理解度はまちまちなのに倍速で見たかどうかにそこまで目くじら立てる事はないと思う
  • 感受性が衰えていく人と豊かになっていく人の違い|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    多くの若い人たちが絶賛しているマンガや小説を読んで、「まあ、そこそこ面白いけど、絶賛するほどか?」と感じることはよくある。 また、自分が若い頃、夢中で読んだマンガや小説を読み返しても、若い頃ほど面白いとは感じないことが多い。 我ながら、すっかり感受性が衰えたなぁ、と思う。 感覚的には、以下のような感じ。 しかし、そういう自分の漫然とした黄昏気分に流されるのをやめて、分析的に自省してみると、「若いときに楽しめなかったけれど、中年になってから楽しめるようになったもの」もたくさんあることに気がつく。 感覚的には以下のような感じだ。 つまり、中年になると「若い頃の感受性」は衰えるが、 新しい感受性が生えてくるのである。 毛が抜けてハゲていってるのではなく、 毛が生え変わっているだけなのだ。 豪雪地帯に生息するニホンノウサギのように、秋になると茶色い毛が抜けていき、白い毛に生え替わっていくのである。

    感受性が衰えていく人と豊かになっていく人の違い|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    sds-page
    sds-page 2022/04/03
    感受性と言うより教養が増える事で目新しさや新鮮な感動がなくなり、教養が増えたおかげで考察して楽しめる幅が増えた
  • ネットのコンテンツが全部横並びになってつまんねえなって思わない?

    もうプロのコンテンツもアマチュアのコンテンツもぜんぶごちゃまぜに横並びにされちゃうでしょ? 最初のしばらくは金にならないからとかそういう理由でプロの参入は少なかったわけじゃん。 だからネット独自のアマチュアリズムが発達してブログもニコニコ動画も面白かったわけだけどさ。 今みたいにハリウッド映画もネット配信で全部見られるとなるともうニコニコ動画がなんか面白くなくなっちゃうんだよな。 単体だと面白いなぁって思えていたものも横並びにされちゃうとなんか違うんだよ。 アマチュアならではのユニークなピアノ演奏をやっている人がいたとして、その隣で坂龍一が演奏していてそっちの方が盛り上がっているのが真横にいるともうアマチュアの演奏も耳に入ってこないし、小さい盛り上がりの輪に入ることになんか冷めちゃうというかさ。 おれバカだからうまく言葉にできねえんだけど。 ブログも同じでアマチュアならではの面白さがあっ

    ネットのコンテンツが全部横並びになってつまんねえなって思わない?
    sds-page
    sds-page 2021/07/31
    たまにニコニコ覗くとルマMADが流行ってたりでじこが来てたり昔ながらの事を変わらずやっててほっこりする
  • シン・セカイ系への誘い - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    「セカイ系」とよばれる物語の分類がある。おおまかにいうと主人公とヒロインの恋愛っぽいエピソードを中心にしながら、彼ら2人の行動が、なぜか世界の存亡にかかわる問題に直結するというようなッタイプの物語のことだ。まあ、わりと有名な言葉だ。 セカイ系に対して、「新世界系」なる物語が近年誕生し、影響力を増してきたと主張する集団が、ネット上に存在する。 集団といっても、新世界系でググってもらえば分かるが、でてくるのは、ペトロニウス、LD、海燕という3人ぐらいだ。彼らはAzukiaraiAkademiaというサークルを3人でつくっていて、ようするに彼らだけが、「新世界系」なるジャンルの存在を主張しているといっていい。 ぼくは彼らの中のひとりである海燕さんのブログをずっとウォッチしているのだが、結論をいうと彼らの主張はめちゃくちゃ正しくて、ここ10年ぐらいの日の世の中で支持されるアニメの類型とその移り変

    シン・セカイ系への誘い - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    sds-page
    sds-page 2020/06/02
    仮説に当てはまる一部の例だけをチェリーピッキングしてきて世界の流行と直結させてるだけのような
  • 何でもタダが当たり前なオキャクサマ感性の「無料ネイティブ」&愛はあっても経済に還元しない人たち

    harry😈tcc1210go2 @yamane02 生まれた時から支部やつべやニコに囲まれて、絵も字も音も無料なのがフツーっしょ?みんな私の萌えを満たすために描くべきだよね??みたいなオキャクサマ感性の人々を、無料ネイティブと名づけたい、というか「無料病」。描く人はコンテンツでも自販機でもなくて、ひとりの人間じゃよ… 2014-12-13 00:32:25 harry😈tcc1210go2 @yamane02 何でもタダが当たり前、なオキャクサマ感性の人々を無料ネイティブと名づけたい twitter.com/yamane02/statu… 意外とRTされてびっくり。何かを無料で楽しむ事は悪でなくても、人に無料で出せと強いたら悪になる。ていうか、自分で作った方が絶対もっと楽しくなるから。マジで。 2014-12-13 13:57:19

    何でもタダが当たり前なオキャクサマ感性の「無料ネイティブ」&愛はあっても経済に還元しない人たち
    sds-page
    sds-page 2015/04/30
    ニコニコ広告って運営だけじゃなくて動画主にも分け前行くようになったん?
  • 1