タグ

言葉と漢字に関するsds-pageのブックマーク (6)

  • 「かける」って漢字あってもいいよね

    あんかけとかの液体状のものを上からかける時あるじゃないですか。その時に平仮名だと「時をかける少女」の「かける」感が出てしまうわけで、ちょっと違うなと思う。ソースでも何でも上からかけるものは液体なんだから、ここはさんずいの漢字を使いたい。 戻って、さっきの例である「あんかけ」の漢字を調べると「餡掛け」と出てくる。どうやら日では俺が表したい「かける」は「掛ける」として表記するらしい。これはおかしくないか?「掛」は手で物を引っ掛けるという意から始まって、2つの物事の関わり合いを意味するときによく使われている感じがする。一番分かりやすいのは掛け算(かけ算)とかも多分これ。つまり、俺は餡をかけるときの、ソースをかけるときの、ジャ~~~って様子を「かける」としたいのに、現行の「掛ける」で表されるものは、ソースのかかったステーキ、ふりかけのかかったふりかけご飯の、ふりかけとご飯のマリアージュを表して

    「かける」って漢字あってもいいよね
    sds-page
    sds-page 2022/07/07
    それっぽい漢字当てて流行らせれば定着するのでは
  • 抽送は抽迭の書き間違いというフランス書院の説明自体が間違い|鏡裕之

    男のピストン運動を示す言葉について、こんなことが言われている。曰く、抽迭が正しいのに、誰かが間違って抽送を使いはじめたために間違った方の表現「抽送」が広まってしまった……。出典はフランス書院のフランス文化用語辞典である。 フランス書院「フランス文化用語辞典」他の多くの方が指摘されている通り、フランス書院の説明は間違いである。全13巻の日最大の『日国語大辞典第二版』にも、そして『字通』にも、抽送と抽迭はない。抽迭なんて日語はないし、抽送も正式な日語としては存在しない。フランス書院の説明では、「抽迭は正しい表現でちゃんと辞書にあるんだけど抽送は辞書にない」ということになるが、日最大の辞典に抽迭がないにもかかわらず、フランス文化用語辞典のように説明することはできない。 ぼくが調べた限り、「抽送」が載っている辞典はただ1つ。小松圭文編著『いろの辞典改訂版』(文芸社、2000年)のみである

    抽送は抽迭の書き間違いというフランス書院の説明自体が間違い|鏡裕之
  • コロナ禍を間違う人々

    カズヒロ @NhWwEMCyLLOcktI 相場下落により個人の投資意欲が増している。コロナ鍋によりお金を貯蓄より運用が浸透する。 個人の長期投資 独立系アドバイザーの助言に需要 : 日経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO… 2020-04-08 14:59:06

    コロナ禍を間違う人々
    sds-page
    sds-page 2020/04/09
    変換するのめんどくさいときにコピペしてきてコピペ元が間違ってた事がある
  • ウイルスに「殺菌」などの言葉を使うことに違和感がある…漢字一文字で表せたらいいのに→創作漢字や中国での呼び方が寄せられる

    スドー🦀 @stdaux 「殺菌」みたいな言葉を使うたびに「でもウイルスは菌じゃない」という理性が邪魔をするので、ウイルスを漢字1文字で示す表記が必要 2020-04-06 12:26:41

    ウイルスに「殺菌」などの言葉を使うことに違和感がある…漢字一文字で表せたらいいのに→創作漢字や中国での呼び方が寄せられる
    sds-page
    sds-page 2020/04/07
    蝗害の蝗をバッタじゃなくていなごに当てちゃった愚もそろそろなんとかしろ
  • いっつも謎なんだけどよ。

    なんで魚介類なんだ? 「介」ってなんだよ? すけ。スケバン刑事か。ヨーヨーでも飛ばすんか。 魚貝類じゃないのか? クソIMEの予測変換でもちゃんと出るし、こっちの方が正解じゃないのか? 日語ってときどき意味の分からない漢字ぶち込んでくるからイラつく。 黛冬優子って書いて「まゆずみふゆこ」って読ませるくらいなら、かわいいもんだなって思えるくらい。 じっさいかわいいけどな。 anond:20191119122128

    いっつも謎なんだけどよ。
    sds-page
    sds-page 2019/11/20
    乾電池より缶電池の方がしっくり来る
  • 頁と書いてページと読む

    みたいに、漢字の読み仮名がカタカナ文字になるケースを集めたく。なんか他にないか?

    sds-page
    sds-page 2017/07/20
    トラバもブコメも有能揃いかよ
  • 1