タグ

言葉と鉄道に関するsds-pageのブックマーク (6)

  • 『鈍行』という言葉は若い人には通じない?「知ってるけど使わない」「地域差では」→他にもジェネレーションギャップを感じる色々

    じろまるいずみ「餃子のおんがえし」(晶文社)発売中🥟 @jiromal みんな、聞いてー。もう「鈍行」って言葉は若い人には通じないよ! 42歳は知ってた。28歳と25歳は初めて聞く単語(しかも耳慣れぬ音)に固まっていた。説明したら「なんで各停って言わないんですか」と逆に聞かれたよ。なんで?なんでだ。30代のみなさんはどうですか。「どんこう」知ってる? 2022-05-06 09:54:03 リンク www.weblio.jp 鈍行(どんこう)の意味や定義 Weblio辞書 「鈍行」の意味は急行に対して、普通列車・普通電車をいう語のこと。Weblio国語辞典では「鈍行」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。

    『鈍行』という言葉は若い人には通じない?「知ってるけど使わない」「地域差では」→他にもジェネレーションギャップを感じる色々
    sds-page
    sds-page 2022/05/07
    近藤うどん子
  • 「高輪ゲートウェイの中国語名はどう翻訳」 中国で困惑の声

    山手線と京浜東北線の品川-田町間にできる新駅の名称が「高輪ゲートウェイ」に決まったとJR東日が4日に発表したが、中国のインターネット上では「『高輪ゲートウェイ』は、中国語でどう翻訳したらいいのか…」といった困惑の声が多くみられた。 JR東日の発表後、中国版ツイッター「微博(ウェイボ)」への書き込みでは、新駅の名称に片仮名が使われたことについて「聞きづらい名前だ」「中国旅行客に友好的でない名前だ」などとの反応があった。 その他にも「こんなに長い名前になるなんて」「単に『高輪』では駄目なの?」と名称の長さに対する不満が出たほか、「山手線の他の駅名と統一感がない」「山手線っぽくない名前だ」という意見も目立った。 駅名について中国のネットメディアは「高輪Gateway駅」と英語を使って紹介。中国語で「ゲートウェイ」を意味する「網関」を用いて「高輪網関」と翻訳するネット利用者もみられた。 一方

    「高輪ゲートウェイの中国語名はどう翻訳」 中国で困惑の声
    sds-page
    sds-page 2018/12/06
    「高輪入口駅」 やはり略称は「入輪」だろう
  • 在来線とかいうクソワード

    語源調べてみたら 日初の新幹線「東海道新幹線」が開業したが、それまで新幹線がない時代には「在来線」という言葉や定義はなかった。新幹線の誕生に伴い、「新幹線」と従来の国鉄路線(当時。その後開業した在来線規格の路線を含む)を対比させる対義語として生まれたレトロニムである。 だとか。いやいや、初の新幹線開業から何年立ってるんだよって思う。未だにこのワード使い続ける意味が分からんわい

    在来線とかいうクソワード
    sds-page
    sds-page 2018/10/01
    鈍行、快速、特急の三本でお送りします。んがんぐ
  • 山手線内回り外回りって意味不明

    右回り左回りで言えよなんだよ外回りって営業かよ外回りいってきまーすってか それか時計回り・反時計回り 上京して10年近いけど普段山手線使う機会めったにないからいまだにわからん謎ワードだわ内回り外回り

    山手線内回り外回りって意味不明
    sds-page
    sds-page 2018/08/29
    「時計回り・反時計回り」がいい
  • 電車の不正乗車の事をなぜ『キセル』と呼ぶの?煙管愛好家がわかりやすい画像で解説してくれた「初めて知った」「画像で見るとよりわかりやすい」

    鶴間 薫(ベストセラーは題名が9割) @kaoru_Tsuruma 新幹線のキセル乗車が話題になっています。煙管愛好家として、「乗車券を買わずに、駅の入場券だけで目的地に行くこと」をなぜキセルというのか、わかる画像を置いときますね。 pic.twitter.com/z5IFSdrlE7 2017-11-24 12:45:13 リンク Wikipedia 不正乗車 不正乗車(ふせいじょうしゃ)とは、鉄道をはじめとする運送機関の旅客が、その旅行(乗車)において、定められた乗車券類を所持せずに運賃・料金を不正に免れようとすることをいう。不正乗車と言った場合、運賃や料金の一部を免れようとする行為も含まれるが、全部を免れようとする場合は特に無賃乗車と言われる。鉄道の運賃は実際に乗車した経路のとおりに計算されることが原則であり、無断で乗車券に表記のない経路に乗車すると、不正乗車として乗車券が無効となる

    電車の不正乗車の事をなぜ『キセル』と呼ぶの?煙管愛好家がわかりやすい画像で解説してくれた「初めて知った」「画像で見るとよりわかりやすい」
  • 「きっぷ」と「切符」の違い

    私、古谷あつみは観光関係の専門学校の鉄道学科で講師をしている。数年前までは、みどりの窓口で働いていた。その頃の話だ。 仕事中にふと、なぜ「きっぷうりば」という案内板がひらがなで表記されているのかが気になった。駅には様々な案内表示があるが、他のものは漢字が使用されている。早速、先輩に聞いてみた。ところが、仕事のできる頼れる先輩から返ってきた言葉は、予想していたものと違った。「知らないよ。子供でも読めるようにじゃない?気にしたことなかった」。 確かにそうかもしれない。でも、そうだとしたら「改札」等の表記も平仮名で良いではないか。さらに自動券売機では、何故か「きっぷ」だけがひらがな表記されている。「切符」よりも難しい漢字はいくらでも使われているのだ。何人かの先輩に聞いてみたが、皆「知らない」との事だった。逆に「なんでそんなこと気になるの?」と聞かれた。社内でも気になっている人はあまりいないようだ

    「きっぷ」と「切符」の違い
    sds-page
    sds-page 2016/02/18
    きっぷのいい語り口
  • 1