タグ

食と生活に関するsds-pageのブックマーク (135)

  • オッサンもパスタ食べたい

    近所には少なくともラーメン屋さんが3軒はある。 パスタ屋さんとなると昼休み時間行ける界隈となると0軒。 オッサンだってパスタべたいんだ! オッサンがラーメン屋さん感覚で入れるパスタ屋さんがあったら、 もの凄く流行ると思うんだけどなぁ。

    オッサンもパスタ食べたい
    sds-page
    sds-page 2019/01/08
    サイゼリヤでパスタ二種類頼んじゃうぜ
  • 安冨歩(やすとみ あゆみ)さんのツイート: "【乾燥大豆は、アマゾンで調べたら、コシヒカリよりだいぶ高い】 「与えられた乾燥大豆を1日1食食べていたという。与えられた乾燥大豆を1日1食食べていたという。」 ttps://www.bengo4.com/c_5/n_8706/ @bengo4topicsより"

    【乾燥大豆は、アマゾンで調べたら、コシヒカリよりだいぶ高い】 「与えられた乾燥大豆を1日1べていたという。与えられた乾燥大豆を1日1べていたという。」 ttps://www.bengo4.com/c_5/n_8706/ @bengo4topicsより

    安冨歩(やすとみ あゆみ)さんのツイート: "【乾燥大豆は、アマゾンで調べたら、コシヒカリよりだいぶ高い】 「与えられた乾燥大豆を1日1食食べていたという。与えられた乾燥大豆を1日1食食べていたという。」 ttps://www.bengo4.com/c_5/n_8706/ @bengo4topicsより"
    sds-page
    sds-page 2018/10/18
    「ソイレント」だけを30日間飲んで過ごすとどうなるのか?https://gigazine.net/news/20131113-30-days-eat-only-soylent/
  • コスパの良くない横着メシ。 さとうのごはん+レトルトカレーで合計して600..

    コスパの良くない横着メシ。 さとうのごはん+レトルトカレーで合計して600円くらいになっている。 自分で作ればカレーなんて安く上がるのに面倒くさがってしまってね。 足りない栄養はサプリメントで獲ればいいやと割り切って適当に腹を満たすだけの横着メシ。 金がなかった若い時は安くバランスのいい事をしたくて工夫もしていたのに、 年収があがってかえって生活の質が落ちちゃってる気がする。 結婚したほうが良かったのかもなぁ。 https://anond.hatelabo.jp/20180915193233 結婚出来たとしても嫁が料理出来ずレトルトって奴もいそうだ

    コスパの良くない横着メシ。 さとうのごはん+レトルトカレーで合計して600..
    sds-page
    sds-page 2018/09/16
    500円超えていいならコンビニで買ってくるかなぁ
  • たまに贅沢な外食したい

    けどどこ行けば良いのかわからない 一人で5000円くらい使いたい 寿司か? __ 追記 言われてみると確かに5000円安いな この前同僚とふらっと叙々苑入ったら1万円だった でも2万円までいくと「たまに贅沢」とかいう適当な雰囲気じゃなくなるなあ 味より支払いの記憶が残りそう に対するモチベが低いのかもなあ 酒は考えてなかった 分けて考えたいね、料金体系が別すぎるし相場も一気に上る (普段ダイエットを気にして碌なものってないから、たまには良いものいたいとかそういうモチベ) 腹減った、牛たんいたい __ どうでもいいけど、複数人で行くと高額に対する抵抗感が減る現象あるかもしれない

    たまに贅沢な外食したい
    sds-page
    sds-page 2018/09/04
    チェーン店じゃない居酒屋で5000円くらいのコースプラン。一人からOKっての無いかな。店員に頼んだらそれっぽいの用意してくれないかな
  • 魚を綺麗に食べる人(追記)

    旅館に行った。 父と母、そして私。 今朝焼き魚が出て父は綺麗にべた。 私と母は、どうしても綺麗にべられない。 ちなみに、私の彼氏も魚を綺麗にべる。 魚を綺麗にべる人尊敬する。 私も綺麗にべれるようになりたい。 追記。 べてる最中、皿がぐちゃぐちゃになる。 切れた皮や、最初に剥がした骨(身が少しついてる)とかもう汚くて。 最終的にべれるところはべるけど、 やっぱり汚いものは汚い。

    魚を綺麗に食べる人(追記)
    sds-page
    sds-page 2018/08/12
    多少の小骨を気にせず食うのがコツ
  • 仕事辞めて牛タン食べた

    今さっき仕事辞めてきたから、記念に安すぎず高すぎない好きなものをべたくて、ランチ御膳4000円くらいの牛タン屋に来てみました。この開放感をゴリゴリに噛み締めたかったので、ちょっと歯ごたえがあるものにしようと思って。かすかにジャズの流れる店内に入り、4500円の特上御膳セットを注文。すみやかに運ばれてきた御膳。牛タン焼きを一口、かじったその瞬間、美味すぎて……鼻血が出てしまうかと思った…… 昼休みに上司と行った某ぎしとは厚みが違う!?いい牛タンってあんまり固くないんだね!!柔らかくてそれでいてコリコリ感もあってあああ〜脂が口の中でじゅわっと溶ける〜〜!口直しに白菜漬けを齧ってまた牛タン。白菜。麦飯。牛タン。白菜。麦飯。牛タン。美味い・美味い・美味い。さらにとろふわの麦飯とろろが疲弊していた脳を包み込んでくれる。まるでお母さんの懐のような温もり。今時珍しいパワハラモラハラ上司の顔も、過労で出

    仕事辞めて牛タン食べた
    sds-page
    sds-page 2018/06/19
    ねぎしもちょっとお高いと思ってたのに・・・!
  • ところでみんな、カップラーメンとかカップ焼きそばにお湯入れて三分間待..

    ところでみんな、カップラーメンとかカップ焼きそばにお湯入れて三分間待つ間、蓋閉める必要全く無いの知ってた?俺は初回から、ああこれは蓋閉める必要無いなって判って蓋なんかお湯入れる前に全部剥がして捨ててたぞ。 蓋閉めないからって早く冷めるわけでもないし、 麺や具はお湯に沈んでるんだから蒸らす必要もないし、 焼きそばの湯切りはフォークか箸で簡単に出来るし。 おまえら蓋は閉めるもんだって言われてると、何の疑いも無くちゃんと従うんだよな。 人と違う事すると笑われるし。おまえら笑われるの超苦痛だしな。 おまえらだったら蓋閉める必要無いって判っても蓋閉めるのやめられないだろう。 絶対やめられないよな。 おまえらみんな敬虔な世間教信者だからな。 http://aoyagi246.blog55.fc2.com/blog-entry-570.html

    ところでみんな、カップラーメンとかカップ焼きそばにお湯入れて三分間待..
    sds-page
    sds-page 2018/06/10
    一回試して失敗すればわかるよね
  • 鯖缶との生活が危機を迎えた

    鯖缶が好きでここ10年以上ほぼ毎日1個以上のペースでべてきた、鯖缶が人生と共にあったと言っても過言ではない。 増田にも定期的に鯖缶の話題を提供してきたので、心当たりのある人もいるかもしれない。 家が不便な場所なこともあって、災害が起きても3か月くらいはべ繋げる量は買い溜めしてある。 そんな中いつもべていた鯖缶のパッケージが美しくリニューアルされていることに気が付いた。 興味を惹かれ手に取ってみると軽い、衝撃的な軽さ。 それもそのはずで、良く見ると固形量90gと書いてある、何度見ても90gだ。 いや、ちょっと待てよと、あなたこの間まで120gだったし、3年前までは140gだったじゃない。 いつの間にダイエットしたんだ、化粧も派手になってるし、何があったんだと思って調べると凄い人気らしい。 それ自体は喜ばしいが、ダイエットして魅力が損なわれてしまったと考える自分もいて素直に祝福できない。

    鯖缶との生活が危機を迎えた
    sds-page
    sds-page 2018/05/29
    サーバーキャンセルの話でもなかった
  • 近況 - phaの日記

    春になって活力は出てきたのだけど、やる気がまだ湧いてこなくて毎日あまり何もせず無為に過ごしている。季節の変わり目だからなのか、それともなんかもうあれな感じなのか。 最近過去を反芻してばかりで新しいものを全然摂取してなくてもう自分の頭は終わりだなーという気分になってたんだけど、よく考えたら30歳くらいのときも同じようなことを考えてたので単に数年サイクルの何かかもしれない。わからんけど。 しかしやる気しないな。やることになっていることはいくつかあるのだけどほとんど何も進んでいない。新しい依頼は断りまくっている。これで大丈夫だろうか。自分はもっと切羽詰まるべきなのかもしれない。 まあ飽きてきてるのかなあ。ちょっと同じことを数年やりすぎたのかもしれない。会社を辞めてから10年、を出しはじめてから5年も経つ。よく今までやったな。よく生きたよ。次は何をすればいいのか全く見えないけれど。今年の目標は、

    近況 - phaの日記
    sds-page
    sds-page 2018/03/29
    冷凍焼けもあるから過信は禁物
  • 茄子が好きだと思っていた(追記あり)

    よく考えたら好きなのはあげた茄子だな 焼き茄子、生茄子はそうでもない お高い水茄子買ったときに気付いた(生でサラダが美味しいですよっておすすめされた) それもオリーブ油じゃなくてサラダ油であげた方が好きなんだよな…これただサラダ油が好きなだけか 揚げ茄子ミネストローネにぶっこむと美味しいです 追記 たくさんコメントついてびびっています、やっぱりみんな揚げナス好きなのね これがホッテントリってやつ? おすすめ調理法をたくさん知れて嬉しいです、かたっぱしから試してみたい 天ぷらが至高は同意、漬物は苦手かな~ みなさんこれからも罪悪感を抱えてナスに油をたくさん吸わそうな…

    茄子が好きだと思っていた(追記あり)
    sds-page
    sds-page 2018/02/19
    油使わない奴だと漬物はOKだけどあれも結局塩なのでナス自体のポテンシャルは高くない。食わず嫌いでもけっこうナス嫌いが多かった印象
  • ちょっとお金に余裕ができたからとご飯をレベルアップさせた結果

    30歳ぐらいの時、もう毎日肉、刺し身、ランチは2000円ぐらいまでOKみたいな感じだったんだけど、 35歳で事故に巻き込まれて体を悪くし、それが原因で退職し、それで離婚して、今は地元に帰って友人の会社で事務みたいなことして元嫁に渡すお金を引いても1ヶ月生きていける程度の給料で過ごしているんだけどやっぱあの時に毎日べてたものを思い出すと惨めになる。

    ちょっとお金に余裕ができたからとご飯をレベルアップさせた結果
    sds-page
    sds-page 2018/02/16
    DPZの江ノ島君が糖尿病とか痛風で辛い半生送る所を想像するときつい忠告したくなる
  • デカイ焼きそばに気を付けろ

    今日焼きそば弁当のデカイやつをべたけど、めちゃくちゃ後悔した 実は買うときはそんなにデカイと思ってなかった パッケージに でっかい って書いてあるけど、ポップ体だし大したことないだろー と思ってた んで、べようと思ってあけるじゃん そしたら2玉入ってんの ペヤングとかのでかいやつって横並びじゃん?だから でかいぞ! って感じ出てるけど、焼きそば弁当は違うの 縦に2玉積み重なってんの いや、買うときに なんか分厚いなー とは思ってたけどまさか2玉入ってると思わないじゃん 久しぶりに買ったから 焼きそば弁当って厚めのパッケージングだなー とか思ってたわけ で、開けたからにはべざるを得ないじゃん? だからお湯入れるわけ このお湯入れてからの3分間のプレッシャーもすごいの べきれるかわからないから周りに気付かれないように全身のカロリーを消費して胃袋空ける感じ 心境としては試合前のボクサーと

    デカイ焼きそばに気を付けろ
    sds-page
    sds-page 2018/01/24
    ダブルラーメンに倣ってダブル焼きそば弁当を名乗るべき
  • 普段食べないものを食べたい

    自分では選ばないだろうなってやつをべたい。 知らないものをべたい。 増田チョイスを聞きたいです。

    普段食べないものを食べたい
    sds-page
    sds-page 2018/01/13
    ラーメン屋で珍しいラーメンがあったら注文する。飲み屋で珍しいカクテルがあったら注文するあたりから
  • 野菜高騰を嘆くツイートが少ない

    主婦層はインスタやってんのかな?

    野菜高騰を嘆くツイートが少ない
    sds-page
    sds-page 2018/01/09
    そろそろ農業も大規模に法人化するべきでは
  • 死ぬ前にやりたいこと

    吉野家にいく(まつやすきやなかうしかいったことないから かつやにいく(1回しかいったことないから ごーごーかれーにいく(いったことないから ここいちでとっぴんぐぜんぶのせする(いったことないから 丸亀か花丸ですきなだけ勢いでとっぴんぐする マックで高いバーガーのセットとシェイクを頼む(いつも100円マックと水だから まきのうどんにいく てんぷらのひらおにいく 普段貧乏飯しかくってないから想像力がこの程度しか働かない

    死ぬ前にやりたいこと
    sds-page
    sds-page 2017/12/28
    ステーキ宮は想像してたのより安っぽかった
  • 約55%の人が卵かけごはんを混ぜて食べている

    卵かけご飯(TKG)はうまい。 あつあつのごはんに生卵。簡単だしそれだけでうまいしシンプルだけど奥深い料理だと思う。 そんな卵かけごはん、家族以外の人間でべる姿を見たことってあまりないと思うのだ。当たり前だと思ってべているものだけど実はそうでもないかもしれない。そんな卵かけごはんの真実を探るべく動いた。

    約55%の人が卵かけごはんを混ぜて食べている
    sds-page
    sds-page 2017/12/08
    混ぜない白身って鼻水っぽくて嫌
  • 猫舌の事をもっと考えてほしい

    舌代表として、世間の舌ではない人に3つ程言いたい事がある。これを見た舌ではない人は、ぜひ認識を改めてほしい。 まず、出来立てあつあつを薦めるのはやめろ。「あつあつが一番美味い」?美味いかどうか以前に口内やけどして味覚機能してないから。 次に、舌の人と熱い物をべる時、自分が先にべ終わったからって急かすな。こっちはこれでも必死に熱いのを我慢してべてるんだ。この苦労を分かってくれ。 最後に、「舌って舌の使い方が駄目らしいよ?」と矯正させようとするのをやめろ。いくら試行錯誤しても熱い物は熱い。諦めろ。 以上。思い当たる節があった人は、今日からでも言動を改めるべき。

    猫舌の事をもっと考えてほしい
    sds-page
    sds-page 2017/11/07
    猫舌じゃないけどピザ食ったあとは決まって口の中の皮がべろんべろん剥けてくる
  • キャラ弁を法律で禁止にして欲しい

    あるいはキャラ弁を発明した人が炎上して欲しい。 マジで腹立つ。

    キャラ弁を法律で禁止にして欲しい
    sds-page
    sds-page 2017/10/20
    園の規約くらいなら変えられるんでねーの
  • 鍋好きのあなたに

    一昨日は肌寒くて、我が家では、この秋初めての鍋をやった。 白菜と豚肉メインの、ミルフィーユ鍋だ。 鍋自体には、味付けしなかった。 ポン酢と麺つゆときざみネギで、お好みの味のツユにして、それにつけてべた。 美味かった。やっぱり鍋は最高だ! 鍋の季節の到来を、心から喜んだ。 そして昨日――、ちょっと残った鍋を見て思った。 「味変をしよう!」 そこで、ニラと鶏肉を買ってきた。 一昨日のミルフィーユ鍋は、味噌味のチャンコ鍋に変わった。 美味かった。やっぱり鍋は最高だ! 鍋の季節の到来を、心の底から確信した。 そして、今朝―― 残った鍋を見て考えた。 「味変をしたい!」 しかし、味噌味は最終形のように思う。 「どう変えればいい?」 悩ましい、今も悩んでいる。 もう昼だ。こうしている間にも、日が暮れて夜になる。 鍋の時間がやってくる。 どうする? どうする? そして、はたと気づいた。 「しまった、昨

    鍋好きのあなたに
    sds-page
    sds-page 2017/10/06
    ごはんとか麺類入れていったん〆てからもっかい作り直せ
  • いい肉に普通の肉を混ぜると不幸になる

    誕生日に焼肉をやった。 肉屋で奮発して100g1200円800円の霜降りを、あと腹を満たす用にその店では一番安い100g400円の肉を買った。 高い肉は流石に柔らかく旨味たっぷりでとろける幸福に包まれたが、その後に400円の肉をべると固い味も薄いまずいと感じてしまう。 国産牛だし普段適当にやってるセール輸入肉の焼肉よりおいしいはずなのに。 最後にいい肉をべて幸せにしめたが、安い肉をべてる間はずっと不幸だった。 普段なら美味しくべられたから肉にとっても不幸だった。

    いい肉に普通の肉を混ぜると不幸になる
    sds-page
    sds-page 2017/08/19
    自分が不幸だと思ってても他人から見ると幸せに見えたり相対的な面が大きい