タグ

SNSとFacebookに関するsds-pageのブックマーク (14)

  • 弁護士・太田啓子「Colaboの件、私のFacebookとTwitterであまりに反応が違う。実名では書けないこと書いてるのでは」→そもそも、太田氏のFacebookには友達等しかコメントできない仕様

    弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) @katepanda2 Colaboの件、私のFacebookとTwitterであまりに反応が違うのです。やっぱり、実名では書けないこと書いてると実は自覚がある人が多いのでは。Tw空間は異様なことになることがあることを改めてよく考えたほうがいいですね。便利で色々使ってしまうけど大事な情報もデマもつくづくすごい速度で流れますね 2023-01-10 20:00:33 kokuramusaen:そもそも、太田氏のFacebookには友達(又は友達友達)しかコメントできない仕様。 なお、私は暇空氏のつぶやきを見るまで、太田氏のFacebookを閲覧しようとも思わなかった(というか自分はFacebookについて登録してるものの最近は1〜2ヶ月に1回くらいしか投稿しないほど、廃れたSNSという認識)。 太田氏のFacebookを閲覧すると、

    弁護士・太田啓子「Colaboの件、私のFacebookとTwitterであまりに反応が違う。実名では書けないこと書いてるのでは」→そもそも、太田氏のFacebookには友達等しかコメントできない仕様
    sds-page
    sds-page 2023/01/11
    Facebookで批判派のコメント欄はどうなってるのだろうか
  • FACEBOOKからいきなりBANされた件|田口こくまろ

    こんにちはライターの田口和裕です。 2月9日の夜、いきなりFacebookにログインできなくなりました。 正確には、いままでタブで開いていたFacebookから強制ログアウトされ、ログインしようとすると下記の画面が表示されました。 いきなりアカウントが停止されることがあるというのは聞いたことがありましたが、まさか自分に降り掛かってくるとは思いませんでした。 とりあえずHelp Center経由で異議申し立てを出しました。 すぐにテンプレの返事が帰ってきました。 続けてこのようなメッセージも来ました。 やはり利用規約違反があったらしいですがまったく心当たりがありません。 政治的な内容も反社会的な内容もFacebookではほとんど書いた覚えがないです。もちろんヘイトスピーチなど論外です。水着写真くらいはアップしたかもしれませんが。 まあ調査してくれるというのであとは復活を待つばかりです。 しか

    FACEBOOKからいきなりBANされた件|田口こくまろ
    sds-page
    sds-page 2019/02/12
    アメリカ流の解雇通知チック
  • FaceBookは無くなったら困る人ごと無くなるといいと思う

    FaceBookは無くなったら困る人ごと無くなるといいと思う

    FaceBookは無くなったら困る人ごと無くなるといいと思う
    sds-page
    sds-page 2019/02/01
    mixiで懲りてなかったの感ある
  • 新入生の“Facebook離れ”さらに進む 東京工科大調査

    利用率の高いSNSLINETwitterで、Facebookの利用率はわずか16%――東京工科大学は、2017年度の新入生を対象に、コミュニケーションツールの利用状況に関するアンケート調査を行った結果を発表した。2014年度以降毎年行っている調査で、今年で4回目。 4月5日の新入生ガイダンス時に1730人(男子65.2%、女子34.6%、無回答0.2%)に調査票を配布した(回答率100%)。 SNS利用率では「LINE」(98.2%)とTwitter(81.5%)が高い利用率を維持。Instagram(33.2%)は拡大傾向が続いている。Facebookは4年連続利用率を下げ、16.2%まで落ち込んだ一方で、「SNOW」(28.2%)が急成長し、女子の利用率はInstagram(56%)に並んだ。 友人との連絡手段は前回に続きほぼ全員がLINE(97.7%)。次いでTwitterのDM

    新入生の“Facebook離れ”さらに進む 東京工科大調査
    sds-page
    sds-page 2017/05/17
    金の若者離れ・・・は関係なさそう
  • フェイスブック「ユーザー離れ」鮮明 投稿数が3分の2に (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    フェイスブック利用者の投稿件数が大きく減少していることが、最新の調査によって明らかになった。マーケティング企業のMavrckは、2016年のフェイスブック上の投稿2,500万件を調査したレポートを発表した。それによると、ユーザーによる投稿数が2015年に比べて29.49%減少したという。 一方、ニュースフィードのエンゲージメントは7か月連続で減少していたが、2015年9月から2016年3月にかけてプラスに転じた。これは広告よりも、ユーザーからの投稿や動画を優先表示するようにアルゴリズムを変更したことが原因と思われる。広告主たちの希望に反し、広告表示を減らした方がフェイスブックにとってメリットが大きいことになるが、収益面とのバランスを図ることが今後の課題になる。 今回の調査結果で注目すべきキーワードは、「アルゴリズムのアップデート」だ。フェイスブックが定めたルールにユーザーは良くも悪くも大

    フェイスブック「ユーザー離れ」鮮明 投稿数が3分の2に (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2017/02/24
    ビジネスツールとして割り切るべき
  • フェイスブック 疑わしいニュースに注意促すマーク | NHKニュース

    世界最大の交流サイトを運営するアメリカのフェイスブックは、偽のニュースが利用者の間でシェアされて拡散するのを防ぐため、疑わしいニュースに注意を促すマークをつけるなどの対策を発表しました。 具体的には、外部の専門機関がニュースが物かどうかをチェックし、疑わしいと判断したニュースには注意を促すマークをつけます。そして、そのニュースをシェアしようとすると、当にシェアをしてもいいか確認を求める画面が現れます。 また、利用者が、読んでいるニュースが偽物だと感じた際に、簡単な操作で報告できる機能も盛り込みます。 フェイスブックは、こうした対策によって、偽のニュースの拡散を防ぐ効果があるとしていて、まずはアメリカ国内で始め、その後、ほかの国でも取り入れることにしています。 アメリカでは、成人の44%がフェイスブックでニュースを確認しているという調査結果もあり、メディアと同じような責任を求める声が高ま

    sds-page
    sds-page 2016/12/16
    デマ認定通報合戦、はっじまっるよ~
  • 松屋にずっと帰らない男がいる→Facebookの写真を見ている様子だったがそこに写っていたのは「怖いわ」「気を付けなきゃだな」

    TAI@Game Station @GSOTAI さっき松屋でカウンター席の客の後ろに立ってお弁当を待っている時、その座っている男がべ終わっても全然帰らなくてずっとスマホで女の子のFacebook写真を見ていて、その写真の女の子は、向い席に座っているOLだった。首からぶら下がっているフルネーム記載の社員パスって危険だな。(汗 2016-04-18 17:51:51

    松屋にずっと帰らない男がいる→Facebookの写真を見ている様子だったがそこに写っていたのは「怖いわ」「気を付けなきゃだな」
    sds-page
    sds-page 2016/04/19
    実名でネット活動する事の危険性
  • おばさんたちはinstagramに来ないでほしい。|かおりんた|note

    叩かれそうだけど、正直な気持ち。 この間、カフェで友達と話してたら 近くに座る40代くらいの主婦が 「最近の、あたらしいスマホのやつ、なんだっけあれ?いんすたぐらむ??はじめたいと思ってるんだよね」 「ぁあ!あれダウンロードしてみたけど、ふぇいすぶっくとの連携ができなくてまたできてない」 みたいな会話をしてた。 お願いー 目上の方々、おじさんおばさんは インスタやらないで こんなこと言える立場じゃないので まぁいちユーザーの戯言だと思ってください facebookの若者離れが話題になってるけど それっておじさんおばさんが始めたからだと思ってる。 だって、親や親戚のページ見たくないし、 自分の見られたくないし、 小学校の時の先生から申請きた時は どうなることかと思ったよ。 断れないし。 そりゃどんどん若者は離れるよ。 意味不明な広告も増えるし。 だってそれまで、 Facebookは友達とだけ

    おばさんたちはinstagramに来ないでほしい。|かおりんた|note
    sds-page
    sds-page 2016/01/31
    今ならおじさんおばさんも近づかなくなったmixiが狙い目!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    sds-page
    sds-page 2015/09/16
    意図しない用法が大流行するフラグ
  • 入院中 暇すぎるので 片っ端から看護師の名前を フェイスブックで調べたら..

    入院中 暇すぎるので 片っ端から看護師の名前を フェイスブックで調べたら 名前がヒットし写真も人だった まぁーここまではツール使わない限り 足跡は残らない仕様なので大丈夫なのだが マウスの操作ミスで友達申請をおくってしまった あせってすぐ消したからばれてない?と 思いきや朝いきなりそのナースが注射しにきた 何も聞いてこなかったからほーっとして数日後退院 で、気になってまたその子を検索してみると なぜか名前が見つからない 原因調べてみたら公開を友達まで 登録削除 ブロックされた 恐らく後者であろう スマホの設定で通知いっちゃったんだろうな (´Д`)ハァ…きもい奴だって噂にされるんだろうな また入院になったらきまずいな

    入院中 暇すぎるので 片っ端から看護師の名前を フェイスブックで調べたら..
    sds-page
    sds-page 2015/08/31
    ドラマは始まらなかった
  • 全Facebookユーザーはアイルランドの法律に従って行動しなければならないそうです(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    sds-page
    sds-page 2015/08/11
    実名を晒すのはドイツだ
  • フェイスブック、日本政府に初の利用者情報開示:朝日新聞デジタル

    フェイスブックは15日、2014年7月~12月に世界各国の政府から寄せられた利用者情報の開示請求についての報告を公表し、日政府から利用者の情報の開示を求められ、初めて応じたことを明らかにした。日のどの政府機関の要請かは明らかにしていない。 フェイスブックはこれまでにも刑事事件の捜査などの際に、各国政府から利用者の個人情報や、投稿内容などの提出を求められてきた。同社はその開示状況を半年ごとに公表している。 2014年には、米国で障害者補助の不正受給の捜査にからみ、「裁判所がフェイスブックに対し、約380人分の投稿内容などの提出を求めたが、このうちの300人以上は起訴されなかった」とフェイスブック幹部が声明を発表するなど、大量の個人情報をひとつかみに入手しようとする政府のやり方を非難した。 今回、利用者について情報開示… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけま

    フェイスブック、日本政府に初の利用者情報開示:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2015/03/18
    首相がブロックしたアカウントの情報とかだったら怖い
  • Facebookやってない者は人にあらず

    っていう雰囲気、マジで形成されててどうすればいいんでしょう。 数ヶ月の努力が実ってさ、なんとか誰もが知ってるあの企業への就職が決まったわけですよ。4月から晴れて社会人なわけ。 嬉しかったよね、そりゃ。親も安心させられたしさ。 その後、内定者向けの懇親会とか飲み会とか、何回か出たわけ。 かわいい女の子とも結構喋ったのよ。その子とLINEとかも交換すんじゃん。楽しいよね。そういうの。なんかドキドキすんじゃん。 そこでさ、ふと気になったのよ。 こいつら、もしかして、みんなFacebookとかやってんのかなって。 たまにFacebookのウォールがどうしたこうしたって、飲み会の席で話題に上がってたしさ。(そういう時俺はボケーッとしたまま受け流してるだけなんだけど) で、ちょっと調べてみた。登録時に電話番号が必須じゃなかった頃に取った捨て垢を、今更復活させて、LINEに登録した友人の名前とか検索して

    Facebookやってない者は人にあらず
    sds-page
    sds-page 2015/03/11
    FacebookどころかTwitterもLINEもやらないのが真の情報強者。男は黙ってmixiだろ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    sds-page
    sds-page 2015/01/30
    使ってないからどうでもいいけど連携ボタンのせいで読み込み完了しないのは勘弁してほしかった
  • 1