タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

togetterとエルフとファンタジーに関するsds-pageのブックマーク (3)

  • 何百年と生きるエルフの歯はどうなっているのだろうか

    頻子 @_hnkhnk エルフに人間が二回目に生えてくる歯を永久歯と呼んでいることを知られ「永久歯……?永久歯?wwwwww永久wwwww歯wwwwwwwwwwww」となんか失礼なツボられ方をするし後日「あれなんだっけ人間の傲慢な歯の呼び方」って言われて傲慢だったことを知りたい 2019-09-10 07:02:30 阿羅 景@AssultLily LoG ーfullbloomー 💉💉🍻 @aramotokei むしろ百年単位保つエルフの歯がどうなってるのか気になる、というかやはり虫歯菌の湧かない特殊な口内細菌フローラがあったりして……そうか! エルフはそれで人間とキスしたがらない、でもエッチはする、というお話が……!w 2019-09-10 10:03:48 亜留間次郎 @aruma_zirou @aramotokei 普通に考えたら死ぬまで伸び続けているとしか思えないのですが、

    何百年と生きるエルフの歯はどうなっているのだろうか
    sds-page
    sds-page 2019/09/11
    回復魔法がある世界なら抜歯の後に部分回復魔法で再生だろう
  • 村を焼かれがちなエルフ、こういう理由で焼かれると考えれば合理的な説明がつくのではないか?「なるほど」「ありえる話」

    司史生@停滞中 @tsukasafumio エルフの村を焼く合理的な理由だが、不老不死で疾病など気にしない連中が重篤な伝染病やアレルギー物質のキャリアーだとすれば説明がつくのではないか。 2019-04-22 21:47:19 リンク Wikipedia エルフ エルフ(英: elf、複数形: elfs、elves)は、ゲルマン神話に起源を持つ、北ヨーロッパの民間伝承に登場する種族である。日語では妖精あるいは小妖精と訳されることも多い。北欧神話における彼らは来、自然と豊かさを司る小神族であった。エルフはしばしば、とても美しく若々しい外見を持ち、森や泉、井戸や地下などに住むとされる。また彼らは不死あるいは長命であり、魔法の力を持っている。 J・R・R・トールキンの『指輪物語』では、賢明で半神的な種族である「エルフ」が活躍した。この作品が成功して以降、トールキン風 8

    村を焼かれがちなエルフ、こういう理由で焼かれると考えれば合理的な説明がつくのではないか?「なるほど」「ありえる話」
    sds-page
    sds-page 2019/04/24
    近隣の国家が領土を拡張するに伴いエルフの村にも恭順を求めたが自由で気高いエルフは拒否して徹底抗戦に至ったとかそういうのが鉄板じゃないの
  • エルフの主食って何だろう?

    遠藤 @enco2001 エルフに稲作させたいのでどうしたらいいかと考えたところ、人口爆発に悩むエルフ族が開いたゲートから史実の中華帝国に攻め込み、優れた魔法技術で華北を瞬く間に併吞、その80年後を描けばいいという回答に達した 2015-10-20 15:58:53

    エルフの主食って何だろう?
    sds-page
    sds-page 2015/10/22
    エルフって肉食しなさそうなイメージあるけど、そうしたら弓矢の扱いに長けてる事にリアリティー無くなるよな
  • 1