タグ

webサービスと政治に関するsds-pageのブックマーク (3)

  • 「ふるさと納税で返礼品代わりに現金」業者が謝罪 全額返金へ | NHK

    ふるさと納税の返礼品の代わりに寄付額の2割を現金で受け取れるウェブサービスを始めた会社が、寄付の予定先として自治体の名前を無断でサイトに掲載していたとして謝罪しました。 一方、総務省は「サービスそのものが制度の趣旨とは違う」として、今後、会社に聞き取りを行い、対応を検討することにしています。 8日から受付が始まった、東京 新宿区の会社が運営する「キャシュふる」というウェブサイト。 ふるさと納税の寄付手続きを会社が代行し、返礼品を受け取らない代わりに、寄付額の20%の現金を寄付した人に渡すとしています。 現金は「返礼品を受け取る権利」を別の人に販売した売り上げから手数料を引いて渡すとしていて、寄付したお金は寄付金控除の対象になるとしています。 当初、サイト上では300万円を上限に寄付を募集するとしていて、寄付予定先として、▽佐賀県上峰町、▽新潟県魚沼市、▽宮崎県宮崎市の名前を掲載していました

    「ふるさと納税で返礼品代わりに現金」業者が謝罪 全額返金へ | NHK
    sds-page
    sds-page 2022/06/10
    総務省のお気持ち表明からの自粛。こっそり続けてたら良かったんだろうけど大々的にやっちゃうとね
  • 政治家の経歴・業績・汚職等を第三者がまとめたサイトってないの?

    車いす市議に「ブルジョア障害者」、審議紛糾 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181019-OYT1T50157.html こんな記事を見る度に思っているのだが,政治家の汚職とかこういう悪事をまとめたサイト(もちろん善行も含める)ってないのかな? 選挙のときに名前を検索して,↑のようなのがすぐにわかれば,知らずに投票するのを避けられる. 選挙法に違反する懸念がある?現行法でどうかはともかくとして,そういうサイトに何か問題があるか? 何も無ければ法改正すべきだし,法改正までは外国のサーバを使うとか漫画村的な方法で法律を回避できるのではないかな. 誰がやる?有志が集まってやる,って感じかなあ. ウィキペディアでいいんじゃね?っていうのは一理ある.懸念があるとすれば,編集合戦になる恐れがあり,政治家側が悪事の隠蔽を図ろうとすることか. 誰でも編集できたら,

    政治家の経歴・業績・汚職等を第三者がまとめたサイトってないの?
    sds-page
    sds-page 2018/10/21
    中立性が担保されずに荒れる予感
  • 「投票しろ!だけ言うのは無責任」26歳が作った“頑張らない”選挙情報サイト

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「投票しろ!だけ言うのは無責任」26歳が作った“頑張らない”選挙情報サイト
    sds-page
    sds-page 2017/10/18
    webサービスは良くできてると思うけど、民主主義国家の構成員としての責任は自覚すべき。「何も考えなくても偉い人がよろしくやってくれる」みたいな甘えた考えは捨てないとダメ
  • 1