タグ

出版に関するsilverscytheのブックマーク (151)

  • KCG文庫の「カゲロウデイズ」を通して見るボカロ曲書籍化の流れ - 平和の温故知新@はてな

    カゲロウデイズ -in a daze- (KCG文庫) 作者: じん(自然の敵P),しづ出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2012/05/30メディア: 文庫購入: 7人 クリック: 591回この商品を含むブログ (74件) を見る 5月30日発売予定のKCG文庫新刊、「カゲロウデイズ」が凄いです。 現在、Amazonの「ランキングでも4位。 中カテゴリ「文庫総合」では天地明察上下巻を抑え、小カテゴリ「ライトノベル」でも電撃文庫・富士見ファンタジア文庫新刊を抑えて1位をキープ中。 これはどのくらい……というのが示しにくいのですが、ちょっとしたアニメ化作品並かそれ以上、に近い、はずです(やや自信なし Amazonランキングの推移はこの辺り↓で確認できます。 amaran : カゲロウデイズ -in a daze- (KCG文庫) それでこの作品、どういう作品なのか。 ……と言

    KCG文庫の「カゲロウデイズ」を通して見るボカロ曲書籍化の流れ - 平和の温故知新@はてな
  • コミックキューガールは1号で終わりです | rumblefish

    コミックキューガールは1号で終わりです 日発売の「コミックキューガール」ですが、2号が出ないことに決まりました。 一般論ですが、こういうことが起きる場合には、続けようとする人と、止めさせようとする人が存在します。 今回ももちろん関係者の方々は続けようとしてくださいました。ですが、これも一般論ですが、会社にはそういう事を決裁する権利のある人がいて、その人が決めた場合にはそこで決まります。また、そう決めたのならそれでよいですし、個人的にもわざわざそうしたくない人のためにお仕事をする義理もないので、終わること自体には異存はありません。ただし、それとは別に、手間や見込みの問題があります。 雑誌の創刊にあたっては十数人の漫画家さんが新しく企画を練ります。産みの苦しみといいますが、そういうイニシャルの労力というのはすごいものですし、編集者さんもそれぞれ、そのために力を尽くします。デザイナーさんも装丁

    コミックキューガールは1号で終わりです | rumblefish
  • 講談社、新規事業「プロジェクト・アマテラス」を発表――これは出版の地殻変動だ

    講談社が動いた――新規事業「プロジェクト・アマテラス」を発表した同社は、ユーザーとともに作り上げる新しい出版モデルを作り上げようとしている。 講談社は4月23日、新規事業と位置づける「プロジェクト・アマテラス」を発表した。出版大手の同社が手掛けるWeb事業は何を生み出すのだろうか――。 天岩戸に天照大神(アマテラスオオミカミ)が隠れ、世界が暗闇に覆われた岩戸隠れの伝説――そんなアマテラスの名を冠したこのプロジェクトは、「あらゆるタイプの才能を多角的に発掘」できる「ユーザー参加型」の場で、「新たなプロモーション手法」を試す場でもある。正式なサイトオープンは4月25日だが、すでにプレオープンしており、同社が「プロジェクト型コンテンツ生成システム」と呼ぶサイトの姿とそこに並ぶ幾つかのプロジェクトが確認できる。 同日開催された説明会で、講談社取締役の大竹永介氏は同プロジェクトについて「デジタル時代

    講談社、新規事業「プロジェクト・アマテラス」を発表――これは出版の地殻変動だ
    silverscythe
    silverscythe 2012/04/24
    名前をつけるときは先にググれとあれほど‥‥
  • Amazonの本の補充はなぜ遅いのか

    Twitterのタイムラインで、の著者になった人がAmazonへの自著の入荷状況に一喜一憂する姿を良くみかけるようになった。 Amazonが売り切れたあと、なかなか在庫ありのステータスにならない。補充されるまでのタイムラグに苛立つ著者は多い。 こういった間、出版社が何もしていないのかというとそうではなく、何もできないというのが実情に近い。私も編集者として苛立つ著者に説明しても、著者の勤務先や出版産業に対する不満をかえって大きくするだけだっだので、ここで説明しても同じ結果かもしれないけれど、書いてみる。 最大の理由は何と言っても、Amazonからのオーダーからが納品されるまでに通る流通過程が複雑で時間がかかるためだ。 出版社がAmazonを納品するまでの流通過程のパターンは実際いろいろあるのだが、筆者の環境では以下のようになっている。 Amazonのオーダーデータを送信。 ↓

    Amazonの本の補充はなぜ遅いのか
    silverscythe
    silverscythe 2012/04/12
    速い倉庫とか作れないんかね
  • 赤松健先生の「なぜ出版社は隣接権を欲しがるか」に法学者が参戦

    赤松健先生が講談社から「著作者隣接権」についての説明をうけ、それをまとめられた件の続きです。 追記 「Vol.2」を作製しました。ご参照ください。 http://togetter.com/li/275222 再追記 「Vol.3最終章」を作製しました。ご参照ください。 続きを読む

    赤松健先生の「なぜ出版社は隣接権を欲しがるか」に法学者が参戦
  • ★なぜ出版社は「著作隣接権」が欲しいのか - 赤松健の連絡帳

    「出版社が著作隣接権を求める理由」について、講談社が私に説明して下さるとのことで、日(3/16)、音羽まで聞きに行ってまいりました。 (森川ジョージ先生もお話を聞きたいとおっしゃるので、同行していただきました。) 説明して下さったのは、講談社の常務取締役である清水保雅さんと、編集総務局の五木田直樹さん。 清水常務は、東京都の性描写漫画規制の時に、 「日漫画の創造性は“何でもあり”の精神で支えられている」 と言って規制に大反対したご人で、結局講談社は都が主催する『東京国際アニメフェア』をボイコットするに至りました。明確に、漫画の表現の自由を守りたい立場におられる人物と言えるでしょう。 ・・・しかし結論から申しますと、清水さんと五木田さんをもってしても、出版社が著作隣接権を得るべき合理的な理由は、説明することができませんでした。(^^;) これは恐らく、お二人も同意なさる事だと思います

    ★なぜ出版社は「著作隣接権」が欲しいのか - 赤松健の連絡帳
    silverscythe
    silverscythe 2012/03/18
    そもそも契約してんの?
  • 講談社の全新刊、6月から紙と電子で同時刊行へ : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    出版大手の講談社は20日、電子書籍事業を強化するため、著作者の許諾が得られたすべての新刊を、6月から紙と電子で同時刊行する態勢を取ると発表した。 同日の決算発表で明らかにした。2011年度(10年12月~11年11月)の売上高は前年度比0・3%減の1219億円。雑誌は同5・0%減の748億円と落ち込んだが、書籍は同5・0%増の279億円と持ち直し、当期純利益は1億6400万円だった。

  • 出版社への著作隣接権付与は継続審議へ

    文化庁が14回にわたって実施してきた「電子書籍の流通と利用の円滑化に関する検討会議」の結果報告が行われた。争点の1つとなっていた出版社への著作隣接権付与については広く意見を聞くべきとして継続審議扱いとなった。 文部科学省は1月10日、外局の文化庁がこれまで14回にわたって実施してきた「電子書籍の流通と利用の円滑化に関する検討会議」の結果報告資料を公開した。争点の1つとなっていた出版社への著作隣接権付与については、電子書籍の製作や流通に係る中小事業者や配信事業者、一般の電子書籍サービスの利用者(読者)の意見も踏まえて結論を出すべきであるとして継続審議扱いとなった。 この検討議会は、2010年3月から6月に掛けて総務省、文部科学省、経済産業省が合同で開催した「デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会」の流れを汲むもの。同懇親会は電子書籍の利活用の推進に向けた検討を行

    出版社への著作隣接権付与は継続審議へ
    silverscythe
    silverscythe 2012/01/13
    もともと法務ちっくな話ではあるけど、政治家と法律家以外で喫緊とか使う人初めて見たわ。
  • 浅田真央の著書が発売中止に、「本人の意にそぐわない宣伝方法」で。

    2月8日に発売予定だったフィギュアスケートの浅田真央選手の著書「大丈夫、きっと明日はできる」が、急遽発売中止になることがわかった。出版元のポプラ社が1月12日、ホームページに「お詫び」を掲載し、発売中止の理由を説明している。 ホームページに掲載された「<お詫び>『大丈夫、きっと明日はできる』を発売中止にさせていただきます」では、まず、「このたびは、『大丈夫、きっと明日はできる』(浅田真央著 佐藤雅美著)の発売を、誠に申し訳ございませんが、中止させていただくことになりました」と発売中止を案内。その理由は「このは約1年以上前から企画していたもので、当初は2012年2月8日発売の予定でしたが、一部宣伝方法に著者ご人の意にそぐわない部分がございました」としている。 具体的に“一部宣伝方法”の内容には触れていないが、ネットでは書籍に「『ママ、ほんとうにありがとう』何度、ありがとうと言っても足りま

    浅田真央の著書が発売中止に、「本人の意にそぐわない宣伝方法」で。
    silverscythe
    silverscythe 2012/01/13
    ポプラ社かよ。マトモな商売ができなくなったのか‥‥?
  • notfound

    We are sorry, but, the blog or user you are looking for can not be found. Checkout some of the blogs in our showcase.

    notfound
    silverscythe
    silverscythe 2011/12/13
    う、うーん‥‥
  • 小学館、「小学三年生」と「小学四年生」休刊へ : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    10年に休刊した「五年生」「六年生」に続き、創業当初から刊行してきた基幹雑誌が姿を消す。 「三年生」は1924年、「四年生」は23年の創刊。73年に「三年生」が102万部、「四年生」が82万部を記録したが、最近は3万~5万部まで落ち込んでいた。 同社広報室は「学年別、男女共通で総合的な内容という形では、成長と変化が著しい小学生のニーズに合わない」と説明。中高学年向けに、不定期刊の学習シリーズを計画しているという。

  • 【未完旧作】攻撃魔術の使えない魔術師 - 『攻撃魔術の使えない魔術師』の連載について

    ごぶさたしています、絹野帽子です。 今回は、『攻撃魔術の使えない魔術師』の書籍化と、当連載についてのご報告をいたします。 『攻撃魔術の使えない魔術師』の書籍化に関しまして、出版社と書籍化に対する姿勢のい違いおよび条件の折り合いのつかなさから、2巻以降の出版予定をすべて中止することとなりました。また、それに合わせて、Webにおける『攻撃魔術の使えない魔術師』も凍結することとなります。 読んで下さる皆さん、応援してくださった皆さんには申し訳ない事となってしまいました。 私の中でも、まだまだユリアたちが喋り足りずにいますが、諸般の事情を考えた末に、これが最善の決断であると結論しました。 『攻撃魔術の使えない魔術師』は、連載を始めて一年弱と短い期間にもかかわらず、多くの人に励まされた作品です。ハイペースな連載を続けられたのも、読んでくださった皆様の声あればのことです。当にありがとうございました

    【未完旧作】攻撃魔術の使えない魔術師 - 『攻撃魔術の使えない魔術師』の連載について
    silverscythe
    silverscythe 2011/11/27
    怖いなあ
  • なぜ絶版本が電子書籍になりにくいのか? - さぼり記

    「なぜ絶版電子書籍になりにくいのか?」 このエントリーに色々追加した内容がkindleになりました(というか、2013年3月からなりつつあるところ)。 2011年から2013年までの間に進んだ変化なども盛り込んで進化した内容に! でもなんか、言ってることは前とあんまり変わんねえ!という気もするような。 それだけ電子書籍を巡る状況ってのは、停滞してるのだろうか? いや! というわけで、解決策なんかも示していく方針です。 第一巻、99円です。ちょっとお試しを。 なぜ絶版電子書籍になりにくいのか?(Kindle) \99 加藤一(AZUKI)著 今週は電子書籍シンポ週間(主にTwitterで)。 「絶版になった旧刊こそ、電子書籍にしてほしい」 これは電子書籍にもっとも大きく期待されるところで、旧刊蔵書を電子書籍化できたらどんなにか……というのは深く深く賛同する。 一方で、旧刊は電子書

    なぜ絶版本が電子書籍になりにくいのか? - さぼり記
  • 編集者の日々の泡:出版社「悪者説」から、とりあえず初歩的な誤解ベースだけ書いとこうかな

    2011年10月31日 出版社「悪者説」から、とりあえず初歩的な誤解ベースだけ書いとこうかな Tweet 「アマゾンが売上の過半を抜く上に著者から著作権を離脱させろとかなんとか」というblogos衝撃記事に関して土曜25時くらいに記事を上げたが、ここ数回のエントリー同様、そちらもけっこうソーシャルで反響をいただいた。 ソーシャルでの反響であるので、さまざまな視点や立場からご意見をいただく。すごく参考になるし楽しい。 たとえば「 “出版社なければもなし”という議論の方向だったら、ちょっと違う時代に入っているのだと思う。」というツイート。そりゃそうだ。 テンプレ判型に押し込むだけならamazonだろうがどこだろうが電子書店側で簡単に作業できるはず。あとはたとえば売れる内容への助言や編集とかタイトル付けといった「編集のプロ」的部分をどこが持つかさえ解決できれば、出版社いらんね別に。電子書店はこ

    silverscythe
    silverscythe 2011/11/03
    再販で大儲け説は単に「本に1000円とかたけーよ」って意味じゃないの?
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 「編集者が漫画家に断りを入れず台詞を変える。それは許されるのか?」という、漫画家と編集者、関係者のやり取り。

    漫画家の糸杉柾宏先生@masahiroitosugiが、編集者が漫画の台詞を部分的に勝手に変えてしまう事に憤るツイートに、まんが評論家の伊藤剛氏@GoITOが同調。 そこへ漫画家の長谷円先生@hasetubura、熊倉隆敏先生@kmakraが自身の体験をツイートする。 そこへ漫画編集者のAIZAWA氏@wingletterが、そういう事は編集者の仕事であるとツイートし、伊藤剛氏とやりとり。 続きを読む

    「編集者が漫画家に断りを入れず台詞を変える。それは許されるのか?」という、漫画家と編集者、関係者のやり取り。
  • 【ゆるゆり効果】「コミック百合姫」11月号が重版で大赤字♪|やらおん!

    627 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[] 投稿日:2011/09/27(火) 20:00:19.67 ID:vCSy6x3dP ゆり姫ンゴwww 編集長自ら赤字宣言とは情けないw この分じゃ廃刊もすぐかなぁ~(棒 635 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/09/27(火) 20:00:45.40 ID:Q7M7CzJ50 >>627 (ノ∀`)アチャー 653 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/09/27(火) 20:01:55.56 ID:ynbGd6gx0 >>627 赤字なら刷らなきゃいいじゃない(迫真) 667 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[] 投稿日:2011/09/27(火) 20:02:34.46 ID:BWecxtfQO >>627 ゆるゆり推していけばいけるで! 671 名前:メ

  • 「魔術士オーフェンはぐれ旅新装版1」(初版)の誤植リスト - SSMGの人の日記

    魔術士オーフェンはぐれ旅 新装版 1 作者: 秋田禎信,草河遊也出版社/メーカー: ティー・オーエンタテインメント発売日: 2011/09/24メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 13回この商品を含むブログ (18件) を見る ※希望者は送料出版社負担で、重版分と交換してくれるようです。2012年03月まで。 http://www.tobooks.jp/books/book_058_info.html とうとう『魔術士オーフェンはぐれ旅新装版』の刊行が開始された。1巻目は旧版における『我が呼び声に応えよ獣』『我が命にしたがえ機械』の合だ。ところが、基的には旧版そのままのはずなのに、twitterや作者スレでは旧版にない誤植を指摘する声がやたら挙がっている。そこで、新装版で目についた誤植をリストにしてみた。 底は、TOブックスの『魔術士オーフェンはぐれ旅新装版1

    「魔術士オーフェンはぐれ旅新装版1」(初版)の誤植リスト - SSMGの人の日記
    silverscythe
    silverscythe 2011/09/27
    中国人がケータイで打ち直した、みたいな。
  • 雑誌の発売日の表示

    下記の理由が考えられます。 【輸送の事情】 輸送の手段が鉄道のみの時は、 同じ日に週刊誌、雑誌を発売しようとしても 輸送の関係で同じ日に発売が困難であったため 発売の日付を先にしたことが考えられます。 【新しい日付の方が売れる】 コンビニの店頭に並んでいても、 新しい日付のほうが買う人が売れるためで競って 先に日付を付けるようになったようです。 もっとも出版社の協定で、週刊誌は15日先まで、 月刊誌は40日先までという協定が結ばれました。 【返品】 返品のとき、わかりやすいということもあります。 いわゆる鮮度、賞味期限がわかりますので、 週刊誌、雑誌の表紙に書かれた日付を過ぎると 返品ができるという判り易さもありますね。 5/28発売の週刊誌は6/4号になっていましたら、 6/5には返品可能ということですね。 週刊誌、雑誌の発売日のサイトを載せておきます。 毎日発売される雑誌を店頭に並べた

    雑誌の発売日の表示
  • 書籍スキャン代行業者に質問状を出した作家・漫画家122人の電子書籍化状況 - 最終防衛ライン3

    作家様・漫画家様・出版社様からの質問状について<公開回答> 自炊代行ドットコム 出版社からスキャン代行業者への質問状を全文公開、潮目は変わるか - 電子書籍情報が満載! eBook USER 書籍スキャン代行業者に質問状を出した作家・漫画家が自著を電子書籍関化しているか否かに関するリスト。 「電子書籍なし」の方で、ある場合はコメント欄などで教えて頂けると幸いです。 ○:電子書籍あり △:電子書籍はあるが十分でない。出版社などの関係で、既存作品の電子書籍化が未定など ▲:閲覧期間が設けられれいる電子書籍あり ×:電子書籍なし *PCあるいはスマートフォン、電子書籍端末で閲覧可能な電子書籍を中心にまとめた。携帯電話でのみ閲覧可能な電子書籍は除く。 *2011年9月6日時点 簡易まとめ ○:電子書籍あり 青木琴美、青山剛昌、赤川次郎、浅田次郎、浅田弘幸、あさのあつこ、安藤なつみ、いくえみ綾、池山

    書籍スキャン代行業者に質問状を出した作家・漫画家122人の電子書籍化状況 - 最終防衛ライン3