タグ

交通に関するsilverscytheのブックマーク (102)

  • あおり運転「一発免停」で事故防止 警察庁 - 日本経済新聞

    死亡事故に発展する恐れがある「あおり運転」など悪質で危険な運転が社会問題化しているとして、警察庁は16日までに、車を使って暴行事件を起こすなどして将来的に事故を発生させる可能性があると判断した運転者に対し、交通違反による点数の累積がなくても最長180日間の免許停止ができる道交法の規定を適用して防止するよう、全国の警察に指示した。あおり運転を巡っては、神奈川県の東名高速道路で6月、ワゴン車の夫婦

    あおり運転「一発免停」で事故防止 警察庁 - 日本経済新聞
  • スマホ「ながら運転」厳罰化へ 事故なくても懲役6月以下 道交法改正案(1/2ページ)

    携帯電話などを注視・操作しながら車を運転する危険行為に対し、政府が道路交通法改正で罰則を強化する方針であることが13日、分かった。改正法案は高齢運転者による事故割合が増加している現状を踏まえ、都道府県公安委員会が人や家族らからの相談に対し情報提供や助言、指導を行う「安全運転相談」に関する規定も新設する。早ければ22日召集の通常国会に改正法案を提出する。 ◇ 取り締まり年100万件 改正法案は、携帯電話などを操作して交通の危険を生じさせた場合の罰則について、現状の「3月以下の懲役または5万円以下の罰金」から「1年以下の懲役または30万円以下の罰金」に引き上げる。また、軽微な交通違反を犯した際に、反則金を納付すれば刑事訴追されない交通反則通告制度の対象から除外する。 さらに、直接交通の危険を生じない場合でも、現状の「5万円以下の罰金」から「6月以下の懲役または10万円以下の罰金」に厳罰化する

    スマホ「ながら運転」厳罰化へ 事故なくても懲役6月以下 道交法改正案(1/2ページ)
  • 【今週の注目記事】ウインカーを出さない「岡山の不思議」 自己都合のルールがまかり通る!交通マナー全国最悪の実態(1/5ページ)

    右折、左折時や車線変更時に方向指示器(ウインカー)を出す。そんな当たり前の交通ルールが、なぜか岡山県では守られていない。「自己都合による勝手なルールがまかり通っている例が散見される」「基的な交通ルールを守らない車両が、いまだ少なくない」。現職と前職の岡山県警部長の県議会での発言だ。日自動車連盟(JAF)が発表したアンケート結果で、右左折の合図を出さない車が最も多い都道府県が「岡山県」だった。県警は取り締まりを強化し、交通マナー向上を目指した取り組みを続けるが…。ルールを守らないのは県民性なのか。 「交通マナー悪い」との回答が58% 今年7月に発表されたJAFのアンケート結果。「方向指示器を出さずに車線変更や右左折する車が多い」との質問に対し、「とても思う」と「やや思う」と回答した割合が、岡山県は91%と全国で最も高かった。合図を出さない場合は道路交通法53条に違反し、反則金が5〜7千

    【今週の注目記事】ウインカーを出さない「岡山の不思議」 自己都合のルールがまかり通る!交通マナー全国最悪の実態(1/5ページ)
  • 日本における自動車交通の外部費用の概算

    研究所長挨拶 現在、日経済は様々な問題に直面しております。少子高齢化や人口減少といった社会構造の変化に加え、大規模災害への対策も緊急の課題となっています。最近では、東日大震災や熊地震の復興の加速、インバウンド観光客の増加への対応、そして2020年の東京オリンピックの成功が求められています。 運輸・交通分野は、経済発展に重要な役割を果たしてきましたが、これらの社会課題への対応や、インフラ老朽化や公共交通の維持問題など、運輸・交通分野自体の課題への取り組みが必要とされています。 こうした状況を受けて、当研究所は組織の見直しを行いました。従来の枠組みにとらわれず、日が直面している現代的課題や社会ニーズに迅速に対応した総合的な研究を行い、その成果を社会に還元することを目指しています。このため、運輸研究所と国際開発研究所を統合し、運輸研究所として新たなスタートを切りました。 新組織では、共同

  • もう深夜バスがツラいなんて言わせない 「はかた号」に個室シート採用の新車両 Wi-Fi、背面マッサージ、空気清浄機と至れり尽くせり

    西日鉄道は10月21日、福岡~東京を結ぶ夜行高速バス「はかた号」に、個室型シートを採用した新型車両を2台導入すると発表した。 個室型シート(プレミアムシート)の採用は西日鉄道では初。座席はカーテンではなくパーティションでしっかりと仕切られており、各座席には専用の空気清浄機も設置した。そのほか革仕様のシートには、従来のプレミアムシートにはなかった、背面マッサージや電動リクライニング、背面ヒーター、座面送風などの機能を搭載、備え付けのタブレット端末では、インターネットのほか電子書籍などのコンテンツが無料で楽しめるという。 座席数は全24席で、プレミアムシートはこのうち車両前方の4席。運賃は大人片道1万7000円~2万円(時期により異なる)と、ビジネスシートの基運賃(1万2000円~1万5000円)に比べ5000円高い設定となっている。 「はかた号」は1990年に運行を開始した夜行高速バ

    もう深夜バスがツラいなんて言わせない 「はかた号」に個室シート採用の新車両 Wi-Fi、背面マッサージ、空気清浄機と至れり尽くせり
    silverscythe
    silverscythe 2014/10/24
    夜行バスは基本安さメインだけど、人によっては「朝到着する」ってことがメリットなのよね
  • http://www.j-tokkyo.com/2014/09/22/109118.html

    http://www.j-tokkyo.com/2014/09/22/109118.html
    silverscythe
    silverscythe 2014/09/23
    信用しきるのは危ないと思うけどなあ‥‥(と言いつつ信号そのものが狂うことは普段想定してない)
  • スピード違反:145キロで緊急走行…パトカーに赤切符 - 毎日新聞

  • 通学が、通院が…ある日突然バスが来なくなったら 本当にあった路線バス、唐突な店じまい 栃木+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    いつも使っている路線バスがある日突然運休した。栃木県矢板市と日光市を結ぶ路線バスの運休は高校生らの通学に大きな影響を与えた。関係自治体は対応を協議し、同じ路線の認可を持つ別のバス会社に運行を要請して協力を取り付け、事態は解消した。だが、今後も運行を継続するためには自治体側の負担も必要となる。(宇都宮支局 伊沢利幸) ●運行すればするほど赤字 バスを運行していたのは矢板市に社を置くタクシー会社。平成14年に認可を受け、路線バスの運行に参入した。ルートは、JR矢板駅(矢板市扇町)から塩谷町を経由して東武鬼怒川線新高徳駅(日光市高徳)までの約26キロ。矢板市内の高校に通学する生徒ら約50人が利用していた。 前日まで運行していたバスが停留所に掲示された「運休」の張り紙一枚で運行を休止したのは5月21日だった。 道路運輸法では事業廃止は半年前の届け出が必要だが、同社は運休前日の20日に国土交通省関

    通学が、通院が…ある日突然バスが来なくなったら 本当にあった路線バス、唐突な店じまい 栃木+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
  • 自転車の右側路側帯通行 悪質違反は検挙 NHKニュース

    歩道がなく両側に路側帯がある道路を自転車が走る場合、右側の路側帯を走ることを禁じた、改正道路交通法の施行から4か月が過ぎ、警視庁は、法改正の周知が進んだとして、今月以降は悪質な違反者については検挙を進めていくことになりました。 去年12月に施行された改正道路交通法では、歩道がなく両端に路側帯がある道路では、自転車は進行方向左側の路側帯を通行することができますが、右側の路側帯を走ることは新たに禁止され、懲役3か月以下、または5万円以下の罰金が科せられるようになりました。 警視庁は、先月までの4か月間を法改正の周知期間として、違反があっても検挙せず、指導や警告にとどめていましたが、今月以降は、右側の路側帯を走り、対向する自転車や歩行者に接触するなど、特に悪質な違反者については、交通違反の切符を交付し検挙していく方針を決めました。 東京・大田区の京急蒲田駅近くの道路では、11日、取締りが行われ、

    silverscythe
    silverscythe 2014/04/14
    もう馬でいいや‥‥
  • 前乗り後降り・運賃不均一バスは、不便だ

    愚痴ネタ。 都内のバスだと、「前乗り後降り、運賃均一」でわかりやすい。 一方、関西とか、或いは広く全国的には、「後乗り前降り、運賃不均一」なバスが多い。 この場合、乗車時に整理券を取って、後者時に整理券に合った運賃を支払えばいい。わかりやすい。 ところが、不思議なことに、多摩地区や神奈川には 「前乗り後降りだが、運賃が不均一」というバスが存在する。 この場合、どういうことになるか?と言えば、 「乗車時に、運転手に行先を告げ、それに合った運賃を支払う」ことになる。 前から自分は、この手のバスが不思議で仕方なかった。 仮にA停留所まで200円、B停留所まで250円だったとして、 「自分はA停留所まで行きます」と告げて200円だけ払い、しかしA停留所では降りずに、 何わぬ顔でB停留所まで乗り続けても、果たして運転手がそういう不正乗車を見破っているとは、思えないのだ。 まあ空いてるバスなら見破れ

    前乗り後降り・運賃不均一バスは、不便だ
    silverscythe
    silverscythe 2014/03/15
    整理券を下回るクソシステムがあるとは知らんかった
  • 横断歩道の高さを車道よりも10cmアップ 通過車両の平均速度が20kmダウン 滋賀・長浜市 | Cyclist

    横断歩道の高さを車道よりも10cmアップ 通過車両の平均速度が20kmダウン 滋賀・長浜市 | Cyclist
  • 平成25年12月1日から道路交通法の一部が改正!自転車の人は車道の逆走は禁止ですよ!|男子ハック

    平成25年12月1日から路側帯の通行は左側のみになりますよ!僕自身自転車に乗ることが多くありますが、車道を逆走してくる人が結構います。平成25年12月1日からは「路側帯通行」がより具体的に制限がされることになっています。 12月1日からどうなるかと言うと、「道路の左側部分に設けられた路側帯に限定」されます。つまり車の流れと同じ進行方向の路側帯しか通行してはいけませんよ。ということになります。 他にもブレーキの不備に対しても取り締まりがされるようになります。整備不良の自転車は危ないから、きちんと整備しないとダメですよ! 【警視庁さんより】 自転車を乗る皆様にも大いに関係あるのでご案内。12/1~特に自転車の逆走にご注意を! pic.twitter.com/nDXgkdXZCN — SHARP GALAPAGOS【公式】 (@SharpGalapagos) 2013, 11月 27source

    平成25年12月1日から道路交通法の一部が改正!自転車の人は車道の逆走は禁止ですよ!|男子ハック
    silverscythe
    silverscythe 2013/11/28
    左だろうが右だろうが走れたもんじゃねえ‥‥
  • はじめて「お年寄りの自動車が逆走してきた事案」に遭遇して思うこと

    週末に春日部市街を自動車で走っていたところ、生まれてはじめておじいちゃんの自動車が逆走する現場に遭遇しました。というか、交差点を曲がったらおじいちゃんの車が走っていました。こちらの車線でね。 自分が体験したからではないけど、ほんと、そろそろお年寄りの運転について真面目に考えていかないと、とんでもないことになるなあと。 自分が間違っていると認識していないのが問題だ 僕も田舎に育ちましたので、そういった地区における車の重要性というか、車が全てなところがあるのをわかっているつもりです。車が無いと買い物に行ける距離じゃない家が少なくないことも知っていますし、70過ぎのおじいちゃんが軽トラで伊豆の峠をかっ飛ばすのだって何度も見てきています。でも、もう運転しちゃダメだって人も少なからずいるんですよ。 しかもそれは運転がうまい、下手とかそういう問題じゃなく、もはや自分が何をしているのかわかっていない可能

    はじめて「お年寄りの自動車が逆走してきた事案」に遭遇して思うこと
  • コインP 料金トラブルに注意 NHKニュース

    車を止めた時間に応じて料金を支払うコインパーキングについて、「表示が分かりにくく、思っていたより高額の料金を請求された」という利用者からの相談が相次いでいるとして、国民生活センターが注意を呼びかけています。 国民生活センターによりますと、コインパーキングの料金を巡るトラブルの相談は年々、増加していて、ことし3月までの1年間には、全国の消費生活センターに合わせて240件余りが寄せられました。 主な相談の内容は、「1日の最大料金が表示されたコインパーキングを数日間利用したが、最初の1日以外は通常の料金が適用され、思っていたより高額になった」などというものです。 コインパーキングでは、1日や半日といった期間での最大料金が適用されるのは、駐車中1回限りであることがほとんどですが、表示を見ても利用者がそのことに気付いていないケースがあるということです。 このため国民生活センターでは、コインパーキング

  • JR北海道の沿革と概況

    夏休み前から連日のようにJR北海道の事故がお茶の間をお騒がせしておりますこれはひとえに、国鉄分割民営化により知識と技術の継承が途切れたからです 今から26年前、1987年に国鉄は分割民営化されましたこの時、社員を目一杯抱え込んで発足したため、JR各社は長らく新規採用をやめましたこれでは教育が途絶えざるを得ませんでした 日と同時期に国鉄を民営化した多くの国では、技術が失われたことによる事故が続発して見直しが行われました一方日は民営化に起因する事故も信楽高原鉄道事故しか見られず、世界でもっとも成功した国鉄民営化だと考えられてきましたしかしどうやら、国鉄マンの生き残りがJRを支え続けていたにすぎなかったようです国鉄で鍛えられた彼らがJRを去る日が来ると、JRの現場は誰も気づかないうちに静かに崩壊してしまっていましたそれゆえに、諸外国、最も典型的にはイギリスが直面したような、技術の継承が失われ

    silverscythe
    silverscythe 2013/09/24
    人は財なり
  • 信号機ない「丸い交差点」導入へ検討開始 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国土交通省は4日、信号機のない円形の交差点「ラウンドアバウト」について有識者検討会を設置し、導入に向けて課題などの検証を始めた。 ラウンドアバウトは交差点内を時計回りの一方通行にする仕組みで、環状部分を走る車両の通行を優先し、環状部分を抜ける際は左折する。進入する際、減速や一時停止をする必要があるため、事故抑止につながると期待されている。信号機が不要になるため、震災時の停電でも影響を受けないなどの利点もある。欧米では広く普及しており、国内では長野県飯田市などに設置例がある。 一方、環状部分に進入できる車両の数には限界があるため、交通量の多い場所での設置は難しいという指摘もある。4日に開かれた検討会の初会合では、ラウンドアバウト導入による海外の事故減少率、国内で行われた社会実験の結果などが報告された。

  • 中日新聞:ナゴヤバシリは違反 県警、取り締まり強化:愛知(CHUNICHI Web)

    トップ > 愛知 > 7月2日の記事一覧 > 記事 【愛知】 ナゴヤバシリは違反 県警、取り締まり強化 Tweet mixiチェック 2013年7月2日 県内の交通死亡事故が今年も多発している。死者数は六月三十日現在、全国ワーストの百九人(前年同期比四人増)と、二位の静岡県より二十一人も多い。車両台数が全国で最も多く、免許人口も全国四位と事故が多くなる背景はあるが、「ナゴヤバシリ」と呼ばれる地域特有の危険な走行も大きな要因だ。県警は「マナーの問題というより、完全な違反行為」として、取り締まりを強化している。 六月下旬の昼、名古屋市中区の交差点。黄色信号で止まろうとしたタクシーに、後続の黒いセダンがクラクションを鳴らした。「何で止まるんだ」とばかりに、左車線に急ハンドルを切ってタクシーをよけ、交差点を突っ切った。名古屋市内ではしばしば見かける光景だ。 道路の広い名古屋市内などでみられるナゴ

    silverscythe
    silverscythe 2013/07/14
    3と8はまあ状況によると言えないこともないけど、他がキチガイすぎる
  • 朝日新聞デジタル:50cc超バイク「無免許運転」…測ってみたら48cc - 社会

    排気量50cc以下の原付きバイクの免許しかもっていないのに、西東京市内で50cc超のバイクを運転したとして、道路交通法違反(無免許運転)などの罪で起訴された国分寺市の男性(68)の裁判が12日、立川簡裁であり、検察側は無罪を求刑した。男性が乗っていたバイクのナンバーは50cc超のバイク用のものだったが、実際に排気量を測ってみると48ccだった。判決は19日。  男性に対しては昨年10月に罰金の略式命令が出たが、男性が正式裁判を申し立て、簡裁で審理されていた。  検察側によると、男性のバイクには、50cc超のバイク用の黄色ナンバーが取り付けられていた。だが弁護側が排気量を測った結果、48ccと判明したため、無罪を求刑した。 続きを読む最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご

  • 時速80キロバス、運転手意識不明 乗客がハンドルつかんだ!別の客が手でブレーキペダルを… - MSN産経west

    観光バスの運転手が三重県内の高速道路を走行中に意識を失い、異変に気付いた乗客3人が連係プレーでバスを止め、大惨事を未然に防いでいたことが2日、分かった。運転手は病死が確認されたが、乗客31人にケガはなかった。3人が連係プレー…数百m暴走どうにか停めた 三重県警高速隊によると、1日午後5時50分ごろ、愛知県岡崎市の運輸会社「オーワ」の観光バスが亀山市の東名阪自動車道を走行中、運転手の男性(44)=岡崎市正名町=が急に意識を失った。これに気付いた52歳と57歳の女性乗客2人がとっさにハンドルに飛びつきバスを操作。その間に、男性乗客(42)が運転席の足元に潜り込み、手でブレーキペダルを押してバスを止めた。 乗客によると、速度は時速80キロほど出ていたといい、バスはゆるやかな右カーブを蛇行し、片側2車線の道路左側や中央分離帯側のガードレールに衝突しながら数百メートルにわたって走行した。 3人がバス

    silverscythe
    silverscythe 2013/07/04
    運転手は死んだのか‥‥
  • 350キロ余の歩道 自転車通行不可に NHKニュース

    自転車と歩行者の接触事故を減らすため、全国の警察は、自転車の通行が可能だった歩道のうち、350キロ余りの区間を原則、通行できなくする措置を取りました。一方で、自転車が車道を安全に走るための専用レーンの設置はなかなか進んでおらず、今後、対策を急ぐ方針です。 警察庁によりますと、自転車が歩行者に接触する事故は去年、全国で2625件と、10年連続で2000件を超え、死亡事故も5件起きるなど深刻な状態が続いています。 このため、警察庁は、自転車の通行が可能な歩道のうち、道幅が3メートル未満の狭い所は、子どもや高齢者などを除き、自転車での通行を徐々にできなくする方針をおととし決めました。 これを受けて、全国の警察が「自転車通行可」の標識を取り外した歩道は、去年1年間で合わせて516か所、区間の距離は356キロに上ることが分かりました。 都道府県別では、千葉県が87キロと最も長く、次いで埼玉県が44キ