タグ

音楽と中国に関するsilverscytheのブックマーク (3)

  • 中国、スピッツの「空も飛べるはず」もパクる : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国、スピッツの「空も飛べるはず」もパクる 1 名前: シロギス(大阪府):2010/05/03(月) 10:53:51.74 ID:7Pfd7irR ?PLT 中国での日の曲のパクリは岡真夜の「そのままの君でいて」だけではない。それ以前からスピッツの名曲「空も飛べるはず」パクリ疑惑が浮上していた。 問題の曲は1983年生の歌手にして作曲もこなす「大張偉」氏の「偏偏愛上洋葱」。これが「空も飛べるはず」にそっくりだというのだ。「そっくりだというのだ」というか、筆者が聞いた限りは「そっくり」というか、そもそも中国のレストランで聞き覚えの あるメロディーを聴いたから調べてみれば、中国人が既にネットで指摘していたわけで。 日人的にはどう聞いても「空をとべるはず」なんだが、作曲はスピッツの草野正宗氏では なく、「jeanne, laurent」という人名となっている(作詞は大張偉氏)。 大張偉

    中国、スピッツの「空も飛べるはず」もパクる : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 岡本真夜「そのままの君でいて」上海万博公式PR曲に決定

    真夜が1997年に発表したシングル曲「そのままの君でいて」が、5月1日に中国で開幕する上海国際博覧会(上海万博)の公式PRソングとして使用されることが発表された。 岡は5月10日にベストアルバム「My Favorites」をリリース。このベスト盤には「そのままの君でいて」は収録されないが、数多くの名曲を楽しめる充実の1枚に仕上がっている。 大きなサイズで見る これは岡人と所属事務所の連名で、日4月19日にマスコミ向けFAXにて明らかにされたもの。当初公式PRソングには2004年の公募で選ばれた「2010年はあなたを待っている」が決定していたが、この曲と「そのままの君でいて」との酷似が指摘されていた。 万博実行委員会より公式PRソングへの起用を依頼された所属事務所は「喜んでお受けする旨」を委員会側に回答。岡も「世界中が注目するイベントである上海万博に協力させて頂ける機会を頂き、

    岡本真夜「そのままの君でいて」上海万博公式PR曲に決定
    silverscythe
    silverscythe 2010/04/19
    斬新だな
  • Googleが中国で音楽無料ダウンロードサービス開始、合法的に:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    このニュースを最初に聞いた時はエイプリルフールかと思いましたが、日付が違うので当のようです(ソース1、ソース2)。 Google中国MP3の無料ダウンロードサービスを始めたというニュースですが、最大のポイントは勝手に見切り発車したのではなく、4大レーベル(ワーナー、ユニバーサル、EMI、ソニー)との提携により合法的なビジネスとして行なうという点でしょう。Googleはこのサービスの広告収益をレーベルおよび著作権管理団体とシェアします。 周知とは思いますが、現在、中国音楽コンテンツの99%は違法という状態です。ということで、レコード会社にとっては以下の2つの「究極の選択」がGoogleにより突きつけられたわけです。 勝手にコピーされて収益を得られない 勝手にコピーされて多少とも収益を得られる今回は名より実を取って2の選択肢を取ったということでしょう。 なお、これも周知と思いますが、中

    Googleが中国で音楽無料ダウンロードサービス開始、合法的に:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • 1