タグ

食とマンガに関するsilverscytheのブックマーク (2)

  • 『孤独のグルメ』原作者・久住昌之インタビュー「店選びは失敗があるから面白いんでしょ」(前編)

    知らない土地でメシをう時、ついつい「べログ」を見て、少しでも点数の高い店に行こうとする……。現代人なら誰しも日常的にやっている店選びである。だが、『孤独のグルメ』の主人公・井之頭五郎はそんな店選びはしない。なんとなくふらりと立ち寄った店で、小さな失敗と成功を繰り返し、でも最後はなんとなく満足して店を後にする……。情報過多になった今の時代こそ、『孤独のグルメ』の持つ価値が高まってきているのではないか。そこで、1月よりテレビ東京系でドラマ化されたこの作品について、原作者の久住昌之氏に話を聞いた。店選びのポリシー、体験のルーツ、そしてドラマ版の見どころとは? ──『孤独のグルメ』って、題材がすごく幅広いですよね。店の料理だけじゃなくて、駅弁やコンビニ飯まで取り上げたりして。「なんでも題材にしようと思えばできちゃう」みたいなところはあるんですか? 久住昌之氏(以下、久住) いや、いつも苦労し

    『孤独のグルメ』原作者・久住昌之インタビュー「店選びは失敗があるから面白いんでしょ」(前編)
  • ポッカコーヒーの期間限定バージョン「北斗の缶」発売

    武論尊原作・原哲夫作画「北斗の拳」をデザインにあしらった「ポッカコーヒー」の期間限定バージョン「ポッカコーヒーオリジナル 北斗の缶」「ポッカコーヒーブラック 北斗の缶」が2月下旬より発売される。 缶のデザインは各15種類、全30種類が用意された。原作イラストとともに、北斗ワールドで日々発せられる「オレの名前を言ってみろ!!」「退かぬ!! 媚びぬ!! 省みぬ!!」「欲望こそが強さだ!!」など、心に残る数多の名台詞をプリント。缶に男性の顔がプリントされていることから「顔缶」の愛称で親しまれる「ポッカコーヒー」は、これまでも「キン肉マン」などマンガ作品とのコラボを展開してきた。 壁紙などがダウンロードできる期間限定のケータイサイトも2月22日からオープンし、缶に掲載されているQRコードからアクセスできる。原が代表取締役に名を連ねるノース・スターズ・ピクチャーズ運営のカフェ「CAFE ZENON」

    ポッカコーヒーの期間限定バージョン「北斗の缶」発売
  • 1