タグ

訃報に関するskam666のブックマーク (89)

  • Negativland

    Don Joyce (2/9/44 - 7/22/15) Words cannot do justice to the loss of Donald S. Joyce, Crosley Bendix, C. Eliot Friday, Omer Edge, Izzy Isn’t, Bud Choke,...

    Negativland
    skam666
    skam666 2015/07/24
    NegativlandのDon Joyceの訃報。71歳
  • 違法音楽ストリーミングサイト「Grooveshark」の共同設立者が死亡

    違法音楽ストリーミングサイト「Grooveshark」の共同設立者が死亡2015.07.21 12:30 Haruka Mukai これから音楽ストリーミングがどうなっていくのか、彼にも見届けてほしかったです。 音楽ストリーミングサイト「Grooveshark」の共同設立者、ジョシュ・グリーンバーグさんが自宅で亡くなっているところが発見されました。Gainesville警察によると、殺人や自殺の証拠はないとのことです。 Josh Greenberg, co-founder of #Grooveshark was found dead in his Gainesville home Sunday evening. No evidence of foul play or suicide. — Gainesville Police (@GainesvillePD) July 20, 2015 「

    違法音楽ストリーミングサイト「Grooveshark」の共同設立者が死亡
    skam666
    skam666 2015/07/23
    “「Grooveshark」の共同設立者、ジョシュ・グリーンバーグさんが自宅で亡くなっているところが発見されました。Gainesville警察によると、殺人や自殺の証拠はないとのこと”
  • “世界初のアシッドハウス”はどのようにしてインドで生まれたのか?【追悼Charanjit Singh】

    “世界初のアシッドハウス”はどのようにしてインドで生まれたのか?【追悼Charanjit Singh】 “アシッドハウスの元祖”として世界的に有名なミュージシャン、チャランジット・シンが7月5日、ムンバイの自宅で亡くなった。75歳だった。詳しい死因は報道されていないけれども、就寝中に亡くなったそう。 シンの死を報じるニュースは、インド国内のメディアだけでなく、Pitchforkなど海外の主要音楽メディアでも発信されたことからも、海外での彼の知名度の高さが伺える。 1960〜80年代を中心にボリウッド音楽のセッションミュージシャンとして活動してきた彼が一躍有名になったきっかけは、1982年にリリースした10曲入りのアルバム“Ten Ragas To A Disco Beat”。 当時発売されたばかりのローランド製のシンセサイザーを使い、インド伝統音楽のラーガと欧米のディスコミュージックをミッ

    “世界初のアシッドハウス”はどのようにしてインドで生まれたのか?【追悼Charanjit Singh】
    skam666
    skam666 2015/07/20
    “Ten Ragas To A Disco Beat(中略)再販されたこのアルバムは(中略)驚きをもって迎えられた(中略)1987年ごろにシカゴやロンドンで誕生したとされてきたアシッドハウスのサウンドが、1982年リリースのこの作品にみられたからだ”
  • R.I.P. 横田進 | ele-king

    テクノ/ハウス/エレクトロニカのプロデューサーとして国内外に多くのファンを持つ横田進が、3月27日、長い病気療養のすえ永眠したことが最近わかった。音楽関係者との接点を持たなかったご遺族が、先日、遺品整理中に見つけた関係者からの手紙を頼りに報告があった。54歳だった。 横田進は、ハウス・ミュージックに触発されて、90年代初頭から格的な音楽活動をはじめている。初期の作品、1993年にドイツの〈ハートハウス〉からリリースされたFrankfurt-Tokio-Connection名義の12インチ・シングルは、都内の輸入盤店でも話題になった。当時勢いのあったジャーマン・トランスの重要レーベルからのリリースだったということもある。が、何よりも、無名の日人がいきなり海外のレーベルから作品を出すことがまだ珍しかった時代のことだった。いまや音楽は世界に開かれている──そんなオプティミスティックな気配がア

    R.I.P. 横田進 | ele-king
    skam666
    skam666 2015/07/15
    “横田進が、3月27日、長い病気療養のすえ永眠したことが最近わかった。音楽関係者との接点を持たなかったご遺族が、先日、遺品整理中に見つけた関係者からの手紙を頼りに報告があった。54歳だった”
  • ジャズ・ピアニストの菊地雅章が死去 - amass

    「プーさん」の愛称で親しまれている日ジャズ界を代表するピアニスト、菊地雅章が7月7日、ニューヨークの病院で死去。ECM RecordsのFacebookページおよび家族のFacebookページにて明らかにされています。75歳でした。 Masabumi Kikuchi (1939-2015)Pianist Masabumi Kikuchi, one of jazz’s most original musicians, has died in New York,... Posted by ECM Records on 2015年7月7日 【ご報告】2015年7月7日火曜日日昼前、父・菊地雅章が入院先のNorth Shore University Hospital(N.Y.州) にて息を引き取りました。誕生日を3か月後に控えた、享年75歳でした。関係各位には同時に... Posted by

    ジャズ・ピアニストの菊地雅章が死去 - amass
    skam666
    skam666 2015/07/08
    “菊地雅章が7月7日、ニューヨークの病院で死去。ECM RecordsのFacebookページおよび家族のFacebookページにて明らかにされています。75歳でした”
  • Ornette Coleman, Saxophonist Who Rewrote the Language of Jazz, Dies at 85 (Published 2015)

    Ornette Coleman performing at the Village Vanguard in 1961.Credit...Sam Falk/The New York Times Ornette Coleman, the alto saxophonist and composer who was one of the most powerful and contentious innovators in the history of jazz, died on Thursday in Manhattan. He was 85. The cause was cardiac arrest, a family representative said. Mr. Coleman widened the options in jazz and helped change its cours

    Ornette Coleman, Saxophonist Who Rewrote the Language of Jazz, Dies at 85 (Published 2015)
  • CNNまた大チョンボ! 「シンガポール元首相のリー・クアンユー氏死去」とのTweetに「ワシ死んどらんけど」 #誤報 #CNN #Twitter : DON

    2015年03月20日21:05 カテゴリメディアを巡る事件SNS CNNまた大チョンボ! 「シンガポール元首相のリー・クアンユー氏死去」とのTweetに「ワシ死んどらんけど」 #誤報 #CNN #Twitter 先日、ジハーディ・ジョンの正体を速報した際に間違えてプーチン大統領の写真を使ってしまって脂汗をかいたばかりのCNNが、またやってしまいました。 シンガポールの指導者として長年辣腕を振るったリー・クアンユー氏が死去したと、自局のTwitterアカウントで速報を流したのですが、これがトンでもない大誤報だったのです。 adweek.comが報じています(2015年3月18日午前10字32分投稿)。やってしまったのはCNNの人気アカウントである@cnnbrk。実に2500万人ものフォロワーがいるという、社会的にチョーがつく影響力のあるアカウントです。 そこがリー・クアンユー氏が死去したと

    CNNまた大チョンボ! 「シンガポール元首相のリー・クアンユー氏死去」とのTweetに「ワシ死んどらんけど」 #誤報 #CNN #Twitter : DON
    skam666
    skam666 2015/03/20
    “リー・クアンユー氏が死去したとTweetした(中略)シンガポール在住のジャーナリストによると、同氏は生きており、ソーシャル・メディア経由で流れていた偽写真をCNNが鵜呑みにしたのではないかと指摘”
  • 【訃報】金子國義氏逝去 澁澤作品の挿絵など手掛ける | Art Annual online

    画家の金子國義氏が17日、虚血性心不全のため東京都品川区の自宅で死去したことが分かった。享年78歳。 金子氏は1964年より独学で絵を描き始め、65年に澁澤龍彦氏と出会い「O嬢の物語」の挿絵を手掛けた。67年には銀座・青木画廊での個展「花咲く乙女たち」で画壇デビュー。退廃的かつ耽美的なエロスを感じさせる独特の作風で知られ、これまで雑誌「ユリイカ」の表紙絵をはじめ、数多くの書籍の装幀・挿絵を手掛けた。

    skam666
    skam666 2015/03/18
    “画家の金子國義氏が17日、虚血性心不全のため東京都品川区の自宅で死去したことが分かった。享年78歳”
  • 画家の金子國義さん死去 退廃的な雰囲気の人物の絵:朝日新聞デジタル

    画家の金子國義(かねこ・くによし)さんが亡くなったことが17日、わかった。78歳だった。埼玉県出身。退廃的な雰囲気の人物の絵で知られた。評論家渋沢龍彦らの作品の挿絵も手がけた。

    画家の金子國義さん死去 退廃的な雰囲気の人物の絵:朝日新聞デジタル
    skam666
    skam666 2015/03/18
    “画家の金子國義(かねこ・くによし)さんが亡くなったことが17日、わかった。78歳だった”
  • 訃報 辰巳ヨシヒロさんが永眠されました。

    劇画の生みの親であり、日のマンガ文化に多大な影響を与えた辰巳ヨシヒロ氏が、3月7日18時49分、悪性リンパ腫により永眠されました。享年79才でした。なお、葬儀は近親者のみで行い、日時はまだ未定ではありますが後日お別れ会が予定されています。 先に海外から情報が流れるなどで、混乱された方もいらっしゃると思いますが、急にお亡くなりになったことと、また複数の病気を抱えていたため死因の特定が困難で公式発表まで時間がかかってしまったことに関しましては、どうかご理解いただければと思います(実はつい先ほどやっと死因が特定された次第です)。ご遺族、関係者の皆様もこの間お取り込み中でいらっしゃいますので、かわりましてお知らせさせていただきました。 辰巳さんの作品やお人柄など思い出は多々あるのですが、後日落ち着いてからブログで書かせていただきます。 まずは、心よりご冥福をお祈り申し上げます。合掌 青林工藝舎 

    訃報 辰巳ヨシヒロさんが永眠されました。
    skam666
    skam666 2015/03/10
    “劇画の生みの親であり、日本のマンガ文化に多大な影響を与えた辰巳ヨシヒロ氏が、3月7日18時49分、悪性リンパ腫により永眠されました。享年79才でした”
  • 原油先物が大幅高、サウジ国王の死去で不透明感強まる

    1月23日、原油先物市場で米原油先物と北海ブレント先物が大幅上昇している。シカゴで2010年撮影(2015年 ロイター/John Gress) [シンガポール 23日 ロイター] - 23日の原油先物市場で、米原油先物と北海ブレント先物が大幅上昇している。この日朝、サウジアラビアのアブドラ国王が死去したことを受けて新興国市場の不透明感が強まった。 米原油先物はアジア取引時間の朝に一時、約2%高の1バレル=47.76ドルに上昇。北海ブレント先物は約1.5%高の49.10ドルで取引を開始した。 アゲイン・キャピタル(ニューヨーク)のパートナー、ジョン・キルドフ氏は「不透明感に対する警戒は原油価格の支援材料となるだろう」との見方を表明。「アブドラ国王は原油産出量を維持し、生産量で劣る産油国を市場から排除するという現戦略の立案者だ」と指摘した。 私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」

    原油先物が大幅高、サウジ国王の死去で不透明感強まる
    skam666
    skam666 2015/01/23
    “23日の原油先物市場で、米原油先物CLc1と北海ブレント先物LCOc1が大幅上昇している。この日朝、サウジアラビアのアブドラ国王が死去したことを受けて新興国市場の不透明感が強まった”
  • 前衛芸術家の赤瀬川原平さん死去 NHKニュース

    前衛の芸術家で、作家としても芥川賞を受賞した赤瀬川原平さんが、26日、敗血症のため、東京都内の病院で亡くなりました。77歳でした。 赤瀬川原平さんは横浜市で生まれ、美術学校で油絵などを学びながら公募美術展に芸術作品を出品し、芸術家として活動を始めました。 さまざまなものを包装紙で包むなどして「梱包」するなど、前衛的な芸術作品の制作やパフォーマンスで活躍し、昭和40年には千円札を題材にした作品が通貨模造に当たるとして起訴され注目を集めました。 その後、漫画や文学作品の執筆にも活動の幅を広げ、昭和56年には尾辻克彦名義の短編「父が消えた」で芥川賞を受賞しました。 赤瀬川さんは街中にある役に立たないものを「トマソン」と名付けてその意義を考えるなど、身の回りに着目した活動や、カメラの愛好家としてスナップ写真を発表したりといった活動でも知られています。 また、物忘れなど年を取ることに伴う現象を「老人

    前衛芸術家の赤瀬川原平さん死去 NHKニュース
    skam666
    skam666 2014/10/27
    “赤瀬川原平さんが、26日、敗血症のため、東京都内の病院で亡くなりました。77歳でした”
  • 訃報:UKテクノ・シーン、そしてWARPの重鎮、LFOのマーク・ベルが死去

    UKのテクノ・ユニット、LFOの中心人物、マーク・ベルが病死したことが明らかになった。ブラック・ドッグなど、親交のあるアーティストのツイッター・アカウントに続き、イギリス時間の10月13日(月)にLFOの所属レーベル〈WARP〉より公式発表された。 現在、それこそエイフェックス・ツインやフライング・ロータス、果てはバトルズのようなバンド・プロジェクトまで、いまや音楽シーンの最先端を突っ走るレーベル〈WARP〉。レーベルの最初のブレイクのきっかけとなったのが、このマーク・ベル、そしてゲズ・ヴァーリィ(後に脱退)によるLFOの、1990年初頭のヒットだ。同じく〈WARP〉の、初期のナイトメアズ・オン・ワックス、リチャー・H・カーク(キャバレー・ヴォルテール)によるナイトメアズ・オン・ワックスと、るスウィート・エクソシストとともに、当時、UKのセカンド・サマー・オブ・ラヴの余波から生まれた、その

    訃報:UKテクノ・シーン、そしてWARPの重鎮、LFOのマーク・ベルが死去
    skam666
    skam666 2014/10/14
    “LFOの中心人物、マーク・ベルが病死したことが明らかになった(中略)死因は、病名は明かされていないものの病気療養中で、手術後の合併症による容態悪化とされている”
  • 釧路新聞〜釧路と根室地域のニュースをお届けするウェブサイト!〜

    skam666
    skam666 2014/10/05
    “彫刻家の床ヌブリさん(とこ・ぬぶり、本名床昭一=とこ・しょういち=)が2日に死去した。77歳(中略)アイヌ民族の木彫の第一人者として活躍”
  • ロマンポルノの立役者、曽根中生氏死去 借金苦で突如失踪も… エロの枠越えたヒット作

    日活ロマンポルノを代表する映画監督の曽根中生(そね・ちゅうせい)氏が26日、76歳で亡くなった。夕刊フジ読者ならお世話になった人も多いだろう。だが、ただのエロ映画を撮っていただけではない。ドラマ重視の作品でロマンポルノというジャンルを確立しただけでなく、その枠を飛び越えたヒット作も生み出した“鬼才”だった。 東北大学を卒業後、1962年に日活に入社し、ロマンポルノで監督デビュー。代表作は「天使のはらわた 赤い教室」(79年)や「実録白川和子 裸の履歴書」(73年)などのポルノに加え、「嗚呼!!花の応援団」シリーズ(76~77年)や「博多っ子純情」(78年)などのヒット作も多い。 映画評論家の望月苑巳氏は「これまでとは違うフィクションを超えた撮り方で、ドラマを作り込むタイプ。日活ロマンポルノというジャンルを確立した人」と話す。 その作風は「無機質な質感」「アバンギャルド」とよく表現される。「

    ロマンポルノの立役者、曽根中生氏死去 借金苦で突如失踪も… エロの枠越えたヒット作
    skam666
    skam666 2014/08/27
    “日活ロマンポルノを代表する映画監督の曽根中生(そね・ちゅうせい)氏が26日、76歳で亡くなった”
  • 『追悼 副島輝人先生へ』

    doravideo FreakToneFreak’sdoravideo official blog アーティストドラびでおの日々の出来事。 楽器レビュー、お得な情報等を載せています。 音楽評論家、プロデューサーの副島輝人先生が昨日の朝亡くなられた。 先生とは約30年前韓国のSAX奏者姜泰煥氏のコンサートを松江に見に行った時に知り合った。 当時私は音楽に失望し切って引退状態だったのだが某音楽雑誌の片隅にちょこんと掲載された姜泰煥氏の写真と先生のコメントがとても気になり4時間鈍行列車に揺られ観光がてら軽い気持ちで松江まで足を運んだ。 会場に着くとすぐに初老の紳士が「山口県から来られたんですか。大変でしたね。せっかくなので一番前で見て行って下さい。」と最前列に通された。その紳士が 副島輝人先生だった。コンサート終了後もせっかく遠い所から来たのだから打上に出て姜泰煥氏と話して行きませんかと誘われた

    『追悼 副島輝人先生へ』
    skam666
    skam666 2014/07/14
    “自分のいいと思わない物は絶対にいいとは言わない。ただどんなに嫌な物でも理解をする為に最大限の努力を惜しまない。そんな人だった”
  • 副島輝人氏 | 地底レコード

    日未明、ジャズ評論家・プロデューサーの副島輝人氏が逝去されました。ご冥福をお祈り申し上げます。 朝、不破君から電話があり、発表はまだだが亡くなったと聞いて黙っていたが、夕方にツイッターを見たら既にツイートされていたのでビックリした。 1931年生まれだったハズだから幾つだろ? 83歳か? 気骨の人だった。 頑固一徹。 最後まで自分の主張は曲げない、貫き通す。 穏やかで人の話を聞いてくれるが曲げない物は曲げない、一貫した熱い人だったように思う。 山下洋輔、イースタシア・オーケストラ、を始め自らが切り開いた、ドイツロシアを含めた海外のフェスに大勢の日人ジャズミュージシャンを紹介して出演させてくれました。 フェダイン、渋さ知らズ、大友良英、ROVO等々も、最初は彼のおかげで海外のフェスへ出掛けられたのです。彼らだけでなく、パリの日文化会館での日のジャズを紹介する公演の企画等、海外公演を

    副島輝人氏 | 地底レコード
    skam666
    skam666 2014/07/13
    “本日未明、ジャズ評論家・プロデューサーの副島輝人氏が逝去されました。ご冥福をお祈り申し上げます”
  • 副島氏葬儀の日程 | 地底レコード

    skam666
    skam666 2014/07/13
    “ジャズ評論家の副島輝人氏が7月12日、胃がんのため83歳で亡くなりました”
  • 副島輝人さんのこと - 大友良英のJAMJAM日記

    前衛ジャズ評論家でありオーガナイザー、プロデューサーの副島輝人さんの訃報。 初めてお会いしたのは78年高校時代。福島のジャズ喫茶「パスタン」でのメールスジャズフェスの8mm映画上映会と報告会の席だった。 より親しくなった切っ掛けは84年の高柳昌行・副島輝人の北海道ツアーに運転手兼アシスタントとして同行したとき。 以来言葉では表せないくらいお世話になりつづけました。 今の自分があるのは副島さんのおかげです。 ありがとうございました! 「日フリージャズ史」「世界フリージャズ記」の二冊は、生前、過去のことを文章に残すよりは今起こってることが面白いんだと言っていた副島輝人さんが、それでもあえて残した渾身の。 ぜひ読んでほしいなあ。 特に「日フリージャズ史」はその執筆の過程で、自分のことだけではなく高柳さんのことでも沢山取材を受けた思いで深い。 大友くんが黙っているのはいいけど、事実は事実な

    副島輝人さんのこと - 大友良英のJAMJAM日記
    skam666
    skam666 2014/07/13
    “前衛ジャズ評論家でありオーガナイザー、プロデューサーの副島輝人さんの訃報。(中略)言葉では表せないくらいお世話になりつづけました。 今の自分があるのは副島さんのおかげです。 ありがとうございました!”
  • 訃報:河原温さん81歳=美術家、「概念芸術」の第一人者 - 毎日新聞

    skam666
    skam666 2014/07/11
    “河原温(かわら・おん)さんが、米ニューヨークで死去したことが11日までに分かった。81歳”