タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (20)

  • どこからが生きていると言えて、どこからが生きていないと言えますか?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる

    どこからが生きていると言えて、どこからが生きていないと言えますか? 22/03/27まで 子ども科学電話相談 放送日:2022/01/30 #子ども科学電話相談#サイエンス#いきもの#SDGs 11時台を聴く 22/03/27まで 11時台を聴く 22/03/27まで きどともひとくん(小学4年生・京都府)からの質問に、「動物」の小菅正夫先生が答えます。(司会・石井かおるアナウンサー) 【出演者】 小菅先生:小菅正夫先生(札幌市円山動物園参与) 塚谷先生:塚谷裕一先生(東京大学大学院 理学系研究科教授) ともひとくん:質問者 ――お名前を教えてください。 ともひとくん:

    どこからが生きていると言えて、どこからが生きていないと言えますか?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる
    stealthinu
    stealthinu 2022/02/15
    物質と生命の境界がどこか特にウイルスを念頭に置いての話なのだけど(賢い)子ども向けに説明しているのだが非常に深い話だった。生きている境界もだが知性と呼べることの境界も考えてみたい。
  • 河野大臣、コロナワクチンどうなるの? | NHK政治マガジン

    いよいよ、日でもワクチンの接種が始まった。 すべての国民に提供できる数を確保して接種するというのはこれまで経験したことのないプロジェクトだ。 私たちはいつ、接種を受けられるのか? みずからを「令和の運び屋」と称する、河野太郎“ワクチン接種”担当大臣に聞いてみた。 (稲田清、高洲康平) 「デタラメ」そこまで言うなら聞かせて 「うあー、NHK、勝手にワクチン接種のスケジュールを作らないでくれ。デタラメだぞ」 1月20日の朝、スマホの通知が鳴った。 ワクチン接種を担当する河野大臣のツイートだ。 直前に放送していたNHKニュースに激しく反応。 フォロワーが200万を超える河野のアカウントの発信でリツイートも9万件を超えた。 いったい、何が「デタラメ」なのか。 そこまで言うならと、河野に聞いてみた。 「あれは、あくまで『想定』で、『現実じゃないよ』ってこと」 NHKは「ワクチンが承認された場合の計

    河野大臣、コロナワクチンどうなるの? | NHK政治マガジン
    stealthinu
    stealthinu 2021/02/25
    いい記事だった。これはワクチン接種うまくいくんじゃないか、という気がしてくる。
  • 「重用」の読みは? | ことば(放送用語) - 放送現場の疑問・視聴者の疑問 | NHK放送文化研究所

    「信長は秀吉を重用した」「この会社は若手を重用している」などと言う場合の「重用」について、[ジューヨー]と[チョーヨー]の2とおりの読み方を耳にします。放送では、どのように読んでいるのでしょうか。 原則として[ジューヨー]と読み、場合により[チョーヨー]と読んでもよいことにしています。 ➀ジューヨー➁チョーヨー 「重」の音読みには「じゅう」と「ちょう」があり、「重」を用いた漢語には[ジュー~]か[チョー~]、あるいは両方の読み方をするものがあります。このうち、「信長は秀吉を重用した」「この会社は若手を重用している」など「人を重く用いる(登用する)」という意味の「重用」の伝統的な読みは[ジューヨー]です。戦前の国語辞書には「じュうよう」「ち"ゆうよう」など、いずれも[ジューヨー]の読み方だけが示されています。ところが、その後「大事なこと」を意味する「重要」(じゅうよう)との混同を避けるためか

    stealthinu
    stealthinu 2020/10/07
    なんと。「重用」は元々「じゅうよう」で「ちょうよう」は後から作られた読み方だったのか…
  • テキシコー | NHK for School

    この番組は、思わず頭の中で手順を組み立て、先を予想したくなるような興味深い実験、手順の組み合わせを改善していく楽しさを伝えるアニメーション、さまざまな仕事や物の中にプログラミング的思考が活かされていることを伝えるコーナーなどで構成されています。番組の中では、実際にコンピューターを使ったプログラミングを体験するシーンは出てきません。コンピューターへの苦手意識やICT 環境を問わず、誰でも楽しくプログラミング的思考を育めます。コンピューターを使ったプログラミングへの導入としてはもちろん、実際のプログラミング体験をした後でも、活用できる番組です。

    テキシコー | NHK for School
    stealthinu
    stealthinu 2020/08/21
    一つだけ見たけどなるほどこれはプログラミング的考え方だ。子どもにみせてみよう。
  • エピソード - 視点・論点

    「建築界のノーベル賞」と言われるプリツカー賞を受賞した山さん。世界中で調査した住宅を紹介しつつ、コミュニティー作りを意識した建築を行ってきた思いを語ります。

    エピソード - 視点・論点
    stealthinu
    stealthinu 2017/06/21
    『人工知能の黒魔術』『結局、知能というのは隠された方程式があって、それを解き明かすのではなく、どこまで行ってもモヤモヤしたよくわからないものであることを受け入れるしかない』すごく的確な表現だと思う。
  • 米台経由でわいせつ動画配信か - NHK 首都圏 NEWS WEB

    で撮影したわいせつな動画を台湾アメリカを経由して配信していたとして、都内の映像制作会社の社長らが警視庁に逮捕されました。 調べに対し社長は容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは東京・練馬区の映像制作会社「ピエロ」の社長で、台湾出身の陳美※リ容疑者(67)ら6人で、警視庁によりますと去年8月、わいせつな動画をネット上で配信し、頒布した疑いがもたれています。 警視庁は日国内で撮影された無修正のわいせつな動画が台湾の会社を通じてアメリカの会社に販売され「カリビアンコム」というサイトで配信されていたとみています。 陳社長の会社では、去年までの9年間でおよそ14億円の売り上げがあったということで、警視庁は台湾アメリカの捜査当局と連携しながら全容解明を進める方針です。 警視庁の調べに対し、陳社長は「カリビアンコムというサイトは知らない。わいせつな動画は配信していない」と容疑を否認

    米台経由でわいせつ動画配信か - NHK 首都圏 NEWS WEB
    stealthinu
    stealthinu 2017/01/11
    これこの会社が日本で撮影しても、証言どおり台湾の会社がアメリカの会社に販売してカリビアンで配信してたんだとしたら日本の法律を根拠に捕まえるのはむつかしいのでは?立件可能なんだろうか。
  • 子どもの声 騒音規制見直しへ - NHK 首都圏 NEWS WEB

    子どもの声も騒音だとして保育園などに苦情が寄せられるケースが相次ぐ中、騒音を条例で規制している東京都は、子どもの声を抑制するのは発育上、望ましくないとして規制の対象から外すことも含め条例を見直す方向で検討することになりました。 東京都は、住民の生活環境を守るため、条例でさまざまな騒音を規制していますが、子どもの声も騒音だという苦情が相次ぎ、中には、条例を根拠に保育園や公園の設置者に騒音の差し止めを求めるケースもあるということです。 一方、条例を運用している市区町村に尋ねたところ平成20年度以降、およそ7割の42の自治体で子どもの声がうるさいなどと幼稚園や保育園に苦情が寄せられていましたが、多くの自治体が子どもの声については規制はなじまないとして基準を緩和するか、規制の対象外にすべきと回答したということです。 さらに、保育の専門家からは「声を抑制するのは子どものストレスになり、発育上、望まし

    子どもの声 騒音規制見直しへ - NHK 首都圏 NEWS WEB
    stealthinu
    stealthinu 2014/09/25
    せめてこのくらいは改善されて欲しい。じゃないと「少子化対策」など絵にかいた餅でしかない。/ブ米で否定的な意見の人が思いの外いて暗澹たる気持ちになりました。
  • NHK - これまでNHKは、佐村河内守氏をとりあげた番組やニュースを放送してきましたが、

    これまでNHKは、佐村河内守氏をとりあげた番組やニュースを放送してきましたが、人が作曲していなかったことや、全聾ではなかったことに気づくことができませんでした。 視聴者のみなさまや、番組の取材でご協力いただいた方々に、改めてお詫びいたします。 なぜ、こうした事態を防げなかったのか、調査の結果をご報告いたします。

    stealthinu
    stealthinu 2014/03/16
    まだこうやって調査しておわびするだけましだな。
  • あしたが見えない ~深刻化する“若年女性”の貧困~ - NHK クローズアップ現代

    あしたが見えない ~深刻化する“若年女性”の貧困~ - NHK クローズアップ現代
    stealthinu
    stealthinu 2014/01/29
    風俗店の託児所等の話、これをセーフティネットというのはなんかな。あくまで金を儲けるため人を確保するためにこれが最適解だっただけで。
  • 2月28日(火)放送!クロ現で「初音ミク特集」 | おしらせ | クローズアップ現代 スタッフルーム:NHK

    大変お待たせをいたしました。 ついに、ついに! クローズアップ現代に初音ミクが登場します!(感涙) 2月28日(火)午後7時30分~7時56分(総合) 「思いが伝わる声を作れ ~初音ミク 歌声の秘密~」 (急きょ、変更になることもあります。ご了承ください) 予告動画です↓ これはカルチャー面ではなく、技術面に光を当てたものなので、 ミク廃な人も案外知らない話題だったりします。 結構、気でマジメな番組です。 後半はボカロの話題ではなく、別の音声合成技術の医療応用がテーマですし。 最近、NHKでミクさんがやたらと取り上げられていますが、 この勢いでより多くの人に知ってもらいたいですね。 この回の、ツイッターのハッシュタグは  #nhk_vocal です! スタジオ出演は、産業技術総合研究所の後藤真孝さんです。 ディレクターが顔出しをして、番宣をする動画もぜひご覧ください。 みなさん、放送をお

    stealthinu
    stealthinu 2012/02/29
    NHKの中の人にもミク廃な人がいるのねすげえ。
  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 取材エピソード | さかなクン会見 全文紹介

    きょう、東京海洋大学でおこなわれた、さかなクンの記者会見の全文をご紹介します。 さかなクンの真摯で飾り気のないお人柄がよく表れた会見でした。 皆さん、おはようございます。 このたび富士五湖のひとつである西湖で、さかなクンと西湖の周辺の漁協のご協力でクニマスの生存が確認されました。学は海洋生物、絶滅危惧種をできるだけなくす、できれば復活させたいという思いで研究していますので、そのひとつとしてさかなクンのお仕事は、大変われわれに勇気と教訓を与えてくれたと私は思っております。 田沢湖を教訓にして、是非海域・水域の保全に努める努力をするひとつの教訓を与えてくれました。さかなクンの地道な努力が「ある成果」を見せたと思っています。さかなクンにつきましては、学の館山にあります水圏教育研究所に彼の研究室を持って研究していただいています。環境汚染の問題や温暖化の問題がございますが、各地で変わった魚、それ

    stealthinu
    stealthinu 2010/12/25
    『あ。これは何だろう?あ、これはどうしてこんな色をしているんだろう?なんでこんな香りがするんだろう?』あたりのくだりとかほんとすばらしい。それを本気で自身も実践した結果がこれだし。
  • スーパー主婦直伝! 人生が変わる!? ピッカピカ掃除|NHK あさイチ

    専門家ゲスト:山﨑美津江さん(スーパー主婦:相模友の会) ゲスト:麻木久仁子さん、金子貴俊さん リポーター:内藤裕子アナウンサー 暮らしのノウハウや理想を追求し続けている主婦により構成される「友の会(雑誌『婦人之友』読者の集まり)」。そこから家事道を極めた “スーパー主婦”が番組に登場し、蓄積された賢いノウハウを生かし、お困り主婦の悩みを解決する「スーパー主婦直伝」。今回は「人生を変える掃除」あきらめていた汚れを落とし、きれいをキープする掃除哲学をお伝えしました。 汚れやホコリを見ないフリして放置していると、汚れがたまってしまい、落とすのが面倒、ゆえにまたついつい放置・・・という悪循環を断ち切りましょう。 今回のスーパー主婦:山﨑美津江さん 「相模友の会」に所属、収納と掃除の達人として、会員の尊敬を一身に集めています。週に一度はお宅を解放し、すべての収納を見せ、スッキリした家を

    stealthinu
    stealthinu 2010/12/14
    汚れ落としは重曹とクエン酸だけでOK。こまめにやる。超極細繊維の雑巾使用。朝一にクイックルで隅っことかだけ掃除。
  • 油生産効率10倍“藻”発見 NHKニュース

    油生産効率10倍“藻”発見 12月10日 12時28分 従来の10倍以上の生産効率で油を取り出すことができる藻の仲間を筑波大学の研究グループが新たに発見したと発表することになり、バイオ燃料としての実用化に弾みがつくと期待されています。 筑波大学の渡邉信教授の研究グループによりますと、「オーランチオキトリウム」という藻の仲間で、沖縄県で採取されたものの中に油を大量に生成する個体が見つかったということです。これは、研究グループがこれまで研究してきた藻に比べて油の生産効率が10倍以上に当たるということです。藻を使ったバイオ燃料の開発を巡っては、ほかの植物などに比べ生産効率が高いものの、1リットル当たり800円程度かかるため、コスト削減が課題でした。しかし、今回発見された藻の仲間を使うことで、1リットル当たり50円程度で生成できる見込みだということで、バイオ燃料としての実用化に弾みをつけるものと期

    stealthinu
    stealthinu 2010/12/13
    50円/Lだったら十分実用になるんじゃないの?近い種でもうちょっと効率いいの探したり品種改良とかすればもっと良くなるだろうし。何気ないニュースだけど世の中変えたりして。
  • 立山で雪崩 2人死亡3人けが NHKニュース

    stealthinu
    stealthinu 2010/11/30
    大変残念なことにお二人の方が亡くなった人のこと。ご冥福をお祈りします。
  • 追跡!AtoZブログ:NHK | スタッフから | 【特報】"はやぶさ"放送決定!!

    << 前の記事 | トップページ |  2010年07月21日 (水)【特報】"はやぶさ"放送決定!! こんにちは。番組デスクの山です。番組のお知らせです。 60億キロに及ぶ壮絶な宇宙旅行の末、先月、大気圏突入で流れ星となった小惑星探査機「はやぶさ」。7年間に及んだ航海で次々と発生したトラブルを、技術者たちはどう乗り越えていったのか。その壮絶なドラマを、NHKの取材班は追い続けてきました。 その一部は、6月に「クローズアップ現代」で放送しましたが、「追跡!」でぜひ続編を放送して欲しい、という番組宛の投票を数多くいただきました。そこで、「はやぶさ完結編」として、より詳細な映像や最新の情報を盛り込んだ特集を「追跡!A to Z」で放送することが決まりました! 放送は、7月31日(土曜日)夜10時からの予定です。 「はやぶさ」が"命がけ"で持ち帰ったカプセルに、果たして小惑星の片鱗は残されてい

    stealthinu
    stealthinu 2010/07/22
    はやぶさの特番! 7/31 22:00~
  • NHK青森放送局 | 青森から宇宙へ はやぶさ 地球帰還

    JAXA 宇宙航空研究開発機構、宇宙科学研究所および月惑星プログラムグループの川口淳一郎です。 はやぶさのプロジェクトマネージャをしています。 プロジェクトの代表です。 このたびは,NHK青森放送局に、「はやぶさ」のページを立ち上げていただけるということで、 大変光栄に思います。 アポロ計画に興味をそそられて育ちました。 私は、弘前高校を卒業するまでを故郷弘前で過ごしました。 亡き父が、自身の関心もあって理科的な興味を植えつけようとしたのでしょう。 小さいころから絵を交えた子供向けの理科に関係したをよく読んでいました。 ご多分にもれず、私もラジオの製作とか電子・電気工作とか、手製の望遠鏡をつくったりとか、 そんな方向に関心をもったのですが、それも父の影響だと思います。 中でも宇宙開発は、折しもまさに、アポロ計画にむけてアメリカを中心に日々に新たな宇宙船があがる時期であったこともあり、

    stealthinu
    stealthinu 2010/07/01
    『万感の思いに耐えて、はやぶさの最後を正視する自信はとうになく』はやぶさについて川口さんの書かれた文章。泣ける。手がかかる子ほどかわいい。でも最後はちゃんと成し遂げてくれた。はやぶさは親孝行だな…
  • ザ☆ネットスター! ねとすた動画 - 4月号のオープニングを紹介なのだ

    この動画について: ゲストをそれぞれアニメ風に描いてしまったばっかりに、ゲストが変わるたびにオープニングを作り直さ ねばならなくなってしもうた・・・。うーむ、これからどうする。

    stealthinu
    stealthinu 2009/03/30
    なに… これ… てか、あのトップ画のキャラって、レギュラー陣のアニメ画化したやつなのね。だいぶ無茶だが、なんつかーそういうノリもネタ化してるってわけね。
  • ザ☆ネットスター!

    Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。 NHKにおける個人情報保護について|著作権保護について|NHKオンライン利用上のご注意

    stealthinu
    stealthinu 2009/03/30
    TVのほう先に見てて面白かったけど、ホームページこれとはすげえわ。NHK飛ばしてるな…
  • NHKオンライン

    ページを表示できませんでした。 The page you requested could not be accessed. Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。

    stealthinu
    stealthinu 2008/04/23
    『これまでの判例にも違反している』は?判例は法律じゃないから、違反も糞もないだろ常識的に考えて。
  • ためしてガッテン:過去の放送:うまさ別次元! カレー大革命

    今回の番組について カレーは人によって好みが大きく異なる料理ですが、ホテルやレストランのような高級カレーには、多くのみなさんが「おいしい」と満足しました。そこで今回は、そんなレストランやホテルのような高級感あふれるカレーを市販のルウを使って自宅で簡単に作る方法をご紹介します。 高級感あふれるカレーとは? 小野アナウンサーが、高い評価を得ている2つのレストランを訪ね、高級感あふれるカレーとはどんなカレーなのか、探ってきました。その結果、次の3つの特徴がありました。 カレーソース自体にコクがあっておいしいこと。 カレーソースにはメインの具以外は見あたらず、トローリなめらかなこと。 メインの具であるお肉にうま味がしっかり閉じこめられておいしいこと。 今回の番組では、この3つを目標に進めていきます。 オープニングクイズ 問題:インド人が日カレーライスをべて、最も多かった感想は? 答え:おい

  • 1